fc2ブログ

ピエール氏の白内障対策

367-1.jpg 




先月、めでたく13歳になったピエール氏ですが
年を取ると避けて通るのが難しい白内障。

年の割にはマシですよーと獣医さんに言われるものの
ご主人様としてはできる限り進行を遅らせたい。

目が悪くなると動くのが怖くなって
一気に老け込むとかよく聞くもんね。


そんなわけで先日コメントで教えて頂いた
ブロッコリースプラウトを今回のOisix(おいしっくす)
注文に入れてみた。




367-2.jpg 




ブロッコリースプラウトを
消化しやすいように細かく刻み
少量のお湯に浸して
汁ごとご飯の上にトッピングして
1週間続けてピエール氏にあげてみましたよ。

抗ガン作用があるとされるスルフォラファンは
加熱に強いんだってねー。





367-3.jpg 



ご主人様もスープに投入して食べてみたのよ。

一緒に健康になろうね♡





367-4.jpg 




1週間で目の濁りが無くなることはなかったけど
なんかちょっと元気になった気がしないでもない。

チャイムの音を無視するようになっていたのが
数回反応したのは、まさかこのせいか。
んなわけないか。


1パックは食べ尽くしたけど
もう1パックあるのでもうちょっと様子を見てみよう。





367-5.jpg 



ちなみに現在のピエール氏のご飯は
カンガルー肉がメインの
◎ ビィナチュラル アレルカット900g小粒 【be-Natural ビィ・ナチュラル】


↓前回、中粒と間違えて買ったけど(; ̄ω ̄)lllA``↓
367-6.jpg 



そして、なまずメインの




367-7.jpg 



この2種類のフードをハーフ&ハーフで
ご用意させていただいております。

軽いチキンアレルギーなのでチキンメインのフードは
永らく避けているんですよ。




367-8.jpg 



このハーフ&ハーフにブロッコリースプラウトのトッピング。

どうでしょうか。ピエール様。
お口に合いましたでしょうか。




そして目薬■C-NAC(クララスティルと同内容)

1年くらい前から個人輸入で購入してます。

最初はCAN-Cを買っていたけど
ジェネリックのC-NACの方が安いので切り替えました。

人間の白内障の目薬ですが
犬にも使われているとのことで
獣医さんに相談してみたところ

「必ずしも劇的に白内障が改善するとは言えないし
予防や進行を遅らせられたらいいな~程度に
考えた方が良いですよー」

と言われ、最初CAN-Cを2ヶ月間ほど使ってみて
うーんどうだろう良くなってるのか微妙??と思い
リピ買いしなかったら、急速に白濁が進んだ気がして
慌ててジェネリックのC-NACを購入。


最後のその日まで目が見えてくれてたらいいなと
期待を込めて毎日両目に1滴ずつ継続使用中。



そして白内障と同じく年とともに出てくる
泌尿器系の問題対策がコレ↓



367-10.jpg 



ドライのクランベリーでございます。

わたくし用オヤツなのですが
たまにピエールさんにもおすそ分け。




367-11.jpg 



人間用で砂糖で甘味がついてるので
軽く洗ってまわりの砂糖を洗い落としてからあげてます。

細かく刻んだほうが栄養吸収に良いだろうけど
コレはあんまり刻んであげたりしてないわ(; ̄ω ̄)lllA``

ちゃんと刻んであげようっと。

その他のピエール氏愛用グッズは
ピエール愛用グッズ一覧ページをどうぞ。



ブロッコリースプラウトはワシのモンじゃ!
  
FC2 Blog Ranking↑  
どーもすみまてん。
関連記事

コメント

非公開コメント

ピエールさん、全然目が白く見えないですよ。
13歳なのにスゴイなーと思ってたんですが
実際に見てみると白っぽいんですか!?

おひさしぶり~ふv-8
私も1年前から白内障。
でも手術が怖くてなかなか踏み出せない。
でも年内には!!!って思ってるよ。
ピエちゃん一緒に頑張ろう!

カンガルー肉とかなまずのドッグフードがあるんですねぇ。
うちのわんこも牛肉アレルギー持ちなので牛肉避けてますけど毎回鶏肉メインの同じドッグフードなのでたまには変わったドッグフードあげてみようかな。

白内障

はじめまして!
ずーっとブログ拝見しております。
私は20歳から(アトピー性)白内障になり手術したのでピエール氏の不便さがちょっと分かります(´・-・`)
白内障の進行が少しでも遅くなることを願ってます!

いつも楽しく拝見しています^ ^

私も同じブロッコリースプラウト食べています。前は白衣きた博士がパッケージに写り込んでいたような記憶が、、
効率よく栄養価の高いものが取れますよね。舌触りがちょっと気になりますが、アボカドと一緒に食べています〜。

最近はピエール氏のぬろーん、べろんちょ がみられず淋しいです。