弱り行く・・・

こんなことに↓

黄色くなってます。
実は過去にも数回根元から黄色くなる度に
カットして根を生やすというのを
繰り返していたのですが
またもや黄色くなってしまいましたil||li ○| ̄|_
実は過去にも数回根元から黄色くなる度に
カットして根を生やすというのを
繰り返していたのですが
またもや黄色くなってしまいましたil||li ○| ̄|_
近所の植木&お花屋さんの店員さんに聞いてみると
「長い間水だけだと体力がなくなって弱りやすくなってるから
黄色くなったところを多めに切り落として再生に賭けるとよろし。
ただしあんまり期待するな。」
と言われました(; ̄ω ̄)lllA``
「長い間水だけだと体力がなくなって弱りやすくなってるから
黄色くなったところを多めに切り落として再生に賭けるとよろし。
ただしあんまり期待するな。」
と言われました(; ̄ω ̄)lllA``
というわけで、今回はかなり多めにカット

で、水に漬けて発根待ち。
5年もの間水だけで、徐々に弱っていたのですね・・・。
弱っていたところに植え替えと気温の低下で
一気にきてしまったのかなぁ。
ごめん。ごめんよぅ。初代様。

ミリオンバンブーは10度以上が生育条件らしいので
これでなんとか春まで持ちこたえたら
暖かい間は土に植え替えて
元気を取り戻してもらおうと思います。

でもね、すでに長い方は葉っぱまで黄色くなりかけてまして
かなり絶望的il||li ○| ̄|_
しかも例のバジルも根腐れを洗ってしばらく水差ししてたら
完全にしなしなと萎れてしまって全滅。
バジルの2回目の越冬は失敗に終わったことを
ここにお知らせいたします・・・。

なんだか今年は調子が悪いなぁ。
なんだかなぁ。
とはいえ、モンステラとガジュマルは
いい感じに戻ってきたので
それだけが心の支えどす。
なんだかなぁ。
とはいえ、モンステラとガジュマルは
いい感じに戻ってきたので
それだけが心の支えどす。
今日のオマケ写真

落ち込むご主人様の気持ち 執事犬知らず。
★皆様へ コメントありがとうございます★
ピエール氏のうわー顔はめったにないテンションハイな顔です。
どちらかというと悪役顔の方が多めです。
でも一番多いのがハッていう顔。
しょっちゅうやってます。
驚いたときか何かひらめいたときとか。
個人的には悪巧み顔が一番好きだったりします(; ̄ω ̄)lllA``
ピエール氏のうわー顔はめったにないテンションハイな顔です。
どちらかというと悪役顔の方が多めです。
でも一番多いのがハッていう顔。
しょっちゅうやってます。
驚いたときか何かひらめいたときとか。
個人的には悪巧み顔が一番好きだったりします(; ̄ω ̄)lllA``
- 関連記事
コメント
ワールドカップ
サッカー好きなまーちんさんは今のワールド杯をうはうはと見てらっしゃるとおもいます(笑)
サッカーに全く興味がなくてあとから知ったのですが、昨日立ち寄った新東名の静岡SAで
バス10台ほどのコリンチャンスのサポーターが休憩してて、すごい盛り上がりでしたよ~(^o^)!
2012-12-13 11:57 さりー URL 編集
ちなみに…
うちのはメネデールを使うか使わないかで、出た根の太さに大きな違いがありました(^o^)/
とはいえかなり弱っている現状、使うべきかはわかりませんが…(-_-;)
どうか復活しますように…
2012-12-12 17:09 あかぱん URL 編集
ガーンΣ( ̄□ ̄;)
うちのは一応ほぼすべて生き残っています…
と言っても、成長はせず、現状維持が精一杯といった様子です。
また、弱っている子も一部いますし、雪国富山の本格的な冬はまだまだこれからなので気は抜けませんが…(-_-;)
なんとかがんばります。
まーちんさん、ほんとに残念ですね…(ToT)
2012-12-11 23:51 あかぱん URL 編集