iwakiの密閉容器 パイレックス

iwaki密閉パック パイレックス
昨日の記事に、食べ物用の密閉容器は
パイオネックスを使ってます。
と、思いっきり間違えた管理人です。
正しくはパイレックス。
もっと正確に言うとiwaki密閉パック パイレックス(; ̄ω ̄)lllA``
いろんな種類があるのですが
管理人が愛用しているのは、高い密閉性を誇り
フタをしたまま電子レンジOK。
フタも本体も熱湯消毒OK。
本体がガラスなのでニオイ移りしにくく洗いやすいコレ↓
開ける時は赤いバルブを引き上げてから開ける。
蓋を閉じたらバルブを押して密閉度アップ。
主にカットした野菜などを保存するのに重宝。
水漏れしないし、ニオイの強いものにもバッチリなので
ピクルスを漬けたりするのにも向いてます。
全体がプラスチックのものとか
そりゃもう色々過去に使ったことがありますが
パイレックスに変えてから一筋です( ̄‥ ̄)フンガー
液漏れしないのでピエール氏もご機嫌。
オススメ商品教えてー!!

↑FC2 Blog Ranking
興味津々。
↓犬猫一時預かり・捜索・保護救援情報↓
★皆様へ コメントありがとうございます★
コソッと「そ、それはパイレックスでは・・・」と
教えてくださった方、ありがとうございます~
パイオネックスはほうれい線対策で使ってる
円皮鍼でした・・・(汗
名前が似てたから脳内でゴチャゴチャに(-"ω"-;)ムム
マドンナ姐さんのエネルギッシュさは是非見習いたい!
と思いつつ、そこまで自分にはストイックになれない管理人なのでした・・・。
コソッと「そ、それはパイレックスでは・・・」と
教えてくださった方、ありがとうございます~
パイオネックスはほうれい線対策で使ってる
円皮鍼でした・・・(汗
名前が似てたから脳内でゴチャゴチャに(-"ω"-;)ムム
マドンナ姐さんのエネルギッシュさは是非見習いたい!
と思いつつ、そこまで自分にはストイックになれない管理人なのでした・・・。
- 関連記事
-
- ルイボスティーのパワーなのか!? (2012/11/13)
- クマまみれ (2012/11/02)
- iwakiの密閉容器 パイレックス (2012/09/24)
- 夏サイダー (2012/09/06)
- 冷やしあめ つるりん (2012/08/03)
コメント
でも、家に帰って(たいてい仕事中に癒しにこのブログを拝見させていただいてる不届き者です。)
なんと我が家のタッパーもIWAKIでした♪
なんだか嬉しくてコメントさせていただきました。
皆さんちゃんと生活されてるんだな、私もちゃんと品物の名前はチェックしようと今更ながら反省です。
2012-09-26 17:04 dokin URL 編集
「ル・パルフェ」というオシャンティーな名前のおフランス製のものです。煮沸消毒はもちろんのこと、煮沸しての真空密閉が出来たのでコレにしてみました。
ただ、これは長期保存用なのであまり日常使いは出来ないかもしれませんね。
でも、真空密閉はほんっとに開かなくなります。スゴイ!
2012-09-26 08:03 まり大将 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2012-09-25 18:36 編集
私も好きで、パイレックス製品で集めたりしてます。
私のサイトになってしまうのですが、このふりかけボトルが便利で、かなり愛用してます☆
http://egosick.blog.fc2.com/blog-entry-125.html
ふりかけとかゴマとか普段使い忘れてしまう材料が使いやすくなるのでおすすめですよ!!
2012-09-25 14:27 あやの☆ URL 編集
この週末、実家の両親が留守にするため、愛犬(シーズー)のお留守番のため、ひとり実家で1泊2日してきました!
やっぱりワンコあり生活は癒されますねぇ~。
1泊ですけどベタベタに甘やかしてきました(^^;
2012-09-25 10:06 kotori URL 編集
私もセット買いしました(笑)
匂い移りも少ないし、そのまま食卓にも出せるし♪って思いつつあまりお料理してないことを反省しております。
大量にもらった薩摩芋と茄子をなんとかしなければ・・・
2012-09-25 09:18 dokin URL 編集
もう7年愛用です。
多分まーちんさんが1.2代前のパイレックスで記載してあるURL内に乗っているやつです。
密閉容器ではないのですが、そのまま食卓に出せるのと、食洗機もOKだし、とにかく丈夫なので、冷凍物なども入れちゃっています♪
特に円形の小鉢タイプは小分けものを冷凍するのに便利でした♪
2012-09-25 08:22 こまじ URL 編集