ヒヤシンス部 活動報告10

気合の入った顧問ピエール先生の一言で
ひとり集合した部長のまーちんです。こんばんは。
部員のみんな~元気ぃぃ~?
前回の活動報告9はコチラとどうぞ。
前回は9個中6個の開花が認められましたが
今回はさらに増えてなんと
9個中8個の球根が開花。
ひとり集合した部長のまーちんです。こんばんは。
部員のみんな~元気ぃぃ~?
前回の活動報告9はコチラとどうぞ。
前回は9個中6個の開花が認められましたが
今回はさらに増えてなんと
9個中8個の球根が開花。
しかも9個中3個の球根から2本目の花が。

1個はどうも諦めざるを得ない雰囲気が
プンプンと漂っておりますが
2年目でこれだけ咲いたのでもう十分だと思いますはい。
白いヒヤシンスは花が終わりかけなので
花ガラを手で全部摘み取りました。
ピンクと紫の花も種を作る前に摘み取るつもり。
そして捨てずに、来年、再来年とちょっと実験してみようと思います。

2年目なので花が終わったら捨てる気で始めたので
ネオコールでハイドロカルチャー栽培したわけなのですが
このまま葉っぱを光合成させて
球根の充実をはかってみようかと。
いまさらハイドロから土に植え替えると根っこを痛めそうなので
最初から水だけの栽培にしとけば簡単に土に植えかえれたのに~
と正直思ってますが(; ̄ω ̄)lllA``
ネオコール植えのまま球根を充実させることができるのか。
どうなるかわかりませんがやってみようっと。
<↓参考商品↓>
■ネオコール
■ネオコール
顧問の仕事:毎年恒例記念撮影

↑FC2 Blog Ranking ↑
↓犬猫一時預かり・捜索・保護救援情報↓
★皆様へ コメントありがとうございます★
ありがとうございま~す!ありがとうございま~す!
ありがとうございま~す!ありがとうございま~す!
ぐふふふふです(ΦωΦ)
ヒアルロン酸についてはキューピーのは試したことないです。
ゼリータイプのものは試したことありますが
ちょっと買ってみただけで長く続いているのは美潤だけです。
たんに定期購買しているからですよ~
後は原料がちゃんとわかっているのも大きいポイントかも。
どれがイイかはわかりませんが
何年か経つとまたよさそうなのが出てくるし
1つのものを一生飲み続けるのではないと思うので
イロイロ試すのなら国内の大手さん製造販売のものなら
問題ないと思うのですがどうでしょう?
- 関連記事
-
- ひやしんすモゲたんす。 (2013/03/10)
- ヒヤシンス部 活動報告11 (2013/03/04)
- ヒヤシンス部 活動報告10 (2013/02/18)
- ヒヤシンス部 活動報告9 (2013/02/08)
- モンちゃんのその後 (2013/01/31)
コメント
お返事ありがとうございます!
なるほど、そうですよね〜。ちょっと試してみようと思います^^
ありがとうございました!!
2013-02-23 03:43 reirei URL 編集
alexyeh09@gmail.com
2013-02-19 12:36 alexyeh09@gmail.com URL 編集
雪降る東京より
2013-02-19 11:44 ケンシロウの母 URL 編集
色も揃って…た!
大切にしてあげると、ちゃんと答えてくれるんですね。反省。と、いつものことながら、まーちんさんに尊敬です。
2013-02-19 11:31 あんにん URL 編集