fc2ブログ

たいした腕前でもないのにとうとう買ってしまった

IMGP8957-1.jpg 
Staub ストウブ ココット オーバル 23cm カラー:バジルグリーン




数年指をくわえて見てるだけだった
高級鋳物ホーロー鍋をとうとう買ってしまった。


ストウブとル・クルーゼで悩みに悩んだけど
どうせ買うならオサレさだけでなく
機能などの総合評価の高い方にしようかと。

ってことでStaub ストウブ ココット オーバル 
サイズ23cmのカラー:バジルグリーンに決定。

うちのキッチンは小さいコンロ2個並びなので
丸型よりもオーバル型が良いのよね。




IMGP8952-2.jpg 




ふ、ふつくしいッ!

取っ手もピカピカで鏡のようだ~'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

覗き込んで写真撮ってるボサボサ頭の管理人が
映り込むこのピカピカさよ!






IMGP8970-3.jpg 




他のカラーなら安めで手に入るのもあったけど
どうしてもバジルグリーンが欲しかったので

2万以上したよ。。。





IMGP8965-4.jpg 




数年悩んだからイイのだよ。

ル・クルーゼでもいいかなーと思ったんだけど
いろんなサイトの比較表(→このページとか)見たりして
最終的には実家で両方使ってる母の
「Staub(ストウブ)の方が良いで。」の一言で決定。
 
なんつってもStaub(ストウブ)は無水調理ができる!


ル・クルーゼが家庭のシェアが高く
ストウブはプロの調理場でのシェアが高いって聞くし。





IMGP8972-5.jpg 




たいした料理の腕前でもないけれど
もういい年だから調理器具も
こだわりのモノを揃えていくのも良いよね~。


そんなわけでまずは鍋の慣らしをしっかりして
さぁ何を作ろうか(ΦωΦ)


ベランダの縄文ネギがボーボーだったので
コレを使おうっと。




IMGP8988-6.jpg 



そんでもって肉厚の干し椎茸で出汁とって~




IMGP8991-7.jpg 




どんな料理でもこれ使ったら料理の腕が
ワンランク上がったと錯覚させてくれる
あごだしの出汁もとって~





IMGP8990-8.jpg 




あれ。冷蔵庫にたいした具材が無いや。


と、いうことで、できました。





IMGP8994-9.jpg 




野菜雑炊でございます。





IMGP8998-10.jpg 




鍋と出汁が高級なんだからいいんだもん・・・。
美味しかったもんねッ!


せっかくストウブ買ったんだから
無水調理をやってみようかとも思ったけど
それはまた次にでも(; ̄ω ̄)lllA``



 


料理の腕を磨くが良い。
  
FC2 Blog Ranking↑ 
ははっ!

関連記事

コメント

非公開コメント

初めまして^^
手作りのソファーカバーを検索してこちらにたどり着きました。
帆布のカバーもスッテキーー!!と感激しましたが、それよりも何よりもピエールさんの可愛さに悶絶してます。
管理人さんのお撮りになられる写真のアングル、ショット、ピカイチです・・・。
いい年の大人ですが、ウハウハしてしまいます・・・。
これからも、ピエールさんのお姿をたくさん見せて頂けることを願って・・・^m^

ストウブ沼へようこそ!

一つ買うとサイズ、形違いで
どんどん欲しくなります。
そう、対した腕前でなくても(笑)

無水もさることながら
私的イチオシは揚げ物!
油の量も少なくていいし、
鍋に投入したら蓋しちゃえば油跳ねないし
外はカリッと中はジューシーに揚がります♡
その上、シーズニングも兼ねちゃう!
オススメでーす(*´ェ`*)

ストウブいいですよね〜。
ウットリします(^^)
美味いのか美味くないのか
よくわかんないけど(汗
とにかく鍋そのものに癒されます。
ブラックとナス持っているのですが
時々眺める為だけにテーブルに
持ってきたりしてます。
バジルグリーンいいなぁ。
ナス買う時最後まで迷いました。
感想楽しみにしてます〜!


私もルクと散々悩んでストウブ買ったクチです!たいした腕前もないのに!!

ストウブでカレー作るとめっちゃ美味しいですよ〜。
肉炒めて、焦げ付き防止に半〜1カップくらい水入れて、カットした野菜をもりもり入れて蓋して中火でコトコト(15〜20分くらいで様子見)
すると…鍋の半分くらい水分でまくり&野菜ホクホク!!!
野菜から出たスープなので激ウマです♪
ぜひぜひお試しください!

なんて素敵な深いグリーン!お手元に届いて良かったですね!ピエールちゃんの可愛いボタン、何度でも押したくなってしまいます(^◇^)今クリックしてコメント書きに戻ってきました。一位でしたよ、なんだかとっても嬉しくなります。おやすみなさい☆