モフモフくんのその後

前回記事の信子丼に使った丼器で
スコッチモスを思い出したぐっさんスゴイィィ!
スコッチモスの過去記事はコチラ。
あの器、実は2個持ってるんですよ(ΦωΦ)
なのでスコッチモスことモフモフくんは
そのままあの器で育ててます。
スコッチモスを思い出したぐっさんスゴイィィ!
スコッチモスの過去記事はコチラ。
あの器、実は2個持ってるんですよ(ΦωΦ)
なのでスコッチモスことモフモフくんは
そのままあの器で育ててます。

イエッサー!

最近暖かくなってきたから
デスクのところの小窓脇で日光浴させてます。
あ、ヒバチップは色が悪くなったので
取り除きました。
デスクのところの小窓脇で日光浴させてます。
あ、ヒバチップは色が悪くなったので
取り除きました。


実はねーモフモフくんねー
寒くなってきて葉っぱが茶色く枯れ出したから
室内の暖かいところに移動したのよ。
そしたら今度は日光不足かなんかで
さらに枯れ出してねー
枯れたところバッサリ散髪したってわけですよ。

でも最近、暖かくなってきたから
日光当てたら新しい葉っぱがモフっと
成長し始めてね。
よかったなぁと。
そんな近況でありんすよ。
ハイドロカルチャーってあんまり直射日光当てたら
藻が発生しやすくなるんだけど
朝の数時間だからいいかなーと。
日光当てたら新しい葉っぱがモフっと
成長し始めてね。
よかったなぁと。
そんな近況でありんすよ。
ハイドロカルチャーってあんまり直射日光当てたら
藻が発生しやすくなるんだけど
朝の数時間だからいいかなーと。
この調子でいくと5月頃にはまた
モッフモフに復活してくれそう。
モッフモフに復活してくれそう。

スコッチモスくんは日光が好きなことが
よくわかったわん。
次の冬には気を付けまっせ~い!
よくわかったわん。
次の冬には気を付けまっせ~い!
★皆様へ コメントありがとうございます★
自然が多いと自然の恵みも多いですよね~。
山菜採りとか筍掘りとか一回行ってみたいです!!
うらやまC。
自然が多いと自然の恵みも多いですよね~。
山菜採りとか筍掘りとか一回行ってみたいです!!
うらやまC。
- 関連記事
-
- 行方不明 (2015/04/10)
- レモンマートルの春剪定 (2015/04/02)
- モフモフくんのその後 (2015/03/26)
- 満開信子丼2015 (2015/03/25)
- 信子で春を実感 (2015/03/19)
コメント
巷で流行りの壁ドンよりキュンキュン♡
モフモフでなくなったモフモフくんの
大分様変わりしたご様子に心打たれましたが、
家出したわけではない事を知れて一安心いたしました(´▽`*)
モフファンなので、またモフモフくんの復活のご様子も
たまに見せていただけると嬉しいっす(。>ω<。)ノ
2015-03-27 09:02 ぐっさん URL 編集