fc2ブログ

ペットについてのチョットまじめな話

P1020233-1.jpg 




今回はちょっと真面目なお話で
記事を書こうかどうか悩んでいたのですが
非公開ですがコメントも頂いたので書くことにしました。
最後まで読んでいただけるとありがたいです。



今年、5年に1度の動物愛護法見直しということで
環境省が国民に動物取り扱い業の適正化について」
の意見を求めています。

国民の意見(パブリックコメント)の提出期限が
今月、8月27日(土)までということで
各サイトやマスコミが取り上げているので
目にした方も多いかもしれません。


5年前の前回は、これを知っている一般の人も少なく
改正させまいとする業者票が多く集まり
改善することができなかったそうですが
今年はインターネットの広まりもあり
一般の愛犬家・愛猫家の意見を
環境省に吸い上げてもらえるチャンスです。



ペットに関するニュースなどで
「どうしてこんなことが起こるの!?」
「もっとこうしたらいいのに!」と常々感じていた方
是非、5年に1度のこの機会を活かしましょう。
今回を逃したら、次はまた5年後です。


ただし!パブリックコメントの
メールの送り方には決まりがあります。

テキスト形式で、とか件名はコレでとか
決まった書式で書かなければいけません。

「あ~なんか面倒くさそう・・・やめよっかな・・・」
と思った方、ちょっと待った~~~~!

書式さえわかれば難しいことではありません。


ピエールが勝手にライバル視している
ブイヨン嬢の"おとうさん"である糸井重里さんの
ほぼ日のこのページにわかりやすくまとめられています。
是非読んでみて下さい。

ほぼ日にもリンクがあるジュルのしっぽー猫日記ーのこのページ
管理人hanaさんが提出したパブリックコメントを
フォーマットに従って転載してくれているので大変参考になります。

管理人は今回、初パブリックコメント提出だったのですが
ジュルのしっぽー猫日記ーのこのページはとても参考になりました。


「もっと簡単で分かりやすいのは無いの~?」って方
こちらのサイトはいかがでしょう?↓
パブリックコメント作成補助ツールページ





犬猫その他ペットと暮している方
いつかペットと暮らしてみたいな~と思っている方
暮らしてはいないけど、大好き!っていう方
パブリックコメントの募集期間は8月27日までです。
明後日が締め切りです。


「よっしゃ!ちょっと気合入れてコメント送ってみるわ!」
と言う方が1人でもおられたら、とて~もうれしいです。





管理人が子供のころ、遊んでくれた知り合いのおばさんは
保健所から数匹犬を引き取っていたのですが
中には歯や毛がボロボロになるまで子供を産み続けさせられて
捨てられた犬もいて、初めて彼女を見た時は
純血種のはずなのに犬種もわからないほどのその姿に
子供ながら非常に衝撃を受けたものです。

糸井さんが繁殖犬だった”イーさん”の話を書いてますが
おそらく同じような状況だったのではと思います。

また逆に、捨てられた理由がわからないほど賢くやさしい犬もいました。


そしてピエールが1人目の飼い主さんの元から
管理人の元に来た時は外耳炎をひどくこじらせていた上に
明らかにおヘソが腫れていて、結果「臍ヘルニア」で手術したのですが
「耳はもともとそんな感じだった」そうで、臍ヘルニアに関しても
「安かったので衝動買いしてしまった」
という繁華街のペットショップでは何の説明もなかったそうです。


もちろん良いペットショップ、ブリーダーさんも
たくさんいると思うし、最初は衝動買いだったとしても
最後まで愛情深く共に暮す人もいます。



しかし、売る側にも買う側にも問題があるのも事実。
そして今回、動物取り扱い業の適正化によって
”どんどん産ませて小さいうちに売っちゃえ”的な
「衝動買いを煽る売り方」が改正されれば
人間と動物が暮すことについて少しずつでも
良い方向に向くんじゃないかと期待しつつ。


