増える今治
フェイスタオルが数枚、寿命を迎えたので
以前購入した今治タオルのイデアゾラのフェイスタオルの
色違いを購入しましたよ(o ̄∀ ̄)ノ”
何しろ手持ちのフェイスタオルの中では
イデアゾラがダントツのお気に入りなもんで(ΦωΦ)
→イデアゾラ フェイスタオルの過去記事はコチラ。
ちゃんと今治タオルブランドの認定マーク、ついてます。
そんでもってなんかこの浮き出たドットが
小洒落て見えて良いのデスよ。
シンプルながら安っぽくならないこのデザイン。素敵です!
以前購入したグレーは主に洗面所で使っているんだけど
トイレやキッチンでも使いたかったので
オフホワイトとブラウンを追加購入しました。
これで黒以外は全色揃っちったわん。
トイレやキッチンでも使いたかったので
オフホワイトとブラウンを追加購入しました。
これで黒以外は全色揃っちったわん。
このイデアゾラのドットシリーズは
ちょい薄手なタオルですが、浮き出たドットの質感の他にも
その分、乾くのも早めなのが気に入っております。
そしてふと気づけば家のタオルの半分が今治タオルに。
ええ、 いつかぜーんぶ今治タオルにするつもりですよ(ΦωΦ)
少し時間はかかるけど、寿命が来たら
少しずつ買い換えて地味に増やすのだ。
少し時間はかかるけど、寿命が来たら
少しずつ買い換えて地味に増やすのだ。
あ、そういえば以前、タオルがフワフワに仕上がらないと
コメント頂きましたが、お答えしたように
一番は乾燥機で乾かすことです。
が、乾燥機が無くても、干す前にしっかりすぎるくらい
パンパンと振ることによって起毛してふんわりになりますよ~。
まぁ乾燥機が最強ですけどね(; ̄ω ̄)lllA``
あと他に、よくあるらしいのが洗剤が多かったり
しっかり洗い流していないことが原因で
カピカピに固く乾いてしまうこともあるそうです。
洗剤の使用量はしっかり守りましょう(o ̄∀ ̄)ノ”
以上を守ってもふんわりしなくなってきたら
それはもういよいよタオル地自体が
傷んできた寿命だと思います。
感謝の気持ちを込めて雑巾に・・・
あと、柔軟剤を使うと、今治タオルの
せっかくの吸水性が落ちてしまうので
使わないほうが良いと思います。
- 関連記事
コメント
が!これはもう雑巾だな…の決心がつかないのです。貧乏性…。
気持ちよく生きていきたいと思いつつ、まだ使えるのになぁとも思ってしまい。
まーちんさんは、何を目安にタオルを換えていますか?
ふわふわが基準だとしたら、我が家のタオルは半分くらい雑巾です…。
2013-11-05 17:37 すくーでりあ URL 編集
私も今治タオルLOVEです♪
職場にガス乾燥機があったんですが、ふわふわ勝負は
(乾燥機の)銀行でもらうような安いタオル>(自然乾燥した)今治タオル
でしたもの…
今治タオルは私がいくつか試した中では
最強なのはメゾンドサンホーキンのサンターノ。
パイルが長いせいか、自然乾燥でも洗濯を繰り返しても
ふわふわがいちばん長続きしていて( ≧▽≦)b Good Job!
まーちんさんおススメのイデアゾラは
次回のタオル買い替え時に絶対試します!!
2013-11-05 03:03 はる URL 編集
毛皮で検索してこちらの過去の記事にたどりつきました。
私も毛皮は反対ですがあまり詳しくは知りません。でも、怖くて調べる事ができないという感じです。
それで、今 ムートンブーツを買うかを悩んでいるのですが、やっぱりあれもひどいやり方なんでしょうかね。それとも、きちんと肉は食用で使われているのでしょうか もし何かご存知でしたら教えて頂けませんか。
2013-11-04 23:14 メルモ URL 編集
タオルの洗濯
今治タオルを使い始めてからタオルの洗濯に気を使うようになり、柔軟剤をやめたら却って仕上がりが良くなったように思います。流行りのすすぎ一回洗剤も、二回すすぐ徹底ぶり(笑)で、肌当たりの良いタオルに!
2013-11-04 10:55 うきこ URL 編集