fc2ブログ

ふわふわキャッチャーにいつもしてる事←変?

IMGP7486-1.jpg 
コロコロ・エアダスター・クイックルワイパー



すこし前に掃除に関しての質問があったのですが
お答えしたように、毎日の掃除は
基本、パソコンやテレビなどの電化製品には
エアダスターでシュ~として
床部分はクイックルワイパー
カーペット&ソファ&ベッドはコロコロ。

掃除機で床を掃除するのは週1程度
トイレ掃除やお風呂掃除も週1程度
床の拭き掃除は月1程度。

なのですが、
1~2日に1度は使う重要なアイテムについて
昔、友達に驚かれたことがあります。


コレ↓ふわふわキャッチャー
IMGP7490-2.jpg 


昔は洗って何回も使える布タイプを
使っていたのですが、ホコリの取れ方が
コッチの方が良いと思ったので
今ではこの使い捨てタイプを愛用しております。



IMGP7488-3.jpg 



使い方は普通です。
テレビ台やパソコンテーブルなどや
電化製品周りの高い部分をサッサッサッ。

ここまでは普通。

友達に「え?」と言われてのはココから。


使い終わったら掃除機で簡単に吸う。



ズポポポポポポ~
IMGP7492-4.jpg 


掃除機で適当に吸ってから片付ける。 以上。

変!?コレって変なのっ!?


使い捨てのこのタイプに変えてから
すぐに捨てるのはもったいないので
こうやり始めたのですが
こうすると結構キレイなまま長持ちするんだぜ~い!

と、友にそう力説したら
「へぇ~。でも・・・」



IMGP7463-5.jpg 


と言われたんだぜぇ~い。

いいの。長持ちするからいいの。


<↓参考商品↓>
ふわふわキャッチャー



掃除道具を掃除機で掃除。

FC2 Blog Ranking 
みんなもやってると信じたい。




↓犬猫一時預かり・捜索・保護救援情報↓
東北地震犬猫レスキュー.com


★皆様へ コメントありがとうございます★
やっぱるガラス製を使っている人が多いですね。
パイレックス愛用者が多いのも頷けます。

昔はプラのものも使っていたのですが
洗っても洗ってもニオイが取れなかったりするので
やっぱりガラス製でしっかり密閉できるものが
保存にはオススメかと思います。


ほうれい戦対策・・・直しておきました(; ̄ω ̄)lllA``ヘヘヘ
関連記事

コメント

非公開コメント

初めまして!
実は数年前からブログを拝見させていただいていたんですが、初めてのコメントさせていただきます!

私もほこりとるやつは使い捨てのふわふわキャッチャーなんです。
で、ほこりが取れるのはいんですが、やっぱりたくさんとれるから捨てるのも頻繁で・・・・。そんなときにこの記事!

参考にさせてください(*´>д<)
てゆうかまねっこさせてください(*´>д<) !

変じゃないですー!いいアイディアですー!!!♡

初めまして(*^^*)
KAKOです♪
とってもナイスなブログですね!!
こういうの大好き(*^^*)
お掃除も大好きなので、参考になりました( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございました♡

初コメです(^_^ゞ

まーちんさん、初めまして♪ヽ(´▽`)/
ブログやYouTubeは以前から拝見させていただいておりましたが、この度スマホにした記念に、改めて最初から読ませて頂きました~(о´∀`о)
空いた時間に少しずつ…ひと月ほど掛かりましたね(笑)只今達成感と物欲がMAXですヾ(@゜▽゜@)ノ
これからも引き続き、楽しみにしてます☆


最近はドレッサー向けのさらに小振りなふわふわキャッチャーも出てますよね。大は小を兼ねるんだといつも買うのを我慢してます。ウチのも埃を吸わせて長持ちさせるぞー!

やるやる^^

はじめまして、ミスクレオです^^
掃除機で私も吸います~。
床用モップも吸いますよwww

なかなか面白い記事ですね
参考になりました。

私のブログを見てくれたら

幸いです

http://gsuon3.blog.fc2.com/

まーちんさんこんにちはー。
わたしは左手にコロコロ、右手にふわふわキャッチャーを持って二刀流でお掃除して、
ふわふわのゴミをコロコロでキレイにして仕舞います。
当たり前にやっていたけど、はたから見れば貧乏くさいのかー。
でも今後も変わらないスタイルでいきます!
ちなみにふわふわの最期は洗濯機の防水パンの隙間や玄関のすみっこなど、
コロコロして再利用するにはちょっと、というところを掃除してポイします。

えー結構使い捨てしてる人いてビックリ。
アタシの場合は外に出て壁にぽんぽんして埃を飛ばします。
別に壁は汚れないし楽チンです。
うちの壁は吹きつけなのでたまにざりっとなでたりすると効果的。
いいお値段するしもったいないもんねー。

!!!ふわふわキャッチャー前まで使っていたのですが…コスパが悪くて布製のに変えちゃってましたが。
なるほど!!掃除機で吸っちゃえばイイんだぁ~(*^^)v 目から鱗でした^^ 早速マタ買いに行ってこよ~っと(*^_^*)

うちでは「洗濯できること」を条件に探して、やっぱり布製のを使ってます。

・・・が、使い捨てを使い捨てないって言う発想、頂きました!
ふわふわタイプの方がすみまでほこり取れそうですもんね。

わたすもペーパータオルでやってますぅ

 リサイクル上等!!使い捨て生活に疑問を持ち、ペーパータオルも洗って再利用してますよ♪
だって一回きりだと、セレブじゃなきゃ出来んでしょ?
掃除機で吸って使う方法、イタダキ♪でしゅ☆

えっ!!掃除機で吸うって変な事だったんですね・・・。
私も当然の事としてやってました。
しかも、ビンボー臭いとも思わずに(-_-;)
ヤバイ!他にも引かれる事をやってるかも、生活を見直してみよ~

初めまして!

ブログは長い間、愛読させていただいてますが
コメントは初めてさせていただきます!

今日のブログの内容とは関係がないのですが・・
まーちんさんのファッションが大好きで
欲しいものリストが更新されるのを楽しみにしています♪

そこで、お願い事なのですが・・
ファッションについての記事のアップを増やして欲しいです!
個人が特定されやすい等
難しい部分があると思うのですが・・

まーちんさんが買われたものじゃなくても
オススメのファッションや
好きなファッションをUPしてもらえたら嬉しいです!

これからも愛読させていただきます^^

わたしもやってるぜぇ~~ワイルドだぜぇ~~

だって ほんの少しのホ・コ・リってこともあるし 単価的にも1回はなぁ!!
でも ゴミがついたままもなぁ~~ってなったら
ズぼぼぼぼ~~します
よかった 人には言えないかな~~って感じがある?
仲間がいてうれしい~~

私もふわふわキャッチャー、使ってます!

私はすぐに使えるように、テレビの後ろに置いているんですが、
埃が付いていると見た目が悪いし、
棚の中にしまうにしても、逆に周りが汚れそうなので、
別売りでも良いから収納ケースがあるといいのに、とずっと思ってました。

でも掃除機で吸えば、ケースは必要ないのかな!?

今度チャレンジしてみたいです!

私もやっています!

いつもここで元気をもらってます☆


私は「ふわふわキャッチャー」使用後、掃除機じゃなくてコロコロでお掃除してから定位置に戻します☆

(その後のコロコロは粘着が弱まってて、床掃除にピッタリですしね!)

もったいないし、みっちり汚してからじゃないと資源に申し訳が立たない気がして‥^^;

自分でも「ビンボー臭いな‥」と思ってはいたけど、
まーちんさんと同じで嬉しいです^^