fc2ブログ

進マナイ進マナイ

IMGP3570-1_20131026230100e4d.jpg 
ボリューム座椅子 マドリー カラー:ベージュ


ひぇぇぇぇぇ。




IMGP3568-2.jpg 



月末の仕事量に押されて
座椅子カバーの製作がちっとも進んでナイわん。


あ、でもね、ソファカバー製作時に発覚した
縮み(→詳しくはこの過去記事参照)の対策で
カットの前にもう一度しっかり水通ししようと
軽く洗っちゃうことに。


これ以上端がほつれるとイケナイので
一応、ほつれ止めとして4辺をミシンで縫う。

しかし、ジグザグ縫いだと糸がもったいないなぁと
なんともセコイ考えに脳内を支配され
なんと!普通に直線縫い。してみたのですわよ。

これでほつれ止めになるのか!?



↓洗濯前↓
IMGP3653-3.jpg 




↓洗濯後↓
IMGP3705-4.jpg 




(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-

ただの直線縫いでもほつれ止めになってるわ。
直線縫いだけでも結構止まるもんですなぁ。


ロックミシンがない場合、布端の処理として
ジグザグ縫いやジグザグ縫いと直線縫いのコンボで
十分代用できる
といろんなサイトで書いてあったけど
どうやら本当っぽい。


というのが本日の収穫。

続きはいつになるのやら(; ̄ω ̄)lllA``



IMGP3566-5.jpg 



などという疑問も脳裏をよぎったりするわけなのですが
この座椅子、背面の黒い部分が横から丸見えなので
そこを隠したいのよ!どうしても!




IMGP3562-6.jpg 


背面の黒い部分が見えない座椅子や
ちゃんとカバーが別売りである座椅子もあったけど
なんといっても一番重要視したのはサイズなもんで。

この座椅子、管理人の部屋に
大きすぎず小さすぎず
しかも背面が頭を支えてくれる高さなのです。

この背面の高さ、管理人にとって重要!



しかも安かったし(ΦωΦ)





そんなことよりも馬車馬のように 

FC2 Blog Ranking 
ははっ!


★皆様へ コメントありがとうございます★
どうも皆様ありがとうございます。
ピエール氏は皆様の愛とトッピング肉に支えられ
今日も元気です。

ピエール氏のプレゼントの和牛を
ちょっと食べてみたら霜降り具合がスゴかった。

これでピエールさん、よく胸焼けしないなぁ。

いちおうおじいちゃんなので
軽く脂分を取ってからあげることにします(; ̄ω ̄)lllA``
赤身の方がイイわねこれからは。



あ、管理人の部屋は今の部屋も1Kですよ~(o ̄∀ ̄)ノ”
前の部屋とにたような間取りです。
関連記事

コメント

非公開コメント

以前紹介していただいたミシンわたしも購入しましたぁ(〃ω〃)

大活躍ですヽ(´▽`)/
ありがとうございます♡

椅子探してていいのがなくついこの前しまむらで1000円以下で購入しちゃいましたぁ(´;ω;`)

こんなすっごい椅子がこんなに安いとか信じられないです!!(ノ´*ω*`)ノ
検討します(笑)

この前がちゃがちゃでザクとうふスイングがありました+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

2回したんですが鍋用とデザート仕様でした(笑)