fc2ブログ

これはイイトコ取り①

IMGP0225-1.jpg 



暖かくなって植物の成長が目に見えてきた頃からです。

何に悩んでいたかといいますと
それはズバリ!水遣り。

調子に乗って緑を増やしすぎた感がある
管理人の部屋。

緑に侵略されたい'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
(この過去記事参照→ 
なんて去年言っていたけど
すっかり侵略されました(; ̄ω ̄)lllA``オホホホ

鉢に土植えのものを
まとめて水遣りするときはお風呂場でこう↓



IMGP0064-2.jpg 



冬はあんまり成長しないから
水遣りも1週間に1回くらいだったけど
今はグングン水吸って成長する時期だから
ちと大変になりつつある。

夏が来るのが怖いよぅ。と密かに怯えていたわけでして。

何か良いアイテムないかなーと
インターネットという名の宇宙を漂っていると

お!見つけた!
【Lechuza】レチューザ・MINI-CUBI(ミニキュービ)





IMGP0163-3.jpg 
【Lechuza】レチューザ・MINI-CUBI(ミニキュービ)



これね、1年以上前にもネットで見かけたんだけど
値段がもっと高かったような。

高いから買うのを諦めた記憶がある。

でも今見たら1,680円 (税込 1,814 円)

なんかめっちゃ安くなった気がするんだけど
気のせいか!?
即2個ゲット。

同梱のパンフを見ると他の種類もほしくなる罠。
皆さん、気をつけて!


IMGP0173-4.jpg 



この【Lechuza】レチューザシリーズの売りは

自然に近い状態で水を吸わせつつ
水遣りの回数をかなり減らせる上に
水が下からこぼれ出ないという所。

つまり土で育てる利点と
ハイドロカルチャーで育てる利点を
足した商品
なのです。

イイトコ取りですね(ΦωΦ)

ちょっと旅行に行ったとしても
植物の水遣りを心配する必要がないし
しかも形がスタイリッシュ!



IMGP0178-5.jpg 



ドライ期間を設けましょう。
って書いてあるけど、コレはハイドロカルチャーと似てるね。

中身はこんな感じ↓




IMGP0167-6.jpg 



外ケースと内ケースと水位計と専用クレイ。

底に入れる専用クレイの量が
思っていたより多く入っていた。

土の層に混ぜて使ってもいいらしい。
余っても植え替えの時に使えますな。




IMGP0171-7.jpg 



管理人が今回買った
【Lechuza】レチューザ・MINI-CUBI(ミニキュービ)
一番安いモノなので作りもシンプル。




IMGP0172-8.jpg 



紐が吸水して植物の根に
水分を届けてくれる仕組みとなっております。


しっかり根が張るのを待つ為に
植え替えて最初の1ヶ月は
普通に水遣り
しなきゃなんないけど
それさえ過ぎたら下に貯めた水を
勝手に吸って成長してくれるのです。

水遣りの回数が一気に減りそうでうれしい(ΦωΦ)



植え替えのターゲットはこの2つ↓


IMGP0166-6.jpg 



切っても切ってもニョロニョロ伸びる
左:ハイドロカルチャーのプミラさんと
右:鉢に土植えのシッサス・ガーランドさんだ!

 
続く。

<↓参考商品↓>

【Lechuza】レチューザ・MINI-CUBI(ミニキュービ)

<↓参考ショップ↓>
ぷんだりか



えっ!?続くの!?
  
FC2 Blog Ranking↑ 
続きます。

★皆様へ コメントありがとうございます★
リサリ
サ先生!
私が録画で朝起きて見てるけど
リアルタイムで睡魔と闘いつつ見るなんて・・・

いくら先生とはいえ波紋のパワーに影響がで・・・
ちゃわないですよね~

いやぁ本当に楽しみです(ΦωΦ)
関連記事

コメント

非公開コメント

寝不足で波紋の呼吸を乱すほど、やわな人生は送っていないッッ!!

…すいません言ってみたくて(*´ェ`*)

前回書き忘れたのですが、チアシードと
ベリーカラーの飲み物って、見た目の恐怖感がなくなって
とてもおいしそうですね!
参考にさせていただきます〜ヽ(・∀・)ノ♪

いいですねこれ!
見た目もおしゃれだし!
それにしてもまーちんさんちの緑、増えましたね。
我が家ももっと増やしたいです。