髪にいいトリートメント・リンスの見分け方
ども!いつにも増して髪の手入れに余念がない美のススメ@管理人です(。・ω・。)ゞ
以前、髪にいいシャンプーの見分け方について書きましたが
今回は、トリートメント・リンスに関していろいろ調べてみました(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
先に言っておきますが・・・私、完璧なナチュラリストではありません。はい。
完全ナチュラリストならカラーリングもしてないだろうし、ネイルもしてないです・・・
できるものなら自然のものがいいんでしょうが、100%自然のもので
絶対に誰でもきれいになれるか?となると、( ̄ω  ̄;) うーん・・・です。
実際100%無添加の化粧品でもカユくなってお肌が荒れたこともあります。
ですから、100%天然由来のモノでもやはり自分に合うもの合わないものが
あると思うのです。 何かが合わなかったんでしょうね~
本題に戻ります(; ̄ω ̄)lllA``
トリートメントの役割は、髪の毛の内側を補修するもの、
リンスは髪の毛の表面をコーティングするものという目的で
作られているものが多いです。
ですから、シャンプー→リンス→トリートメントの順で使って、
思ったように効果が出ないな~と思ったら、順番を変えて使ってみるといいと思います。
シャンプー→トリートメント→リンス という風にね♪
まぁ美容師さんの受け売りですけど(; ̄ω ̄)lllA``
で、トリートメントの使い方で、なぜ地肌にはつけないように!と
よく言われるかといいますと、それはシリコンが入っているからなのだそうな。
髪にいいシャンプーの見分け方にも書きましたが、シリコンは
毛穴を詰まらせてしまう可能性があるから。
シャンプーは地肌を洗うものなのでシリコン入りは
やはりやめたほうがいいと思います。
ですがトリートメントに関しては、基本的に地肌につけて使うものではないので
使用感など鑑みて各個人の判断で使うといいと思います。
実際シリコンが入っていないトリートメントを探すほうが大変です(; ̄ω ̄)lllA`
今時の化粧品やヘアケア商品にはジメチコンが必ずといっていいほど
入っていますもんね(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
結構ご存知の方も多いと思いますが、シリコンはジメチコンとかシクロメチコン
などなどいろいろ名前を変えて使われています。
一度、裏面の表示成分を見てみてくださいね♪
まぁほぼ入っていると思いますが(; ̄ω ̄)lllA`
テレビで大々的にCMを流している大手さんのもので
原価を安く抑えるためによく見れば「ん??( ̄ω  ̄;) うーん」
と思うようなモノもあることも。
裏面の表示成分の見方ですが、多く入っているものから順番にかかれています。
ですからジメチコンが入っていても後ろの方なら少量である可能性が高いです。
全体の1%未満(だったと思う(; ̄ω ̄)lllA``)のものは順番は決められていないので
メーカーさんの任意で書く順番が決められているようです。
指どおりの良い状態に仕上げるという事は髪同士の摩擦を和らげてくれていると
いうこと。完全ナチュラリストの方からすれば、そんなの本来の髪ではないから
だめですよ~っていう意見の方もおられると思います。
シリコンは剥がれ落ちるときに髪の毛の表面のキューティクルと一緒に
剥がれ落ちるから、使い続けると髪の毛がぼろぼろになる、という意見もあります。
でも、髪の毛をカラーリングしたりパーマをかけたりしていると
髪がどんどん痛むので、髪同士の摩擦で
さらに痛むことは避けたいなぁと思うのです。
もちろんトリートメントが地肌につかないように気をつけています(o ̄∀ ̄)ノ”
最近女性の薄毛の悩みが増えていますが、シャンプーやリンスにシリコンが
入っているものを長年使っている年代の方が多い気がします。
今、若い方の10年後20年後の髪はもっと心配ですね><
皆さんも気をつけてね★
もちろん昔より技術も発展しているとは思いますが
もっと安心して使うことが出来るものが多くなってほしいですね~
メーカーさんの努力に期待してます(≧ω≦)b
シリコンがまったく入ってなくてツヤツヤしっとりになるトリートメントがあれば
教えてください~~~~m(__)mペコリ
最近見つけた面白いサイトを紹介♪私なんかより断然辛口で
バッサバッサと切り捨てています(≧ω≦)b
シャンプー解析ドットコム
トリートメント解析ドットコム
私のシャンプーは★4.5で中々の高得点でした。
トリートメントは★4でした(; ̄ω ̄)lllA``
みなさんのはどうですか~~?
- 関連記事
コメント
ノンシリコンのトリートメント
あたしのバイト先の美容院で
販売してるんですが
頭皮からつけて大丈夫で
ほんと艶々でサラサラに
なりますよ(´ω`)
おすすめでございまする~★
2010-11-23 09:11 まゆゆ URL 編集
初めまして。
古い記事にコメントしてもご覧頂けますでしょうか?