一愛犬家というか、ただのピエールマニアの
ちょっとした願いなのでありました。




<↓参考サイト↓>
ほぼ日のこのページ
ジュルのしっぽー猫日記ー

パブリックコメント作成補助ツールページ



今日のオマケ写真

P1020227-2.jpg
 

でも今年はみんなのパブリックコメントで何かが変わるかもしれませんよ。


♪そんな私もぉぉぉ~
今は立派なステキ男子ぃぃぃ~♪  
 
FC2 Blog Ranking
男子というよりオッサンですやん。
 
↓計画避難区域の犬猫一時預かりプロジェクト進行中↓
東北地震犬猫レスキュー.com 



★皆様へ コメントありがとうございます★
やっぱりウソ寝ですかね(-"ω"-;)ムム・・・
そしてやっぱり薄目ですよね(-"ω"-;)ムム・・・

ピエールの赤裸々なフード遍歴公開へのリクエスト
そういえば過去にも何回かあったのに
まだアップしていないですな(; ̄ω ̄)lllA``ス、スイマセン
近々、ちゃんと赤裸々に公開いたします!
ゆびきりげんまん!うそつ~いたらピエ毛1000本飲~ま
ゲフォッゲフオッッゲフォッッ


そうそう、猫族と犬族の水の飲み方の違いを記事に書いた後
実は同じ飲み方でした。チャンチャン♪というのを
管理人は何かの番組でテレビで見ましたよ~( ̄ω  ̄;)
でもやっぱり猫族の方が優雅に見えますよね~。


そして遠藤時代のENDOが”じょんて☆もーにんぐ”と
カブる気がするのは私だけでしょうか・・・。


ナイトブラに関しての質問ですが
管理人は就寝時に体を締めるのに絶対反対派なので
就寝時にはブラはつけません。
パンツも締め付け感の無いものを選んでいるくらいです~
さすがにノーパンは心もとないので(; ̄ω ̄)lllA``
関連記事

コメント

非公開コメント

私もパブコメしてきました~!
このブログを見てなかったら知らないままでした。情報ありがとうございました。

送りました

パブリックコメント、送りました。
ペットショップで、売られたり、保健所に送られてしまう犬たちを、少しでも救いたいです。すべての犬猫が幸せに暮らせるような、世の中になって欲しい。それが現実になるよう願っています。。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんにちは。皆さんの意見で動物に対する扱い方が以前より少しでも改善されるといですね。私は今のようなペットショップ(店)を介して犬猫を飼うより、ブリーダー(人)からかえるような制度に日本がなっていったらいいなと思っています。海外ではたしかそういった制度でしたよね・・?ペットショップは愛らしい動物がたくさんいるのでとても好きな場所であると同時に、ガラス越しの犬や猫を見てると、どうしても「かわいそう」という気持ちが湧いてきます。良心的なペットショップ店ももちろんたくさんあると思いますが、やはり動物たちの事を考えるとブリーダーさんと直接話し会えて、購入できる環境の方がいのではないかと思います。私も意見を送りたいとおもいます。教えてくださってありがとうございます♪

送りました☆

いつも更新楽しみにしていますe-266
パブコメFAXしました。
初めて知りました。一度はトリマーとしてペット業界へ就職(現在はOL)し、イメージとは違った現実を知り「(その場があれば)一言言いたい!!」と思っていたので、いい機会でした。
数年前に愛犬(捨て犬からうちに来て10年以上一緒に過ごしました。)を老衰で亡くしてから、次回飼う時は保健所orアニマルレスキューなどの里親探しのところからにしようと決意しています。
今回のこの取り組みで現状が何か変わればいいな…

私は地元の里親会から引き取った猫と暮らしていますが、今回の記事で、はじめてこのようなことがあることを知りました。

分かりやすいページも教えてもらえたのでパブリックコメントを送ることができました。ありがとうごさいました。

パブリックコメントの件、取り上げていただけて嬉しかったです。まーちんさん、コメントをされた方、有り難うございます。
私は、こう言う発信の場を持ち合わせていない為、口頭やメールで呼び掛けるしか方法がなく、普段馴染みがない所為か、実感がないのか、面倒がってされない方が結構多く、凹んでいました。
動物たちを想った意見が沢山沢山集まり、改正され、少しでも良くなっていってくれたらと思います。

まーちんさん、いつも楽しく読ませていただいてます!

