風信子のその後とド根性モンちゃん



しかも子球根がスクスク育って
ガラスの容器にめり込んでます(; ̄ω ̄)lllA``
水栽培なので球根が水太りしてしまったのかもしれない。
ガラスの容器にめり込んでます(; ̄ω ̄)lllA``
水栽培なので球根が水太りしてしまったのかもしれない。


とにかく全部取り出してみた。
水に液肥を混ぜてしっかり光合成してもらいたかったけど
上手いこといったのかどうかは不明。

子球根がやたらと育ってて
ポロッと分離したものもいくつかあるけど
この子球根たちはしっかり養分を
溜め込めているのか単なる水太りなのか(-"ω"-;)ムム



ネオコールは水が多くて直射日光がたっぷり当たる所だと
やっぱり藻が発生してしまうというわけですね。
あ、そうそう、去年バシバシ切り取って
根元だけ残して放置していたモンちゃんが
ちっちゃな芽を出していた。
去年こんなに切り取ったのにね。→過去記事参照。

まったくスゴイ生命力です。
ヤルね!モンちゃん!
今年の夏はベランダで立派に大きく育てるぞ!
そんでもって秋には室内で観葉植物にするぞ!
そんでもって秋には室内で観葉植物にするぞ!


その後、ベランダの掃除と藻が生えたガラス容器の掃除を
一人黙々と汗だくになって終えた管理人なのでした。
今日、ホント暑かった・・・暑かった・・・。
指示するのが仕事なのだ。

↑FC2 Blog Ranking ↑
せめて傍にいてくれてもいいのでは。
★皆様へ コメントありがとうございます★
ピエール氏は何か見えているものを
追いかけているのでしょうか(; ̄ω ̄)lllA``
なにそれコワイッ!
一度だけ昔すんでいたマンションの部屋で
夜中に部屋の住みに向かって唸ったり吼えたり
したことはあるけど、今回のは単なる遊びですよ。
ええ間違いないです。うん。絶対そうよ!
ハイテンションな時はいいけど
しずかに誰もいない所を一点見つめで唸る方が
管理人はコワイですよぅ。
ピエール氏は何か見えているものを
追いかけているのでしょうか(; ̄ω ̄)lllA``
なにそれコワイッ!
一度だけ昔すんでいたマンションの部屋で
夜中に部屋の住みに向かって唸ったり吼えたり
したことはあるけど、今回のは単なる遊びですよ。
ええ間違いないです。うん。絶対そうよ!
ハイテンションな時はいいけど
しずかに誰もいない所を一点見つめで唸る方が
管理人はコワイですよぅ。
- 関連記事
-
- 風信子の消毒と半オカルト (2013/06/06)
- 悲報!モンちゃん日に焼ける! (2013/06/02)
- 風信子のその後とド根性モンちゃん (2013/05/25)
- アロマティコさんの収穫 2013 (2013/05/19)
- ローズマリーさんの収穫 2013 (2013/05/16)
コメント
管理人のみ閲覧できます
2013-05-28 01:44 編集
管理人のみ閲覧できます
2013-05-27 00:02 編集
地植えしたヒヤシンス。。。
2013-05-26 23:50 ケンシロウの母 URL 編集