fc2ブログ

節電のお願いが来た。

IMGP6357-1.jpg 



ポストを見たら、関西電力から
「ご家庭における今夏の節電のお願い」
なるものが入っていた。

去年も入っていたけど
今年も引き続き電力問題があるもんね。


管理人は去年夏に引き続き今年も
エアコンが使わず、扇風機で乗り切る気満々です。



特に節電協力してほしい時間帯も載ってます↓
IMGP6352-2.jpg 


去年、意識的に節電してみて
かなり電気代が浮くことを実感したので
今年はもっと安くできたらなぁ(ΦωΦ)フフフと
企んでおります。


ちなみに1人暮らしで朝から夕方まで
会社で働く友人たちの今の時期の1ヶ月家の電気代
聞いてみたところ、平均すると
だいたい月3000円くらいみたい。



管理人はずっと家にいて仕事しているので
仕事でパソコンを起動させているからか
5月9日~6月5日間の電気代は
3908円でした。

日中、電気代を気にせず
会社で涼しい中でパソコンを使えた昔が懐かしい。


IMGP6354-3.jpg 


夏にはこれに扇風機代がプラスされるので
月4500円くらいになる予想。



一番使う部屋の電気はエコ電球に変えたし
冷蔵庫の設定は去年からずっと”弱”だし
ご飯もまとめ炊きだし
テレビのつけっぱなしはほぼゼロ。
見たい番組だけピンポイントで見ているし
それ以外はコンセント抜いてるし(; ̄ω ̄)lllA``



これをさらに安く抑えるにはどうしたらいいかなぁ。

まぁこんなもんかなぁとも思うのですが
電気代の数字を毎月見ていると
もはや節電云々というよりも
電気代の金額が小さくなることに
喜びを感じてしまう人間がここにいます。



IMGP6359-4.jpg 



ちょっとしたことで少し電気代が減ると
お金が浮いたっ( ゚∀゚)アッハッハッ八ッ八ッノヽッ
となったりして、ちょっと楽しいんですよね。



皆さんちの電気代ってどのくらいなんでしょう。

目からウロコの節電技があれば
教えていただきたい今日この頃です。




  ベストアンサーには

FC2 Blog Ranking ↑ 
はいウソ。
 


↓犬猫一時預かり・捜索・保護救援情報↓
東北地震犬猫レスキュー.com 
関連記事

コメント

非公開コメント

毎日拝見しています。

ひとりくらし+1チワワの生活ですが、
今はちょっと静養中で1日中おうち生活。
日当たりがいいことに日中は電気をつかわないので、
2100円くらいです(神奈川県)
土地によっても結構違いますよね。
働いてても2000円くらいだったのでほぼ変わりなしです。
コンセント抜くとかほこりやココ毛(犬族の毛)をティッシュでさっと集めてから掃除機かけると時間短縮=節電的な感じもします。

私の家では節電よりガス代を抑えたい!
死活問題です。

胸を小さく…!

まーちんさん!胸を小さく見せるブラの夏用が出たようですよ(*`ω´*)

通常のブラであるような、薄着対応のアウターに響きにくいデザインらしいです。

まーちんさんのブログをご覧の方には胸の大きさに悩んでる方も多いようなので書き込ませていただきました。

ワコールさんから発売されてるようなので、気になる方はぜひ…!

私は夏でも暑いお茶を飲むので、電気ポットやケトルを使わず
2.3回分のお湯を沸かして魔法瓶の水筒に入れてます。
1回1回沸かすよりガス代もお得な気がするし、一石二鳥!と信じています。
私も金額小さくするのが楽しくて目的ズレてますけど
楽しくやれればそれが一番いいのかな・・と思います。

はじめまして。

はじめまして。
いつも楽しみに拝見させていただいています。

いつもは日記を参考にさせていただいていますが、電気料金節約で参考になりそうな記事を発見したのでお知らせいたします。

月々の利用料が1万5千円以下なら、クレジットカード払いより口座振替の方がお得になるそうですよ。

皆さん節電に対して前向きですね。
私も頑張らねばと気合を入れております。

私は去年節電対策のために、おしゃれ(私的に)扇風機を買いました。
リモコン付きで、レトロな感じで気に入っております。
友人も今年も緑のカーテンをすると張り切っていました。
私もほかに何かできるか考えてみます!!

はじめまして!
いつも拝見してます♪( ´▽`)

毎月電気代は1200円ぐらいで
たまーに1000円切る時も…笑
自分でもびっくりなぐらい安いです!

ピエールかわいくて大好きです!
これからも見させて頂きます\(^o^)/

以前、エアコンが100ワットだとしたら

テレビは200ワットくらい‥

と、聞いてから

テレビを、消すように

さらに意識するようになりました(・ω・;)


冷凍庫で冷やす、ジェル枕?を
薄いタオルで巻いて調節して

枕のちょっと、下くらい(首裏あたり)に置いて寝ると

扇風機もいりませんでしたよ~♪

(感じ方は 人それぞれです)

節電方法は・・・

マンションなど、ブレーカーの配電盤が細かく分かれていれば、不要なブレーカーの元を切れば少し安くなり、節電にもなりま~す。

友人は2人暮らしで月2千円代の人がいま~す!!(爆)

昔は玄関の扉を開けていたら窓まですっと風が通って涼しかったんですが、今は防犯上ちょっとね。
毎年、ベランダによしずをかけています。直射日光が遮られて、随分涼しくなりますよ。

九電はまだ

お願いはきてないですねぇ。

わたしも1日中部屋の中なのですが
管理人さんと同様ほぼこれ以上絞れるところは無いんですよね(-公- )
TVない代わりにラジオ聞いてるけど。
根本的に家電(冷蔵庫)の買い直しくらい…?
それもなんだか本末転倒の様な気がするし。

2人暮らしで5月の電気代、去年は4,050円なのに今年は5,080円!
なぜだー!?
絞りたい(金額を)…。

こんばんは~

私のところ(東京)は電気料金の値上げのお願いの内容のチラシが入ってました。

その気持ち、めっちゃわかります!
金額が減るとうれしくなるし、増えだすとあかんって思うんですよね。

ちなみに私の電気代を見てみたら、去年と一昨年で三千円を少しきってる金額でした。
毎年この時期が一番電気代が安いです。
結婚してるので、まーちんさんがパソコンの利用時間が、私の場合テレビの利用時間だと思います。(12時間ぐらいはテレビをつけてるかも)

今年の分はちょうど6月に引っ越しをしたので、以前の住まいでどれだけ使ったかまだわかりません。

けど翌月には毎年五千円超えです。
扇風機とエアコンを使い始めてるからだと思います。

私の場合特に節電をするとしたら、電子レンジやドライヤーなど、たくさん電気量がかかる電化製品を出来るだけ短時間使用にするとかぐらいですね。