fc2ブログ

今日がホントのデビュー記念日

IMGP8506-1.jpg 





公言したとおり、焼きましたわよ~。

使ったホームベーカリー機は先日のコレ↓ね。


PY-E631W ツインバード ホームベーカリー(1斤~2斤タイプ)【送料無料】

詳しくは先日の記事をどぞ。




せっかく2斤焼けるタイプを買ったので
デビューは2斤焼きでいきます!


無塩バターをゲットできなかったので
家にある有塩バターを使用。

そのため塩小さじ2のところを
少し減らして小さじ1.5にしてみましたよ。

それ以外の材料は付属のレシピ通りで焼いてみた。




IMGP8511-2.jpg 




焼いてみましたよ。


っつっても材料を放り込んで
ボタンを押しただけなんですけどね(; ̄ω ̄)lllA``

2斤焼きで焼き色は普通に設定。

後はコネから焼きまでおまかせです。




IMGP8506-3.jpg 




きゃー!HB男さんー!
頼りになっるぅー!

とは言えデビューなのでマメに天窓から
覗き込んでしまう管理人なのでありました。

いやーすっごいコネてくれるわよねー。

自分でパン作る時は
「あーもうそろそろ疲れてきたからこのくらいでいいや。」
となっていただろうレベルを超えて
コネコネしてくれます。



今回は具なしのシンプル食パンなので
途中で具入れブサーが鳴っても無視。

4時間45分経って終了のピーッ!






IMGP8506-5.jpg 




スゴイ!焼けてる!←当たり前。


あ、コネの時の動作音ですが
レビューにもあるように人によって騒音のレベルって
違うからバラバラですよね(; ̄ω ̄)lllA``

管理人は近くで覗き込んで見守っているときは
うるさいかな?と思ったけど
キッチンを離れたら全然うるさくはないな。と思ったレベル。

洗濯機の脱水とかに比べたら
遥かに全然静かだと思うのです。


後は置く場所にもよる。
キッチンの作業台などのしっかりした場所に置きましょう。




ということで焼けたパンに話を戻します。




IMGP8518-6.jpg 



縦にちょっと長い感じですねー。

BIGというよりTALLサイズですなw

このデビューのために買っておいた
藤次郎パンスライサー F-737 パン切り包丁登場。




IMGP8535-7.jpg 




藤次郎作
MADE in JAPAN
とか書かれていて
なんか高そうに見えるけど1000円ちょっと。

でもキレイに切れましたわん。




IMGP8537-8.jpg 



うおおおおおおおお!
食パンだぁぁぁぁ!
←当たり前

見た目的には買ってきたって言っても
おかしくない出来栄えだと思うのですが
皆さん、どうでしょう。

食べてみたらふっわふわで
焼きたてで熱いからモチッともしてるし
めっちゃおいしいいいいいいいい!


では説明書の焼き上がりサイズと比べてみましょ。



IMGP8509-9.jpg 




2斤は縦17~18cmが目安のようですが
うちの子はどうかしらね。




IMGP8543-10.jpg 





計測結果、18cmちょっと。


一度に焼くなら2斤焼いたほうがいいけど
サイズ的には食べにくいかな~?と思い
1斤焼きにも挑戦。



IMGP8556-11.jpg 





うん。1斤サイズの方がサンドイッチとかでも
食べやすそうなサイズだわ。

ただ、なぜか焼き色が少し薄く感じたので
5分追加して焼きましたよ。




IMGP8552-12.jpg 





長さ11cmくらい。
目安通りに焼きあがりました。

アップにしても立派な食パンでございます。



IMGP8557-13.jpg 




でもね、食べやすそうなサイズは1斤サイズだけど
1斤と2斤の焼き上がりまでの時間って
そんなに変わらないんですよ。





IMGP8512-4.jpg 



1斤と2斤、サイズは倍違うけど
焼き上がりまでの時間は25分差でございます。


1斤だとすぐなくなりそうだから
やっぱ2斤焼きでいくか。

2斤焼きで横に半分に切れば1斤サイズになるので
これで冷凍保存じゃい!



IMGP8561-14.jpg 





保存料とか入ってないから
すぐに食べない場合は
カットしてビニール袋に入れて
冷凍庫保存がよいと思います。

冷凍庫が食パンに占領されてしまったので
明日からしばらく食パン生活だわー。






コチラふわふわの自毛ウィッグ
  
FC2 Blog Ranking↑  
★皆様へ コメントありがとうございます★
古くなったタオルを雑巾にして使うと
なんだかトコトン使った感があってスッキリするので
オススメですよー!

雑巾とか今時は売ってるけど
そこにお金を払うのってなんだかね・・・。
もったいない気が・・・してしまう貧乏性なのか!?
メゾンドサンホーキン・サンターノ
また使いたいので来年買うかもと予感が(; ̄ω ̄)lllA``
関連記事

コメント

非公開コメント

これを読んで一昨年買って十回くらいしか使ってないHBがあったなぁと思い出しました。思い出したついでに使ってみたくなり初バターロールを作りました、結果失敗。二時発酵という物を初めて知り、あんま膨らんでないとこを三時間も置いたからいいだろうと焼いたらピザみたいな硬さでした。冬はコタツの中で発酵させるといいみたいです。コタツも引っ張り出さないと...
これを機に美味しいのができるまではまりそうです。ありがとうございます。

食べ過ぎ注意!

HBでパンを作ると市販のパンが食べれなくなります!しかも美味しくて食べ過ぎて太ってしまうので、要注意です(≧∀≦)

パンに挟まれたピエ様可愛い~♡毛色も似ているような

参考になりました

もう何年もまーちんさんのブログ見させて頂いてます♪今回はHBの話題で、ちょうど私も買いたいと色々な機種をリサーチしていたところなのですっごく参考になりました。パナにしようか迷ってたんですが、色々悩んでツインバードのこの商品を注文しました。真似しちゃったごめんなさい(^ω^;)0歳の息子が食パン大好きなので焼き立て食べさせられるのが楽しみです。またパンを焼いたらレポートお願いいたします!ピエちゃん、まーちんさん風邪ひかないように御自愛下さい。

いいなぁ!!
きれいに美味しく焼けたんですね(๑´ڡ`๑)
見ていて益々悩みます…どの機種を買うか(๑◞ε◟๑)
最初はHBを買うかどうかも迷ってましたが、お陰で買うことは決心できました!
焼き立てパンの香りは幸せの香りですもの…♡
食パン以外の物作ったらまた教えていただきたいです。

ぴえ田ぴえを氏!!
当選確実です!!

ぴえ田氏に清き一票を入れときますねー

いつもまーちんさんのブログ楽しく拝見してます( ・∇・)
ホームベーカリー気になってました!

ホームベーカリーって意外に時間かかるんですね!知らなかったです。
ホームベーカリー検討中でしたが、
私の場合、ドライイーストなら手捏ねでも三時間くらいですし、フードプロセッサですと、二時間で二斤焼けるので、まーちんさんのホームベーカリーの記事にビックリしました。(@_@)
さらなるホームベーカリーの進化に期待します。