ヒアルロン酸とコラーゲンの話
今月も定期購入しているヒアルロン美潤が、またまた届きました~☆
そこで今日はヒアルロン酸とコラーゲンについてのお話です(。・ω・。)ゞ
両者の役割の違いについてみなさんご存知でしょうか?
思いっきりわかりやすく、尚且つおおざっぱに説明すると・・・
・ヒアルロン酸は体内の組織の水分保持
・コラーゲンは体内組織の弾力形成
などなど(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
詳しく説明していくと、もちろん他にもいろいろな役割がありますけどね(; ̄ω ̄)lllA``
さらに簡単に図で説明すると、こんな感じらしい↓ 相変わらずへたっぴですがw
両方がそろって、ハリのあるキメの整ったお肌が作られるのです(*・ω・)ウンウン♪
コラーゲンは加熱すると分解され、冷えると再結合します(にこごりなどの状態)が
ヒアルロン酸は熱に弱く、高温で加熱すると十分に機能しなくなります。
また、普通のヒアルロン酸は分子が大きいので吸収されにくいです。
だから小さいサイズに分解された低分子ヒアルロン酸の方が効果があるみたい☆
また、ヒアルロン酸は腸から吸収され、ビタミンCとの同時摂取が効果的とも。
そんなわけで、食事でコラーゲンを摂取することはまだ可能ですが
ヒアルロン酸の摂取は極めて難しい!ってことに。
最近ヒアルロン酸やコラーゲンを含んだサプリメントや加工食品もたくさん売られ
パッケージにも大きく表示されていますね。そう書いていたら売れるのはわかるケド。
実際、業界内では適切に処理されているか少し不安です。
バイオ製造のヒアルロン酸が主流みたいだし・・・
高熱や化学薬品で分解処理されてるとしたら、意味ないし嫌ですもん(; ̄ω ̄)lllA``
化粧品と違って、サプリメントは体内に取り込むものなので
私の中では食品と同じ。効果ももちろん大事ですが、原材料や特に製造方法が
はっきりとしないものが多いような気がします。
毎日飲むものは特に気をつけたいですね(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
ヒアルロン酸は効果がわかりにくいという方もいらっしゃるみたいですが
私の場合、大丈夫みたい(。・▽・。) ホッ
最初にはっきり気づいた違いは、長時間座った後の膝の痛みがなくなったこと!
え? ババくさい??(; ̄ω ̄)lllA``
肌からはほとんと吸収されないとか、飲んで補充できるものではないとか
いろいろ言われますが、なんといっても試してみて実感できたものが
自分に合っているのでは?と思います。
ヒアルロン美潤は、コラーゲンも一緒に含まれているし、低分子ヒアルロン酸だし、
国内のしっかり管理された食肉用の鶏を使っているし、
化学薬品で分解ではなく酵素を使って分解してるし、製造工場も公開しているし
薬剤師の森さんが最初、奥様の為に作ったモノだし・・・
などなどなど。
私が知っている中で、もっとも信頼できるのです。
もちろん他にもっと信頼できる良い商品が出たり、偽装などがあれば
迷うことなく他に行っちゃいますよ(ΦωΦ)ふふふ・・・←薄情な管理人w
皆さんも、毎日体内に取り入れるサプリメント選びは ポイントを押さえて
自分なりの基準を設けてしっかり選ぶのがベスト!だと思われます( ̄- ̄)ゞ
<↓参考商品↓>
■ ヒアルロン美潤 お試しパック\500[送料無料]
- 関連記事
-
- orp TOKYO ディープクレンジングジェル (2009/02/01)
- BBクリーム比較 (2009/01/20)
- ヒアルロン酸とコラーゲンの話 (2008/12/10)
- MY スキンケアコスメ決定(☆ω☆) (2008/12/09)
- ニキビの悩み (2008/11/30)
コメント
柚姫さん♪
ありがとうございます☆
ヒアルロンは地道に摂取しないとだめなので
面倒ですが、ずっと飲んで慣れてくると
飲んでないとガクっときてるのがわかります(; ̄ω ̄)lllA``コワイデスネ~
体に合っているといいですね(☆ω☆)
2009-03-30 22:20 美のススメ@管理人 URL 編集
お試しで頼んでみました♪
美潤オススメされていたので私も頼んでみましたぁ♪
製品HPもものすごく詳しく書いてあったので熟読しちゃいましたw
届いてからの効果が楽しみデス゚.*
2009-03-30 10:28 柚姫 URL 編集
♪じゅんちゃん♪
手羽先のスープ!
