10YB比較と今夏のスキンケア

毎度の半期に一度の大セールで
(→b.glenセールページはコチラ。)
b.glen商品のまとめ買いをした管理人ですが
(→この過去記事参照。)
EGF入りではなくなった10YBローションと
以前のEGF入の10YBローションは
一体どう違うのかを試してみる良い機会でもあります。
EGF入りではなくなった経緯については
この過去記事参照。
↓今回まとめ買いしたモノ↓

b.glenのリニューアルした10YBローションのページによると
EGF(ヒトオリゴペプチド-1)の代りに
EDP3(オリゴペプチド-24)と
IGF-2(ヒトポリペプチド-31)が新たに配合されたそうな。
EGF(ヒトオリゴペプチド-1)の代りに
EDP3(オリゴペプチド-24)と
IGF-2(ヒトポリペプチド-31)が新たに配合されたそうな。
ちなみにFGFとEXポリリン酸は
旧タイプにも新タイプにも入ってます(o ̄∀ ̄)ノ”ヤッホー
それにしてもEGFとFGFの組み合わせは素晴らしかった。
初めて10YBローションを使った時
衝撃が走ったほどだった・・・。
そんな昔ばなしはさて置いて
EGFの代りにEDP3&IGF-2になった
新10YBローションはどうだろう。
心なしか旧10YBの方がトロミが強い気がする。
開封して1ヶ月弱だからか!?
それともEGFが入っているからか!?
とにかく試してみる。
朝晩、洗顔後にピュアホワイトQ10を顔に塗った後
顔の左半分に旧10YB、右半分に新10YBを塗布。
これを1週間続けてみた。
微妙に旧タイプの方が翌日しっとり度がある気がするけど
気のせいかもしれない・・・。わからん・・・という感じ。
どうしてもEGFを入れたいという場合は
ヒトオリゴペプチド-1を 単体で購入して
手持ちの化粧水に混ぜるというのも手ですな。
そして今夏のスキンケアはコレでいくことに決定↓
今夏は暑くなりそうなので夏用に
化粧水もさっぱりタイプも買ってみた。
10YBのさっぱりタイプもEGF無しになり代りに
代りにアルブチン、EDP3(オリゴペプチド-24)
IGF-2(ヒトポリペプチド-31)が新配合されたとのこと。
そしてボトルがポンプ式から降り出し式に
変更になったみたい。
10YB(さっぱり)を買ったのはかなり久しぶり。
トロミはやはりしっとりタイプほどはないものの
少しトロ~リとしていてちょい軽めの仕上がりになります。
というわけで、去年はしっとりタイプとピュアホワイトQ10だったけど
今年は10YBローション(さっぱり)で
夏を乗り切ることにします( ̄‥ ̄)フンガー
しっとりだろうがさっぱりだろうが
ピュアホワイトQ10+10YBローションのコンビの
鉄壁ぶりはやっぱり一番お気に入りだわ。
あ、開封済みのしっとりタイプも早いうちに使い切ろうっと。
特にオマケのハイドレーションアクアは
保湿効果が高そうなので
共に秋口から使用したいと思います(o ̄∀ ̄)ノ”
b.glenの大セールは今月28日までですが
初めて使う方は小さいサイズのトライアルセットがあるので
いきなり大きなサイズを買うよりも
まずはトライアルセットでお試しすることをおすすめします。
→b.glenセールページはコチラ
その他の美顔グッズ関連ルポは美顔グッズ一覧ページを
まつげ関連記事はまつげ関連記事一覧ページを
ほうれい線対策記事はほうれい線対策一覧ページを。
現在使用中アイテムは
管理人の現在使用中アイテムのページをどうぞ。
★皆様へ コメントありがとうございます★
どうもお役立ち情報さんくすです!
昨日の紹介した洗濯機の掃除方法は
あくまでも縦型式洗濯機で試したものなので
ドラム式洗濯機での効果は不明です(; ̄ω ̄)
乾燥機能付きドラム式はAQUAちゃんが臭わなかったのは
オゾンで消臭・除菌するタイプだったからかも!
AQUAは2台使ったけど
その前に使っていたドラム式も臭わなかったのは
毎回洗濯したらのもまま乾燥までしていたからなのかも。
ハイアールに買収される前だったからかメンテも問題なしだった。
今のオススメは・・・わかりませんil||li ○| ̄|_
今の設置スペースでは小さい乾燥機しか置けないので
乾燥機の購入は躊躇したままどす。
今の縦型はPanasonicのエコウォッシュシステムのモノ。
可もなく不可もなく・・・非常に平均的な感じ。
AQUAみたいなインパクトはありません。
何がいいのか管理人も知りたいです!
そして洗濯槽のお掃除に
エスケーの洗濯槽クリーナーと洗浄剤 バイスですなメモメモ。
これはお気に入りに入れておきました!
エスケーの洗濯槽クリーナーも過炭酸ナトリウム系ですな。
洗浄剤 バイスは重曹系なので
管理人がキッチンや部屋に使っているスピカココ O2+重曹 と
近いかもしれません。
たしかに油汚れめっちゃ落ちますよね!
昨日の紹介した洗濯機の掃除方法は
あくまでも縦型式洗濯機で試したものなので
ドラム式洗濯機での効果は不明です(; ̄ω ̄)
乾燥機能付きドラム式はAQUAちゃんが臭わなかったのは
オゾンで消臭・除菌するタイプだったからかも!
AQUAは2台使ったけど
その前に使っていたドラム式も臭わなかったのは
毎回洗濯したらのもまま乾燥までしていたからなのかも。
ハイアールに買収される前だったからかメンテも問題なしだった。
今のオススメは・・・わかりませんil||li ○| ̄|_
今の設置スペースでは小さい乾燥機しか置けないので
乾燥機の購入は躊躇したままどす。
今の縦型はPanasonicのエコウォッシュシステムのモノ。
可もなく不可もなく・・・非常に平均的な感じ。
AQUAみたいなインパクトはありません。
何がいいのか管理人も知りたいです!
そして洗濯槽のお掃除に
エスケーの洗濯槽クリーナーと洗浄剤 バイスですなメモメモ。
これはお気に入りに入れておきました!
エスケーの洗濯槽クリーナーも過炭酸ナトリウム系ですな。
洗浄剤 バイスは重曹系なので
管理人がキッチンや部屋に使っているスピカココ O2+重曹 と
近いかもしれません。
たしかに油汚れめっちゃ落ちますよね!
- 関連記事
-
- 乾燥してきたのでプラス1 (2013/10/07)
- 気づけば結構長く使っているモノ (2013/09/04)
- 10YB比較と今夏のスキンケア (2013/06/22)
- 夏の例のアレ (2013/06/16)
- 届いた届いた~(*´Д`*) (2013/06/13)
コメント
今回の記事にも登場するピュアホワイトQ10が気になって、数日前の届いた時の記事も見させてもらったんですが、そちらのピュアホワイトQ10のリンクがうまくいっていないのか表示がされません><;
沖縄在住の今、毎日暑くて湿気にやられてスキンケアにあまり力が入りません。
ピュアホワイトQ10気になったので表示できるようにしてもらえるとありがたいです♪
2013-06-23 17:11 まきねん URL 編集