次々と

去年初めて咲かせたフリージア(この過去記事参照)。
今年は分球して増えたので蕾の数が
めっちゃ増えた!
毎年咲かせても花数が減らずに
増え続けるフリージアさん、素晴らしい!
フリージアの蕾って葉っぱの間から
渦巻いた状態で伸びてくるのです。
さながらエイリアンの胎児風。
今年は分球して増えたので蕾の数が
めっちゃ増えた!
毎年咲かせても花数が減らずに
増え続けるフリージアさん、素晴らしい!
フリージアの蕾って葉っぱの間から
渦巻いた状態で伸びてくるのです。
さながらエイリアンの胎児風。

これが葉っぱより長く伸びると
にょろろーんと出るんですね。
大きく膨らんだ蕾4本ほどを切り取って
部屋に飾りました。
白と黄色はしっかりフリージアの芳香があって
よろしおすなぁ。
簡単に増えるし、植えっぱなしでもよいし
花の香りもあるし、球根初心者にピッタリの
お花かと思います。
ちなみにこの記事で部屋に飾った
リプ子たちは4つともやはり赤でした。

すっかり満開を通り越して萎れかけ(;´・ω・)

風信子→リプ子→フリージアと
春の球根花を満喫するリレーは続きます。
フリージアの蕾はまだ次々と上がってきているので
長期間楽しめそう(*´Д`)
★皆様へ コメントありがとうございます★
ピエール氏もかなりのツンデレなのですが
猫族に出会うと一気にソワソワし出し
態度も殊勝になるんですね。
犬族相手とは大違いです。
なぜでしょうねぇ・・・。
特にわたくしに対しては
年々ふてぶてしい態度になっているというのに。
ご主人様相手にもこんな殊勝な態度を
見せてほしいもんだわん。
ピエール氏もかなりのツンデレなのですが
猫族に出会うと一気にソワソワし出し
態度も殊勝になるんですね。
犬族相手とは大違いです。
なぜでしょうねぇ・・・。
特にわたくしに対しては
年々ふてぶてしい態度になっているというのに。
ご主人様相手にもこんな殊勝な態度を
見せてほしいもんだわん。
チェックします!
- 関連記事
コメント