コラーゲンを摂るのにとてもいいですね!
さすがお料理上手のじゅんちゃんだわ(☆ω☆)
ヒトメ(モコネロ改)さん♪
やっぱり産後はがくっときますか~
友達もそういってました(; ̄ω ̄)lllA``
美潤、8粒飲んだら結構早めに効果わかると思います(o ̄∀ ̄)ノ”
私は1日4粒ですが、ほんとにやばいときは朝夕4粒づつの1日8粒飲みしてます(≧ω≦)b
シャンプー合ったみたいでよかったです~(☆ω☆)
やっぱり質の違いや好みもあるので
オススメするのも難しいんですけど(; ̄ω ̄)lllA``
もこちんさん♪
まじですか!(@_@;)
記事よみましたよ~
確かに毛穴が目立たなくなってますね(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
ミーネット恐るべし・・・
ドンキーとかに行ったらみてみようっと♪
2008-12-17 18:54 美のススメ@管理人 URL 編集
腰痛等で整形外科でもクッション作るために
ヒアルロン酸を注射するしね♪
私は手軽に手羽先で野菜スープにして天然でとるかな??
天然だけに。。(-_-;)
おあとがよろしいようでm(__)m
2008-12-13 03:04 ♪じゅんちゃん♪ URL 編集
薬剤師さんがいらっしゃるので、母乳に影響ないかメールしたら即答w安心して注文しましたよ。
若い頃は丸々としたほっぺたがいやだったんだけど・・・今はゲッソリ。目も落ち窪む!二重がかぶってるうううう!!!
年と産後の劣化はひどいもんだーよー。
管理人さんにオススメのシャンプーもすごくよいです。
ここの情報、確実です!
美の教祖さまだわ
2008-12-12 11:06 ヒトメ(モコネロ改) URL 編集
ネーミットクリームつけました。
ただ、大きい毛穴は、ちょっとしか消えないんだけど、ほぼ消えてあかちゃん肌みたいでしたよ。
穴の毛穴は、完全消えましたよ!これすごい!!
どっちの手がネーミットクリームでしょー日記を書きました。
携帯で撮ったからわかりにくいかも^^;
2008-12-11 22:16 もこちん URL 編集
Likaさん♪
化粧品なら、飲むものではないので
そんなに過敏にならなくても大丈夫だと思います(≧ω≦)b
って個人的な意見ですが(; ̄ω ̄)lllA``
ヒアルロン酸は角質を柔らかくしてくれる働きがあるようなので
表面的なケアとしてはいいかもですよ(☆ω☆)
chococandyさん♪
(ノlll゜▼゜)ノおぉぉぉぉぉぉ~
ありがとうございますっ(☆ω☆)
モヒモヒしてるようですね(ΦωΦ)ふふふ・・・
頑張ってください(≧ω≦)b
液体のコラーゲンは吸収がよさそうな気がしますね(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
美潤の液体タイプを出してほしいデス!
ぷるっぷるになりたいもんだわ~・・・
まぁさん♪
ほんと、気になるものばっかりで
私も困ってます(; ̄ω ̄)lllA``
あまりに高くても続かないしねぇ( ̄ω  ̄;) うーん
続けないと元に戻っちゃうし(T ω T )
シナールは常にストックがありますよ~(ΦωΦ)ふふふ・・・
でも最近はなるべく果物でビタミンCを摂るように
心がけています(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
もこちんさん♪
毛穴消しクリームの具合はどうでしょうか?
