タオルふわふわ度 洗濯洗剤比べ
年末に爽快ドラッグ で洗剤やらなんやら
重いものをまとめ買いしたのですが
以前から気になっていた洗剤も
そろそろ試してみようと思い一緒に買ってみたのです。
過去記事でも何度か書いたけど
タオルを柔らかく洗い上げる(※柔軟剤なしで)洗剤を
どうしても見つけたい。
そんな2015年でございます。
タオルを洗うのに柔軟剤使っちゃうと
吸収力が落ちてしまうので
吸収力抜群の今治タオルを愛用しているわたくしからすると
タオルに柔軟剤は使いたくない!
(今治タオルの過去記事はこの記事とかこの記事とかこの記事で。)
重いものをまとめ買いしたのですが
以前から気になっていた洗剤も
そろそろ試してみようと思い一緒に買ってみたのです。
過去記事でも何度か書いたけど
タオルを柔らかく洗い上げる(※柔軟剤なしで)洗剤を
どうしても見つけたい。
そんな2015年でございます。
タオルを洗うのに柔軟剤使っちゃうと
吸収力が落ちてしまうので
吸収力抜群の今治タオルを愛用しているわたくしからすると
タオルに柔軟剤は使いたくない!
(今治タオルの過去記事はこの記事とかこの記事とかこの記事で。)
抗菌が売りの中性の合成洗剤。
これは夏にはすんごく重宝。
菌が増殖したあの嫌なニオイが出ないようにしてくれる
心強い味方です。
リピ買いしているので
トップ ハイジア つめかえ用 特大(1.02kg)を買って
詰め替えて使ってます。
こういう合成洗剤のメリットは水によく溶けるし
洗浄力が強くて石鹸カスも発生しにくいからお手軽よね。
その反面、生分解性が悪いので自然環境に
負担をかけるとかいう声も。
そして何度も洗っているうちに
タオルが固くなりやすいのがネック。
そんなわけで、コレは洗濯物を
しっかり洗いたい時に適時使用できればな。
と思っている次第です。
で、お次!
以前から気になっていたコレ!
かなり昔にコメントでも書かれていた洗剤。
レビューも良かったので気になっていたのです。
ドイツ生まれの弱アルカリのバイオ洗剤。
汚れに強いけど環境負担が少なく
なんと洗濯後、排水口から流れ出ていくついでに
バイオの働きでパイプの中の臭いの元まで
生分解してくれるという優れモノ。
使ってみたらね、香りが好みでした(*´Д`*)
おとなしめの爽やかな香りがイイ!!!
レビューも良かったので気になっていたのです。
ドイツ生まれの弱アルカリのバイオ洗剤。
汚れに強いけど環境負担が少なく
なんと洗濯後、排水口から流れ出ていくついでに
バイオの働きでパイプの中の臭いの元まで
生分解してくれるという優れモノ。
使ってみたらね、香りが好みでした(*´Д`*)
おとなしめの爽やかな香りがイイ!!!
そして最後!
こちらもよく目にするモノですが
管理人初の液体石鹸洗剤。
管理人初の液体石鹸洗剤。
ヤシから生まれた無添加石鹸の弱アルカリの液体洗剤。
管理人の周りでは小さな子供がいる家で使っている人が多いけど
やっぱり低刺激とかを気にした結果のチョイスなのでしょうかね。
安全性が高いとかタオルが柔らかくなるとか聞くけど
その反面、石鹸洗剤は合成洗剤よりも
すすぎをしっかりしないとダメなので水の使用量が多くなるなどなど。
ちなみにこのラベンダー&スペアミントの香りは
香りが好き!っていうレビューが多いのですが
管理人はちょっとあんまり・・・な好みの香りでした(; ̄ω ̄)lllA``
乾くと香りは消えるのでそんなに気にならないですけどネ。
それぞれを何度か使ってみた結果
タオルを柔らかく仕上げる順番は・・・・
1位 arau.(アラウ) 洗濯用せっけん(1.2L)[液体洗剤]
2位 緑の魔女 ランドリー(820mL)
3位 トップ ハイジア ライオン
という結果に。
タオルの柔らかさを長持ちさせるには
やっぱり石鹸洗剤かー。
噂には聞いていたけど
あまりにもそのままの結果で
つまんなくてすいません(; ̄ω ̄)lllA``
1位にはなれなかったものの
香りがすんごく気に入った緑の魔女 ランドリー(820mL)は
リピ買いしたいんだけどなぁ。
液体石鹸洗剤でもっと好みの香りのモノが
見つかればイイなぁと思います。
タオルをフワフワにするのに一番なのは
乾燥機を使うことですけどね。
でもうち、今、乾燥機ないですから・・・ಥ_ಥ
他には洗濯後にパンパンッ!とタオルを広げて
振るのが最もお手軽な方法かと思います。
要は空気を含ませて起毛させれば良いのですよ。
乾燥機仕上げまでにはいかないけど
少しはマシになりますよ~。
そして意外に大事なこと。
それは、洗剤の量を守る!←コレ本当に大事。
合成洗剤は特にたくさん使うとすすぎで全部落なかったりして
結果、タオルがゴワついたりしちゃうんですよ。
管理人はいつも合成洗剤の時は
迷ったら洗剤は気持ち少なめで洗濯してます。
ただし石鹸洗剤の場合は量が少ないと
石鹸カスが出やすくなるそうなので注意せねばならんようです。
以上。お試しあれ(o ̄∀ ̄)ノ”

arau.(アラウ) 洗濯用せっけん(1.2L)[液体洗剤]

緑の魔女 ランドリー(820mL)

トップ ハイジア つめかえ用 特大(1.02kg)ライオン
★皆様へ コメントありがとうございます★
佳代さん!
ちくしょう!(笑)
仲間発見(ΦωΦ)
真剣に集中している姿ってやっぱ美しく思えるので
そんなわけでスポーツ選手ってプレー中は
一際カッコよく見えると思っておるのですが
プレー外だと・・・まぁ人それぞれですよね。
でもあのCMのラストの顔は
普通にめちゃカッコよくてびっくりだわよ。んもぅ!佳代さん!
ちくしょう!(笑)
仲間発見(ΦωΦ)
真剣に集中している姿ってやっぱ美しく思えるので
そんなわけでスポーツ選手ってプレー中は
一際カッコよく見えると思っておるのですが
プレー外だと・・・まぁ人それぞれですよね。
でもあのCMのラストの顔は
もう一度言います。んもぅ!
- 関連記事
-
- 続・液体洗濯用せっけん洗剤比べ (2015/02/23)
- 液体洗濯用せっけん洗剤比べ (2015/01/31)
- タオルふわふわ度 洗濯洗剤比べ (2015/01/11)
- 大掃除の準備とふわふわ鑑定士 (2014/12/16)
- ホームベーカリーデビュー (2014/12/14)
コメント
ライオンからでている、無香料の洗剤を使ってます。普通のと、すすぎ一回用があり、結構お気に入りです
2015-01-13 16:25 URL 編集
普通のアラウよりは割高ですが…(>_<)
2015-01-12 21:43 このみ URL 編集
緑の魔女、アラウのほかに、ミヨシせっけんの「無添加衣類のせっけん」も試してみました。相当ふわふわですが、石けんそのものの香りが強すぎて使用を断念するほどです…(部屋干しのせいもあると思います)
なにかよい製品があったら教えてくださいね&私も書き込みます!
2015-01-12 01:37 ぴこ URL 編集
アラウ
でも爽快ドラッグではあまり取り扱いが無いみたいです…。リンス使うと洗剤落ち全然違いました!
2015-01-11 22:16 URL 編集