fc2ブログ

続々・緑に侵略されたい春

IMGP6156-1.jpg 



挿し木だの種蒔きだのが終了した後の
5月に入ったばかりの頃の出来事。

頼んでいたものが届きました。




IMGP6160-2.jpg 




IMGP6159-3.jpg 



観葉植物の苗です!

これで室内をもっと緑にするのです!




IMGP6164-4.jpg 




IMGP6165-5.jpg 



苗とかってネットで買うと送料が高いし
だからといて近所で買える苗は種類が少ないし
家でお気に入りの入れ物で育てたいわたくしにとっては
値段が高いやたらとオサレな鉢の植物を買う気にもなれず・・・

ずっとサンスベリアが欲しくて
室内のどこに植えるかも決めたのに
買わないまま数年経ってしまった(; ̄ω ̄)lllA``


そんなわたくしにぴったりのお店発見!

Flower&Plantsあとりえ お試しコーナー2000円以上で送料無料!


2000円以上で送料無料だなんてなんと良心的!

というわけで2千円ちょっと分買ってみたのです。



IMGP6181-6.jpg 



数年越しの片思い。
サンスベリアさん'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

他は以下4種。
スコッチモスは2苗。



green 1-7 



今までネットでいろいろ苗を買ったことがあるけど
今回が一番キレイでイキイキしてました!

室内用に植え替えるべく土を落としたけど
土もきれいで近所で売ってる苗よりも
キレイなイキイキした苗ででびっくり。


まずはサンスベリアはネオコールで
ハイドロカルチャーにするべく土を落として洗う。




IMGP6187-8.jpg 



Google先生に聞いてみたけど
写真付きでハイドロ用に植え替える方法を
詳しく教えてくれるとこを見つけられなかったので
たぶんこうかな~?というやり方で(; ̄ω ̄)lllA``

細かい土用の根っこを切って
株と株が繋がってるとこも切って
太くて白い根っこはそのまま残す。

で、綺麗に洗ってしばらく乾かす。っと。



IMGP6189-9.jpg 



次に他の4種の苗も根っこを洗って
土用の根っこを半分位切って
ミリオンAとハイドロボールで植える。



IMGP6305-10.jpg 



ハイドロボールは昔、何かの送料対策で
買ったけど使ってなかったモノ。

ネオコールよりも大粒だけどどうだろう。

ちなみに2苗のスコッチモスは
1つにまとめて植えましたよ。

水多めにしたのでカビないように
試しに例のヒバチップを表面に置いてみた。



IMGP6301-11.jpg 



ヒバの防カビパワーが発揮されるかどうか実験。

水をあげるたびにほのかにヒバの香りがする所は
とってもイイと思う~~~~~(*´∀`*)




IMGP6312-12.jpg 



そして今回の目玉のサンスベリアを
ネオコールで植える!

サンスベリアをいつか植えたいと思っていた
ガラスボウルハイスタンドに!とうとう!


下からミリオンA→ネオコール中粒→
ネオコール小粒の順番で入れてます。



IMGP6190-13.jpg 



サンスベリアは水をあげ過ぎたらダメで
ハイドロカルチャーはどうなの?って意見も多いみたいですが
なんでも枯らすものぐさの妹が
サンスベリアのハイドロカルチャーだけは
枯らさずに4年経つという事実
(しかもどんどん大きくなってる)

を目にしてますので、できると思うの。うん。

妹に聞いた水遣りのコツは・・・

「1~2ヶ月に1回くらいかなぁ?
萎びてきたらあげるくらい?
わからん。全然水あげてへん」


だそうです(; ̄ω ̄)lllA``
スパルタすぎぃぃぃぃッ!

スゴイな。お姉ちゃんも見習おう。



IMGP6194-14.jpg 




IMGP6191-15.jpg 

あざーッス!





ハイドロ仕様に植え替えて1週間ほどですが
今のところ全部問題なく元気。

枯れませんように(>人<;)



<↓参考サイト↓>
Flower&Plantsあとりえ お試しコーナー2000円以上で送料無料!


緑と犬が・・・
  
FC2 Blog Ranking↑  

★皆様へ コメントありがとうございます★
それはたぶんオカメインコの ぽこちゃんですね!
この過去記事

管理人もポコちゃんあたりから鳥族への
興味が深まったのです。


「お腹すいたねーなんか食べる?」
「あ、うん」みたいな会話がそのうちいつか
できちゃうんじゃないかという
ポテンシャルを感じさせてしまう鳥族恐るべし。
関連記事

コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます