バジルの越冬計画にLED植物育成アームライト

久しぶりのガーデニングネタですが
我が家のバジルもそろそろシーズンを終えようという時に
「室内で越冬させるからちょーだい。」
とのお声がかかりまして、輿入れが決まりました。
室内に土を持ち込むことには抵抗があったので
あっさりこの縁談にOKした管理人でありますが
2苗からここまで増やしただけに
全部あげるのが惜しくなってきて
結局小さな2苗だけ手元に残すことに。
我が家のバジルもそろそろシーズンを終えようという時に
「室内で越冬させるからちょーだい。」
とのお声がかかりまして、輿入れが決まりました。
室内に土を持ち込むことには抵抗があったので
あっさりこの縁談にOKした管理人でありますが
2苗からここまで増やしただけに
全部あげるのが惜しくなってきて
結局小さな2苗だけ手元に残すことに。
↓居残り決定組は、この2苗↓

調べてみると日本でバジルの越冬は難しいとか
いろいろ書かれていたけど、成功している人もいたので
ともかくここは挑戦してみようかと。
しばらくは午前中数時間だけ日が当たる
窓辺に置いていたのですが
日照不足と外気温の低下からか
成長がすんごく遅くなったので
お助けアイテムを入手しました(o ̄∀ ̄)ノ”
いろいろ書かれていたけど、成功している人もいたので
ともかくここは挑戦してみようかと。
しばらくは午前中数時間だけ日が当たる
窓辺に置いていたのですが
日照不足と外気温の低下からか
成長がすんごく遅くなったので
お助けアイテムを入手しました(o ̄∀ ̄)ノ”
そんな力強い助っ人くんの名は

クリップ式でアームがある程度曲げられるので
いろんな場所に対応可。
しかもLEDなので消費電力わずか2.4Wというスグレモノ。
計算すると毎日12時間点灯しても月20円くらい。
LEDってほんとに電気代安いですね~。
ライトは植物育成ライトと鑑賞ライトの
2種類の切り替え可能。
観賞用の白いライト↓

管理人はこの鑑賞ライトはほとんど使ってませんが
観賞用にたまにライトアップしたいという人には良いですな。

こちらが植物の成長を促進する植物育成ライト↓

赤と青のLEDライトで光合成を促進するそうです。
色が混じって紫っぽい光が怪しいといえば怪しい(; ̄ω ̄)lllA``
色が混じって紫っぽい光が怪しいといえば怪しい(; ̄ω ̄)lllA``

日中、カーテンを閉めてみたらこんな感じ↓

ピエールさん、目がチカチカするから
あんまり凝視しない方がいいですよ。

朝起きてライトのスイッチを入れて
夜寝るときにライトを消すこと3日間。
成長が止まりかけていたバジルの葉っぱが
たった3日で明らかにニョニョニョッっと大きくなったので
想像以上にコレ、使えるな。と確信した管理人でございます。
夜に室内の電気を消したらこんな感じ↓

バジルは手作りピザやパスタに結構使うので
年中家にあると、めちゃんこ助かるわけでして
この助っ人ライトへの期待も膨らみます( ̄‥ ̄)フンガー
バジルの育成には温度も大事なのですが
現在暖房なしでも室温20度くらいなので
今のところ大丈夫でしょう。
もしバジルが枯れたとしても
冬にハイドロのガジュマルさんが日照不足になった時に
このライトは使えそうです。
年中家にあると、めちゃんこ助かるわけでして
この助っ人ライトへの期待も膨らみます( ̄‥ ̄)フンガー
バジルの育成には温度も大事なのですが
現在暖房なしでも室温20度くらいなので
今のところ大丈夫でしょう。
もしバジルが枯れたとしても
冬にハイドロのガジュマルさんが日照不足になった時に
このライトは使えそうです。
ただ、ライト点灯時は光がギラ~っとドギツイ色なので
ゴミ箱でできる限りカバーして見えないようにしてます。
ピカ~と光っているわけでピエール 歌います。
♪ダイアモンドだね~~~♪

↑FC2 Blog Ranking
↓犬猫一時預かり・捜索・保護救援情報↓
★皆様へ コメントありがとうございます★
ビーズクッションのカバー、
色がやっぱり部屋とイマイチ合ってないですよね(-"ω"-;)ムム・・・
アイボリー買おうかなぁ・・・と思いつつも
もったいないのでこのまましばらくガマンするかと。
カバーを最初に見たときは「中身を入れてみたら
意外に部屋とマッチするかもしれん」と
自分に言い聞かせてみたのですが
中身を入れてもやっぱりマッチしなかった・・・il||li ○| ̄|_
だっふんだ。
色がやっぱり部屋とイマイチ合ってないですよね(-"ω"-;)ムム・・・
アイボリー買おうかなぁ・・・と思いつつも
もったいないのでこのまましばらくガマンするかと。
カバーを最初に見たときは「中身を入れてみたら
意外に部屋とマッチするかもしれん」と
自分に言い聞かせてみたのですが
中身を入れてもやっぱりマッチしなかった・・・il||li ○| ̄|_
だっふんだ。
- 関連記事
-
- ヒヤシンス部 活動報告 (2012/03/08)
- ヒヤシンス頂きんす。 (2012/03/01)
- バジルの越冬計画にLED植物育成アームライト (2011/11/20)
- ベランダガーデニング模様替え (2011/10/31)
- 木酢液とニームオイルの力 (2011/09/20)
コメント
我が家も玄関先にバジルを鉢に植えてるんですが、茎が木みたいになって茶色く太くなっちゃってます@@
我が家に来たときには写真にあるようなバジルだったのに><
でもまだ小さい芽がいっぱいしたから出てきてるのでほったらかしてますがw
越冬できるならさせてやりたいですよねー^^
ワタシもがんばってみます!
2011-11-21 22:56 うづきんもん URL 編集
今年で3年目です。
私は室内で、小さなビニールの温室に入れています。
LEDライトは参考になります!ありがとうございました。
2011-11-21 22:20 まき URL 編集
初コメです
紫のライトの前に立った
ピエール氏、紫のオーラを
まとっているように見えて
仕方が無いです
これからも面白いピエール氏を
見せてくださいな
2011-11-21 15:49 ゆーり URL 編集