紅・・・葉・・・か・・・?

もう終わりかけですけどね。


なるほどじゃあこれも・・・


Oh・・・・・・・。
先日の記事で(この過去記事参照)
後になって無理やりギリギリの所で
切り離した方のモンちゃんの葉の1枚が
こんな色になってしまいました。
ギリギリに切った所から生えてる葉なので
何かしらスムーズに水を吸えなくなった。
とかが原因なのか(-"ω"-;)ムゥ
後になって無理やりギリギリの所で
切り離した方のモンちゃんの葉の1枚が
こんな色になってしまいました。
ギリギリに切った所から生えてる葉なので
何かしらスムーズに水を吸えなくなった。
とかが原因なのか(-"ω"-;)ムゥ

先ほど枯れた葉を切り落としました。
でもね、後から切ったヤツも
何とか発根は、してくれていたので
もう少ししたらネオコールに植え替えできるぜ!
でもね、後から切ったヤツも
何とか発根は、してくれていたので
もう少ししたらネオコールに植え替えできるぜ!

モンちゃん、ごめん!ごめんよぅ!!

なんだか最近、植物の残念なお知らせが続いておりますが
良い事だってありますのよ。オホホ。
たとえばコレ↓
水挿ししてから出てきた芽がちゃんと育って
もうすぐ葉っぱの形に広がりそう。
挿し木して最初の葉なので
おそらく切れ込みのない葉になると思うけど
それでも最初の1歩はうれしいさ。
良い事だってありますのよ。オホホ。
たとえばコレ↓
水挿ししてから出てきた芽がちゃんと育って
もうすぐ葉っぱの形に広がりそう。
挿し木して最初の葉なので
おそらく切れ込みのない葉になると思うけど
それでも最初の1歩はうれしいさ。
葉っぱが順調に育ってる↓

だからそれは寝てる時に服を脱ぐからだとあれほど・・・。
さぁ服を着せるが良い。

↑FC2 Blog Ranking ↑
ははッ!ありがたき幸せ!
↓犬猫一時預かり・捜索・保護救援情報↓
★皆様へ コメントありがとうございます★
年中切らさず持っているとはかなりの中毒!
これほんとに肩がほぐれますよね。
普通のカイロとなんか違うのは温度と蒸気の
バランスでしょうか。不思議です。
お休み前の30分用、管理人も見つけました!
30分だとレンジでチンして繰り返し使える方がいいかな~と
思って、結局コッチを買いましたが(; ̄ω ̄)lllA``
年中切らさず持っているとはかなりの中毒!
これほんとに肩がほぐれますよね。
普通のカイロとなんか違うのは温度と蒸気の
バランスでしょうか。不思議です。
お休み前の30分用、管理人も見つけました!
30分だとレンジでチンして繰り返し使える方がいいかな~と
思って、結局コッチを買いましたが(; ̄ω ̄)lllA``
どこかで激安で売ってないかなぁと
心底思ってます。
- 関連記事
-
- ヒヤシンス部 活動報告6 (2013/01/05)
- 弱り行く・・・ (2012/12/11)
- 紅・・・葉・・・か・・・? (2012/12/05)
- 初代様 (2012/11/28)
- ハイドロカルチャーが・・・ (2012/11/22)
コメント
節子..
思わず吹き出してしまいました。
2012-12-05 23:08 にゃんこ URL 編集
順調ですね!
羨ましいです(*^^*)
我が家もモンステラとクワズイモをハイドロカルチャーにして毎日ウフフウフフと眺めていたのですが
ある日、バカねk…ゴホンゴホン お猫様が引っこ抜いてしまいクワズイモさんは枯れてしまいました(T-T)
ピエさまから我が家の猫に指導をお願いしたいです(>_<)
2012-12-05 19:20 ロドリゲス URL 編集