fc2ブログ

すごく疲れた日曜月曜

IMGP0089-1.jpg 



ちょっと真面目な話。


大阪都構想の是非を問う市民投票の
結果が否決と出ましたねー。


98%開票時点で賛成が勝っていたので

芋けんぴをポリポリ食べながら

こりゃ可決だな。

と思っていた管理人でしたが
残り2%の開票で怒涛の反対ラッシュ。

結果、反対705,585票、賛成694,844票で否決。



IMGP0057-2.jpg 




差にして0.8ポイント。

ニュースの文字で結果は反対多数で否決と読むと
反対がかなり多かったように感じちゃうけど
どの区もかな~~~り拮抗してたようです。


ネットを見るといろいろ書かれてますが
右だの左だのそんな単純な問題ではなかったので
もうね、悩める大阪市民、二分ですよ。


管理人の周りの30代~40代では

維新に心酔の人は絶対賛成!!な人が圧倒的な反面
「老後?生活保護もらうよ!」という
アンビリーバボーなノリの知り合いや
あとは橋下さんは公務員に厳しかったので
市の職員、公立学校の先生をしている友人は
橋下憎しの絶対反対!で
無党派層はやや賛成多め。

で、賛成6割・反対4割って感じだったのね。



今日、たまたま友人たちとご飯を食べたのですが
みんな結果については意見それぞれで
なんとも言えない複雑な気持ちがにじみ出ておりました。




IMGP0043-3.jpg 





でもまぁ逆に今回僅差で否決になったことで
賛成派は

「はいはい。負けました負けました。

で、反対派さん、都構想で大改革しなくても
二重行政解消できるし赤字も減らしていけるって
言ってたよね?

お手並み拝見しますわー。」


と、厳しい目で市政を見ることになるわけで
今後、市政へのプレッシャー大きいだろうなぁ。。。

って、それはそれで良いことじゃないか!


とも思ったりするのであります。



そんなこんなでとにかく疲れた日曜月曜なのでした。

疲れたよ・・・
  
FC2 Blog Ranking↑ 


★皆様へ コメントありがとうございます★
都構想、絶対うまくいくという保障はないけど
大きな変革が必要だ!という人も多かったし

そして超財政難をこのまま放置はまずいけど
うまくいくかわかんない都構想の規模の大きさと
それにかかる莫大なお金を考えると
失敗したらどーすんのよ・・・という人も多かった。

タイムマシーンに乗って未来さえ見れたら(-"ω"-;)ムム・・・



結果はもう出たので、体制はこのままで
市と府が上手く連携してやっていく道しかないですが
それもそれで今より良い方向にしっかり進めるのか
不安です(; ̄ω ̄)lllA``

どうなるのかなぁ大阪。
関連記事

コメント

非公開コメント

私は大阪府民ですが大阪市民ではないのでので投票権がなかったですがすごく注目してました。
周りもすごく意見が割れてましたよ。
渦中の大阪市民の方は悩んだろうなぁと思います。
市だけでなく大阪全体がこの先よくなればいいなぁと心から思います。

いつも美のススメを見ていろんなことに刺激を受けています。
美容に対しての意識だったり、ガーデニングについてだったり、同じ大阪市民として親近感を抱いて購読しておりました。
いつもは拝見しているだけでしたが、この記事についてはコメントせずにはおられず書き込みさせていただきました。
今回の住民投票については賛否が割れてましたね。
私は20代で賛成に票を投じたのですが今回のまーちんさんの橋本さんに心酔の人は〜という言い方がすごく嫌味っぽいと感じてしまいました。
まーちんさんは書き方からして反対派だとは思うのですがだからと言ってこんな書き方をされる方とは思っていませんでした。
私も今回の住民投票は悩みに悩んで橋本さんが市内を説明して回っているのを知り何度か話を直接聞きに行きました。テレビでは偏向報道が多く都構想反対派の方が多かったので自分の耳で聞いて考えを決めたかったからです。そこで都構想の話を橋本市長から聞き、都構想の意味を理解し賛成に票を投じました。
今回反対された方のほとんどが都構想を理解しようとせず反対!反対!大阪市がなくなる!歴史が崩れる!などと都構想とは全く関係のない悩んでる方に不安だけを煽るようなやりかたをしていたのも不満に感じました。また反対している人の大部分が都構想の本来の意味を理解しようとせずに反対しているように感じて今回今まで自分が住んできた大阪に失望してしまいました。
私は賛成派ですが反対派の人たちにお手並み拝見だなんてえらそうなことは思っていません。ただただ大阪が変わる機会を逃してしまったということに失望しているだけですよ。お年寄りは無料パスが無くなっただけで反対派の方は多いみたいですが今まで無料でのっていてそれが有料化すれば反対と短絡的で本当にがっかりしました。
大阪の未来を背負うのは若い人たちです。
その人たちに負担がかかるのに自分達のことばかりで嫌になってしまいました。
反対派なのは結構ですがあえて嫌みたらしくかかれていてかなりがっかりしてしまいました。
今までは美容に関しても冷静に分析されており参考にさせていただいていたのですが今回のブログは自分の一方的な考えを相手を卑下して書いていて、とても嫌な気持ちになりました
不特定多数に購読されるブログですのであえてそういう書き方をされなくてもいいのではないかと思いましたがこれはまーちんさんのブログであって、私がいけんを伝えようが変わらなくて当然です。
ただ賛成派も心酔してるわけではなく偉そうにしているわけではありませんよということをお伝えしたくて書き込みました。

横浜の方が大きい

今は大阪はかなり困窮している地域ですよ。周りから見ても大阪はかなりやばい状況だと。それよりも横浜のほうがかなり進歩していますよ。大阪よりも横浜のほうが将来性ある地域ですよ

でもね。公募区長は問題を起こすし、維新議員も素人ばかりでこれまた、世間を騒がしている。
結局、維新はハシシタだけの意思で運営されている感じがします。

何年か前の素人集団の民主党政権に代わったときの失敗がフラッシュバックして戦々恐々でした。
地道に改革してくれたらいいです。

私は大阪ではないのですが、
速報見てました。
そして、僅差でずっと賛成が続いていたので、
改革が始まる貴重な瞬間に立ち会える!と思ってましたが、結果は反対になりましたね。
私の回りの人たちの意見は保守派の人や、橋本さんが先を行きすぎていて府民が追いつけていない状態だったのではないか。など意見がでました。