fc2ブログ

すくすくベランダ球根軍団

IMGP9193-1.jpg 




ベッドの掃除中、座椅子に置いた
管理人の掛け布団に潜り込んでいた
ヒヤシンス部顧問のピエール先生が
そうおっしゃったような気がしたので
カメラを持ってベランダに出ました。

朝はまだ寒いケド((´д`))




室内で腐らせてしまった黒いヒヤシンス(風信子)
こと黒信子(→この過去記事参照)以外の
ベランダ育ちの風信子たちは
20個全部芽が出ました~!




IMGP9183-2.jpg 



蕾が大きいのもいくつか。

買ったばかりの黒信子はもちろん
蕾ギッシリでございます。

期待に胸が膨らみます。

日光にしっかり当たってるから
黒っぽくなってきたかな?
今のところブルーグレーな感じ。↓
黒いヒヤシンスの球根記事はコチラ



IMGP9186-3_20150225195755e39.jpg 



そして黒信子以外の白やピンクの風信子も
立派な蕾がチラホラと。

花後、捨てるのが忍びなく
水耕栽培のまま液肥を薄めてあげて
外に出したり結構雑な育て方をした年もあったけど

なんだかんだで球根を太らせることができたようで
ピンクのなんて蕾がもう1年目と
同じくらいの大きさになってるのもあり。↓





IMGP9185-4.jpg 


よかったよかった。と思っている管理人。

風信子と同時期に植えたチューリップ2種も
(→この過去記事参照。
分球して小さくなってたのに
現時点で6個中5個の芽を確認。↓



IMGP9191-6.jpg



球根が小さかったので花が咲くかは
わかんないけど、できれば咲いておくれ。


そして秋に植えたフリージア(→この過去記事参照)は
立派に青々と葉っぱが出ております↓




IMGP9187-5.jpg 



フリージアは本当に小さい球根でも
しっかり芽が出るね~

お花の香りも良いし
球根も倍々ゲームのように増えてくし
植えっぱなしでもよさげなので
フリージアは初心者にオススメな
球根モノだと思われます。


というわけで顧問!
みんな元気でしたよ!





IMGP9195-7.jpg 






IMGP9198-8.jpg 


布団に包まれていてもなお
冬の窓の開けっ放しには
厳しい顧問なのでありました。



開けたらすぐ閉める!
  
FC2 Blog Ranking↑ 

★皆様へ コメントありがとうございます★
写り込みのプロフェッショナル。
それがピエール。

でもさすがに寒いベランダには
出てこなかった・・・。
関連記事

コメント

非公開コメント

いつも楽しく拝見しています^ ^

開けたらすぐ閉める..て
おかんに、うちはうち よそはよそ、ぐらい
いわれてたな。

パイオネックス貼り方のせいなのか,変化が
ありませんでした。少し間をあけてまたトライしてみます。
しょうが,美味しそうですね。まねさせていただきます〜
いろいろ発信してくださいませ。