それにしても、乾燥肌じゃないなんてうらやましい( ̄ω  ̄;) イイナァ
2008-12-11 20:50 美のススメ@管理人 URL 編集
また2勉強になりました!!
化粧水はヒアルロン酸のを使ってるんですけど
それももしや…?!
ちょっと心配
2008-12-11 18:38 Lika URL 編集
只今もくもくとソフトモヒカン製造中ですww
私はコラーゲン入りのお酢ドリンクを気休めに飲んでいますが
やはりサプリのほうが強力そうですね☆
プルっプルっになりたいですーー
2008-12-11 18:17 chococandy URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2008-12-11 00:42 編集
夜勤後で肌がかっさかさで、アミコラとシナール(管理人さんも以前の記事で飲まれてましたよね☆)は飲んでますが、何か画期的なサプリはないものかとネットサーフィンしてて悩んでたんです;-;
コラーゲンとヒアルロン酸・・・
違い知らなかったです!!
なるほど~☆
あたしは最近「takami」のサプリが気になってるんですが値段が気になり手が出ず・・・
お試しパックで挑戦しようかな~・・・
気になるものばかりで困ってます>o<
2008-12-10 23:53 まぁ URL 編集
毛穴消しクリームうpしましたー。
あたしは、油ギッシュなので乳液がベタッとしたのが苦手なんですけど雪精肌の乳液は、べとつかなくてあたしには、ぴったりですね。
乾燥肌の人には、物足りないかもしれませんね~。
2008-12-10 23:51 もこちん URL 編集
え!!!himikoさんて、名古屋近辺ですか∑( ̄□ ̄;) !!
いいなぁ~私、そこの薬局に突撃ルポしたくてしたくて・・・
近いなんてうらやましい!
ヒアルロン酸の化粧品は表皮にも効果あるから、いいと思いますよ~☆
角質を柔らかくする働きをするらしいし、表皮の保湿をしてくれるし。
手触りに関しては一時的でも即効性があると思われます( ̄- ̄)ゞ
さすがに真皮層までは届かないとは思いますが(; ̄ω ̄)lllA``
飲んで、塗る!の両方からが一番いいかもですね(☆ω☆)
ヒアルロンの吸収に関してはまだまだ研究の余地がいっぱいあるみたいです(。・ω・。)ゞ
2008-12-10 23:47 美のススメ@管理人 URL 編集
どこにも低分子って書いてない(;_;)……ってことはヽやはり吸収されないか( ̄~ ̄)ξ
くっ悔しい~しかも飲んだほうが効率がよいんだねぇ~(@_@;)
ちっとも学んでない私……(´Д`)
ヒアルロン美潤のお店が地元にあるから行って勉強してきまっす!……………来年(;^_^A
2008-12-10 23:32 himiko URL 編集
ヒアルロン100%・・・よくある表示ですね~(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
精製されたピュアなヒアルロンは白色の粉状で、
水に溶かすと無色透明の液体になるらしい。
ヒアルロン100%っていってももちろんほとんどが水とかだと思う。
水以外はヒアルロン100%っていう意味だと思うよ~。
だってヒアルロンって1gで6Lの保水力があるねんもん。
熱を加えると分子が変性するけど、それはあくまでも体内に吸収後、
真皮層で再合成する性質が損なわれるってことやと思う(≧ω≦)b
もっと研究が進んだら、熱に強いヒアルロン酸とかも出てきそう・・・
加熱処理後でも、保湿効果はゼロにはならないから
表面に塗るものに関しては、大丈夫ちゃうかな?
ドライヤーで乾かすとき、そんな高熱ではないと思うし(; ̄ω ̄)lllA``
安いバイオ製造のヒアルロンとかは大量に配合できると思うし~☆
2008-12-10 23:18 美のススメ@管理人 URL 編集
ずっと使ってる100%ヒアルロン酸の髪に塗るトリートメント的なものが
あるけど、それを塗ってからドライヤーで
髪を乾かしても意味がないってこと
騙された
2008-12-10 22:41 あかねち URL 編集