後からご覧になったらすみません。
私の使っているサロン系の製品にも、トリートメントにはシリコンが入っていました!
しらずに頭皮までがっつり塗ってましたが、改めようと思います。
ありがとうございました。
2009-09-01 12:47 ベル URL 編集
あかねちさん♪
私も美容室シャンプー愛用中です~
今使っているシャンプーは300mlで2300円
トリートメント200gで2500円・・・
た、高いね・・・ il||li ○| ̄|_
グッドフィールも解析ドットコムに載ってたよ~
http://shampoo.is-mine.net/i/salon/goodfeel.htm
中々の評価ですね(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
美容室シャンプーは確かに効き目があるものが多いよね!
でもね、多くのメジャーな美容室で扱っている
某高級有名トリートメントはシリコンの塊みたいなものもある。
(しかも使ったらベッタリ超重い感じだった・・・)
勉強熱心で良心的な美容師さんなら信用できるね(≧ω≦)b
あかねちさんの美容師さんはきっと良心的な人なんだわ(☆ω☆)
himikoさん♪
あはは(≧ω≦)b旅にでますか!
私もさらに良いものを求めて旅にでます(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
mamywさん♪
ピュアナチュラル、どこでもなかなかに評価が高いです!
私もさっき買っちゃった(≧ω≦)b
貴重なご意見ありがとうっ(☆ω☆)
ゆ★さん♪
ニキビについては以前もコメントいただいていたので、
今度記事に取り上げて書いてみようと思っています。
便秘症は結構ニキビと関係があるかもです。
ニキビのメカニズムは完全100%解明されていないようですが
便秘との因果関係はありそうですよね~
ホルモンバランスの崩れなどもある場合が・・・
妹がずーーーっとニキビがひどくて皮膚科に行ったら
ホルモンバランスの崩れだと言われて処方された薬を
飲んだらあっさり治ってました(; ̄ω ̄)lllA``
ただ、便秘症ならばそちらの改善も必要だと思われます。
ちゃんとバランスの良い食事を食べていない人に
便秘が多いように感じるんですが、どうでしょうか?
外側にイロイロ塗るより内側の体質改善が結果的に
長い目で見ても良いと思います。素人意見ですが><
記事イロイロ調べて今度かいてみますね♪
ゆんさん♪
コメントありがとうございます★
そ、それはショックですねぇ・・・(; ̄ω ̄)lllA``
私が使っているものはコタアイケアシリーズのもので美容室で売られているものです。
今日の記事に詳しく書きましたのでよかったら参考にしてみてください♪
2008-11-15 23:55 美のススメ@管理人 URL 編集
あれ、3種類ものシリコンが入ってるし
大体○○○コンと最後に「コン」ってついてるものがシリコンらしいです。
私が10年以上前から使ってるシャンプー・トリートメントは一切シリコンは入ってないよ
ただ、それは美容室で売ってるねん・・
美容師曰く、大体の美容室で売ってる
シャンプーやトリートメントは大丈夫らしいよ
まぁ、その代わりちょっぴり高いけどね
ちなみに私が使ってるものの名前は
GOOD FEELでシャンプー1000mlで5250円、トリートメントは1000mlで8400円です。
2008-11-15 09:32 あかねち URL 編集
2008-11-15 08:31 himiko URL 編集
いつもお勉強させていただいてます *
この解析サイト面白いですねー
自分の使っているものを調べてみたら
管理人さんと同じ評価で嬉しい(*´∀`)
ちなみに私はピュアナチュラルを使っています。
これに出会ってシャンプージプシーを脱しましたw
しかし抜け毛に前向きなはずの「サクセス」
が実は逆効果だというのがなんとも(汗
これからも管理人さんのように美意識を持って
女子として日々向上していきたいと思います♪
これからも応援しています^^
2008-11-15 08:20 mamyw URL 編集
youtubeから、飛んできました!
失礼なのですが・・・
私はいま15歳でニキビがとてもひどいです(;m;)
アレコレ試しましたがダメでした;
元々便秘症があるからそれもあるのかな??
と思ったのですが・・・。
なにか情報などあれば教えていただきたいです><
お願いします!!
(いきなり失礼を言ってスイマセン;;)
2008-11-15 02:21 ゆ★ URL 編集
ショック・・
リンクを見たところ私の使っているシャンプー、オススメ度0、薄毛☆5でした・・
よかったら管理人サンの使っているシャンプー教えていただけませんか(´;ω;`)サラサラで羨ましい・・泣
2008-11-15 01:32 ゆん URL 編集