フィンたんの話
北欧と聞くと全般的にクリーンとか
高福祉国家っていうイメージ。
その中でフィンランドと聞いて 管理人が
思い浮かぶものと言えばIKEA、ムーミン。
他には”寒い”とか”雪”とか サウナとか
そんなイメージがあります。
お恥ずかしながら、それ以上は
すぐさま思い浮かぶものが無かったのですが
最近、噂の駐日フィンランド大使館の
Twitterをフォローしはじめて以来
フィンランドに興味を持ち始めた管理人です。
その駐日フィンランド大使館のツイートをしているのが
”広報部職員フィンたん”なのですが
もう完全に管理人の脳内では
萌キャラ&ゆるキャラになっております。
ツイートを遡って読むとフィンたんはどうやら男性っぽい。
が、フィンランドの言葉の発音をひらがな表記で教えてくれたり
フィンランドの犬の吠え方を教えてくれたりと
なかなかに隣のお姉さん的な親しみやすさがイイネ!
フィンたんのツイートは柔らかくて堅苦しくない。
文章がほんわかしているのですよ。
一国の大使館がこういう路線でツイッターを使って
交流を深めるって斬新。
これぞまさしくデジタル外交in Japan。
気になる方は駐日フィンランド大使館公式アカウントをどぞ。
以上、フィンたんの姿が、ぽわぁ~んとした可愛らしい妖精に
脳内で自動変換されてしまう管理人でした。
広報部職員のフィンたんは世を偲ぶ仮の姿で
実際は普通のオサーンだったら・・・とか
そんなことは決して考えてはいけないのだ。だっふんだ。
ちなみにフィンたんは同じ北欧の中でも特に
アイスたん(駐日アイスランド大使館公式アカウント)と
仲が良いようです。
あ。管理人は最近 ツイッターを全然活用してないや。
★皆様へ コメントありがとうございます★
いえいえそんな送ってもうらうなんて送料の方が高いし
スーパーでみつからなかったら10個2000円で
箱買いしちゃいます!ぬはー!
みんなやさしー!
そうそう、ザクVISAカードもなかなか噂になってますな(ΦωΦ)
生AMEMIYAの熱唱を見かけたあやもつさん
ラッキーでしたね(≧ω≦)b
以前のマンションのエアコンは古かったので
あの夏の電気代の高さはエアコンのせいだったと
管理人は未だに思ってます。
あと、管理人のひとり暮らし歴は
10年ではなく20年近くですよ~
20年で合ってます(; ̄ω ̄)lllA``オホホ
人生の半分以上ひとり暮らしですが
厳密に言うと「人生の半分以上(20年近く)が1人暮らしだけど
その1人暮らし歴のうちの半分は1人と1匹暮らし」となります。
- 関連記事
-
- 天神さん (2012/07/25)
- 動物たちの和む画像 (2012/07/01)
- フィンたんの話 (2012/06/22)
- 節電のお願いが来た。 (2012/06/11)
- ちょっとエネルギーの話 (2012/05/28)
コメント
ゆるふわのニュアンスもふぃんたんは掴んでおいでなのですかね。
遡っていろいろ見てみたいと思います。
そういえば最近ムーミンを見たら子供にはとても理解不能であろう、深い物語なのだと知りました。
フィンランドという国、気になりますね。
2012-06-25 01:24 りん URL 編集
ちなみにザク豆腐はイオンにもありましたが残念ながら枝豆豆腐でした…緑ザク(^_^;)
2012-06-24 22:41 かなん URL 編集
やっぱり、買い換えるべきですね~;
あ、ザクとうふ。
生協(コープ)でも 扱っているそうですよ~。
宅配なので、好きな分だけ 頼めるそうです(・∀・)/
2012-06-23 00:19 きなこ URL 編集