ハリポタ談義

ハリーポッター
ハリポタ本は全巻持っているし
映画も「ハリーポッターの死の秘宝part1」までは
全部見たのに、最後の1作品だけ見ていなかった管理人。
11月のテレビでの放送も見逃したので
TSUTAYAディスカスで借りて見ましたよ。
以下の話にはネタバレも含まれているので
ネタバレされたくない方はここでストップをオススメ。
映画も「ハリーポッターの死の秘宝part1」までは
全部見たのに、最後の1作品だけ見ていなかった管理人。
11月のテレビでの放送も見逃したので
TSUTAYAディスカスで借りて見ましたよ。
以下の話にはネタバレも含まれているので
ネタバレされたくない方はここでストップをオススメ。

本でもスネイプ先生の最後には涙が流れたけど
映画でもやっぱりジーンときましたわ。
どうなるかわかってるクセに(; ̄ω ̄)lllA``
不器用な純愛ですなぁ。
それに、スネイプ先生を演じている
アラン・リックマンが大好きなので
最後にスネイプが悪者じゃないとハリーがわかって
よかったよかった。って感じです。
あとは登場人物の成長などなど色々見所はありますが
戦いが終わった後、ルーナと並んで座る
ネビル・ロングボトムが、疲れきった
40才くらいのお父さんにしか見えないところとかね、もう。
ネビル、成長しすぎィィィ!

管理人は映画を見ると登場人物の中で
この人になりたい!と思うことがあるのですが
ハリポタ全シリーズを通して一番好きで
あ~この中だったらこの人になりたいよぅ!という人は・・・
絶対誰がなんと言おうと
マクゴナガル先生です!!!
ちょっと厳格すぎるトコがあるけど
本当は冷淡じゃく実は生徒想いなトコがめっちゃ大好き!
変身術のエキスパートでレアな動物もどきの能力があるし!
かっくいー!!
ハリーもロンもハーマイオニーも見てるぶんにはいいんだけど
どうもその若さ故か共感できない部分が多いんですよ(; ̄ω ̄)lllA``
なのでマクゴナガル先生という立場から
3人を見守るというのが感情的に一番しっくりくるのです。
皆さんはハリポタのなかで誰になりたいですか?



ドラコ・マルフォイ。
子供の時はプラチナブロンドが似合ってる
クールなイケメンだったのに
成長するにつれてなんだか少し
残念な感じになってしまったあの彼ですね。
悪役なのに悪役になりきれず詰めの甘い
あの小物臭がプンプンする彼ですね。
普段は不遜な態度をとるくせに
強いものには巻かれるタイプの
あのドラコ・マルフォイですね。

いや、ピッタリだわ。
ちなみにあのドラコ・マルフォイくん。
悪者なのに悪者になりきれないその甘さもあってか
ネットの中ではかなりイジられている
愛されキャラだったりするんだフォイ。
↓
twitterで愛され過ぎているマルフォイ
悪者なのに悪者になりきれないその甘さもあってか
ネットの中ではかなりイジられている
愛されキャラだったりするんだフォイ。
↓
twitterで愛され過ぎているマルフォイ
<↓参考商品↓>
★皆様へ コメントありがとうございます★
ほんと1年って早いですよね。
管理人、既に焦り始めてます(; ̄ω ̄)lllA``
しかし12月に咲く風信子・・・
気が早すぎィィィィ!
ジンジャーパウダーを桃のフレーバーティーにINですと!?
管理人も紅茶に入れてみようっと♪
シャア専用クリスマスケーキ、話題になってますね~
誰か頼まないかなぁ(ΦωΦ)
ブログで使っているカメラは→この3つですが
ほぼPENTAX K-xで撮ってます。
管理人、既に焦り始めてます(; ̄ω ̄)lllA``
しかし12月に咲く風信子・・・
気が早すぎィィィィ!
ジンジャーパウダーを桃のフレーバーティーにINですと!?
管理人も紅茶に入れてみようっと♪
シャア専用クリスマスケーキ、話題になってますね~
誰か頼まないかなぁ(ΦωΦ)
ブログで使っているカメラは→この3つですが
ほぼPENTAX K-xで撮ってます。
- 関連記事
コメント
スネイプ先生がスキ
特に誰に感情移入するってことはなかったですが(スミマセン)、「賢者の石」が発売され、夢中で読んでた時は大学生だったのに…などと、時の流れる早さをしみじみ感じたりします…(-_-;)
2013-12-05 15:45 あかぱん URL 編集
ハリポタの最終巻は何度読んでも&見ても、スネイプ先生のところで涙がとまりません(T_T)
登場人物の誰かになりたいと思ったことはないですが、彼が一番大好きでした。
そして私もハリーたちには何だか感情移入ができず…でした(^_^;)
最初にハリポタを読み始めたときはハリーたちと同じぐらいの年だったのに、それでもあんまり共感できると思ったことがないので性格の問題なのかな~とか思いました(+_+)
2013-12-05 00:16 ゆうき URL 編集