fc2ブログ

緑に侵略されたい春

IMGP5819-1.jpg 




実はコレ4月の末の出来事でございます。

暖かくなってくると体が視覚が緑を欲する。
そんな季節でございます。

外出すれば色々見れるけど
家にいても緑に囲まれたい。
そんな管理人なのでございます。


そんなわけでフラワーアレンジメントに使った
余り物の葉物を挿し木で増やそう計画~!



IMGP5814-2.jpg 




4~6月にかけては挿し木に適した季節なので
しっかり根付いてくれるかもと
挿し木下手な管理人は淡い期待を抱いてます。



IMGP5829-3.jpg 



あと、数年前に何かのオマケでもらったバジルの種を
「まさか全部は発芽しないだろう~古い種だし~」
と軽い気持ちで湿らせたコットンの上に全部ぶちまけたら
ほぼ全部芽が出た(; ̄ω ̄)lllA``バジル・・・恐ろしい子!

コレも定植しようかと。




IMGP5824-4.jpg 




ついでに青しそとスペアミントの種も植えて
夏らしい花を楽しみたいな~と思って買った
ひまわりの種も植えようかと。




IMGP5830-5.jpg 



この[タキイ]ひまわりコレクション
いろんな種類のひまわりの種がミックスされて入ってて
しかも花粉が出ないタイプで
切花にして部屋に飾りやすいから
ついつい買っちゃったのよねー。

あ、あと送料対策で縄文ネギとかいう
大昔からある野生種のネギ苗も買っちゃった。

というわけで緑を増やすべく
せっせとベランダで作業。



IMGP5832-6.jpg 



今回、ひまわり以外は直射日光の当たる室内
育てるつもりなので、室内用は虫が発生しにくいように
焼成赤玉とパーライトのみで植えてみましたよ。

肥料は液肥でいこうと思います(o ̄∀ ̄)ノ”


スペアミントの種が細かすぎて
思いっきりぶちまけちゃったけど大丈夫かしら。オホホ。



IMGP5913-7.jpg 


今回、発芽させるのに向いてそうな
変わったプラ鉢のセットを買ったので
上手くいくかどうかも楽しみ(ΦωΦ)

この鉢→スリット鉢【鉢カバーセット】おしゃれ君スリット 鉢 5号 ロング



IMGP5843-8.jpg 



スリット鉢にぴったりサイズのカバーがついているのです。

重ねるとカバーがピッタリ上まであるので
水をたくさん入れて腰水とかできちゃうのです。

コレって発芽させるのにすごく向いてそう。

真夏に根っこが蒸れると困るって時は
カバーを外して普通の鉢皿を下に置けばいいし。



IMGP5844-9.jpg 



あんまり見ないタイプなので
まとめ買いしてしまいますた。

管理人はシンプルに白を選んだけど
カラフルな色から好みの色を選べるから
インテリアとしても面白いと思います。


そんなこんなで作業完了~!




IMGP5912-10.jpg 



挿し木軍団はデスクの窓のトコに置いてるけど
地震対策で倒れないようにしないとなぁ。
と、思いつつ、まだ何も対策してない(; ̄ω ̄)lllA``


はぁ~。ともあれ結構な労働でしたわん。



IMGP5927-11.jpg 


あっ。 それは・・・(続く)





えっ!?続くの!?
  
FC2 Blog Ranking↑  

★皆様へ コメントありがとうございます★
今のところ新しいクッションはなぜか掘らないピエール氏。
ご主人様のシーツはあんなに掘ったのになぜでしょう。

ヒバチップを入れてる白い皿は
たぶん、たぶんですけどフランフランで
10年くらい前に買ったものだと思います。
正しいかどうかは50%くらいの確率です。
もうほんとに自分の記憶力の悪さに愕然ですよ。

ブログを始める前に買った物って
過去記事で確かめることもできないので
どこで買ったか思い出せない・・・(; ̄ω ̄)lllA``
関連記事

コメント

非公開コメント