fc2ブログ

ネオコール小粒

IMGP8440-1.jpg 
ネオコール 小粒 2kg カラー:ホワイト



植物ネタが続きます。

初めてのハイドロカルチャーの時から
ネオコールを使っている管理人。
ガジュマルのハイドロカルチャー過去記事はコチラ

バジルのハイドロカルチャー化計画(過去記事参照)で
余ったネオコール 小粒をモンステラにも使用する予定。

だけどちょっと量が足りない。

他の植物のハイドロカルチャー化も考えているので
まとめて追加購入することに。





IMGP8448-2.jpg 


で、小粒の2kgを三つ買ったわけです。



IMGP8441-3.jpg 


それぞれの過去記事を見てもらうとわかるように
ガジュマルの時に買ったネオコール(中粒)と同じパッケージ。

バジルの時に買ったネオコール(小粒)は
ビニールの袋だったので実は一瞬あれ??と思いますた。



IMGP8442-4.jpg 


比べてみると見た目は同じ。
たぶんパッケージが違うだけ。

たしかビニール袋の方が少し安かった気が。



IMGP8443-5.jpg 



購入したお店が違うので仕入れている販売元が違うとかでしょうね。

楽天で検索してみると
ネオコールの業務用は袋がもっとシンプルで
さらにもう少し安かったです。



IMGP8445-6.jpg 


今回買ったものの方が明らかに高級感がある商品に見えますな。

パッケージが与える印象ってやっぱり大きいのねん。



というわけで、これで室内でイロイロ育てようと思います(o ̄∀ ̄)ノ”



IMGP8447-7.jpg 



肉はネオコールじゃぁ育たないんだよ・・・。



<↓参考商品↓>
ネオコール 小粒


肉がネオコールで育たないなんてそんな馬鹿なッ!

FC2 Blog Ranking 
野望が崩れ落ちた瞬間。



↓犬猫一時預かり・捜索・保護救援情報↓
東北地震犬猫レスキュー.com


★皆様へ コメントありがとうございます★
去年バジルを室内に取り込んだときは
ちょろちょろコバエが出現しました(; ̄ω ̄)lllA``

ベンジャミンを挿し木で大きく育てたなんて
スゴイですね(*´Д`*)'

管理人はベランダガーデニングから始まって
植物にめちゃんこ興味を持ち始めたわけですが
なんかね~楽しいですね(ΦωΦ)

今まで母が植物を育てているのを見て
「何が楽しいんだかサッパリわからん!」と思っていた
昔の自分は一体ドコへ行ったのやら( ̄ω  ̄;)
関連記事

コメント

非公開コメント

まーちんさんは何をしても上手いですねぇ♪ こんな完璧な女子がいてもいいもんだろうか・・・うらやましす!( ̄▽ ̄;)

ネオコール、ハイドロボールとは全然違うんでしょか?
小粒で白いけど、水に浸かってるとだんだんコケのよーな緑色のモノが付着したりとかしないんですかねぇ??

ワタシ、今まで数々のグリーンさんたちを抹殺して来たのですが・・・
懲りずにモンステラさん・ヘデラさん・テーブルヤシさんを育て中。(モンステラさんが思いのほか育ちすぎてちょっと不恰好になりつつあります)

コバエっつーのはどこからやってくるのか・・・と思ってたら!観葉植物の土からなのですかッ?

モンステラのポットは結構デカイので難しそうですが・・・ヘデラっちとヤシさんはハイドロ化したい!
過去ブログ見て勉強いたしまする♪

あ!!先日注文したケアプロスト、本日届きマシタ~( ̄m ̄〃)
今日からがんばってまつ毛チャンを育てます!
まーちんさんみたくは無理でも、少しでも太く長くなればいいなぁ・・・(*´▽`)