私も実家にいるときは犬を飼っていましたし、自分でも犬好きだと周りに言っていたのにも関わらず、このようなことがあったなんて知りませんでした。本当に恥ずかしい。。。

まーちんさんがブログで教えてくれたおかげで、期日までに送ることができました!
本当にありがとうございます!!

私もいずれは犬か猫を家族として迎え入れたいと思っています。
そのときは絶対に保護されている子を新しい家族に迎え入れようと決めていました。

少しでも多く、少しでも早く、多くの動物達が幸せに暮らせるよう私も頑張っていきたいと思います。

これからもまーちんさんとピエールくんの素敵な毎日を楽しみにしてます☆

初めまして

私もチワワを飼っていて、ピエールの可愛さに癒されている読者です。
いつもは見ていただけでしたが、動物取り扱い業の適正化についてという事で
今回は参加させていただきました。
私も小さいころから保健所で犬を貰ってきていたので
少しでも力になれないかなって思いました。
一人でも多く集まればいいですね。
いい情報をありがとうございました。

もともと動物に興味が薄かったため、ペット界にそんな問題が起きていることを知りませんでした。これからもっと勉強します。

そして、まーちんさんのおかげでピエ様の今日があるのですね。

まーちんさんの、ピエ様や他の動物達への愛情がすごく伝わってきました…!

私は幼少の頃から犬・猫・小鳥などの動物達と暮らしてまして、実家を離れた現在は、ウサギと暮らしてます。
なので動物は私にとって身近でかけがえのない存在です。

近頃の動物に関するニュースを見てると、まるで動物達をモノとしか見てない人達がいる現実に驚き、そしてとても悲しい気持ちになります。。

私もパブリックコメント送りました!
難しそうと思っていましたが、まーちんさんのおかげで私にも出来ました。ありがとうございます(*´U`*)
犬猫をはじめとする多くの動物達が、安全に、健康に、そして幸せに暮らせる国にしたいですね。

パブリックコメントの存在を初めて知りました。
感謝です!
さっそくメール送信いたしました!
みなさんの思いが届きますように・・・

うちには、2歳のトイプードルがいます!
パブリックコメント送りました!

はじめまして!

いつも楽しく読ませてもらってます!
初めてコメントさせていただきます^^
私も動物大好きで、今はめだかちゃんとたにしに癒されてます♪

今回のペットに関するパブリックコメントがあるという、大事な情報教えて頂き、ありがとうございます!

お礼が言いたくって、想わずコメント残してしまってます:p

これからもぴえ様ファンとして、管理人様ファンとして、応援してます!!

初めまして!

いつもブログ楽しく読んでます!

めんどくさがりの私でもちゃんとパブリックコメントをメールする事ができました!ありがとうございます。

こんな私ですが、田舎でトリマーとして働いており、お店でブログを書いています。

少しでも多くこの事を知ってもらいたいと思い、当店のブログにもパブリックコメントのことについて書きたいと思います。

そこで、まーちんさんの本文も少し引用させていただきました。
ホントに分かりやすくて、気持ちが伝わる文章だったので。。
勝手にすみません!!

今年こそいい方向に変わりますように!


ピエール氏、まーちんさんのところに来れてよかった。
パブリックコメント、ギリギリ数日前に送ったところです。
今は復旧していればいいのですが、噂ではメール受信がパンクしているようでした。
outlookからの送信でエラーが出て諦め、hotmailで送信したら直ぐに送信できました。

パブコメに乗せるべき住所氏名などの内容が自分で設定しているセキュレティーにひっかかる場合、その部分を伏せた形で送信されてしまい、無効票になってしまうので、一度設定を解除し、再起動の後送信すればOKです。
正常に送信されたらセキュリティーを戻して再起動すればOK。

やろうやろうと思いつつ、中々行動に移せずにいましたが、分かりやすく説明くださったので、送ることが出来ました!
ありがとうございます!

全ての動物が安心して幸せに暮らせる日が来ますように♪

こんにちは
いつも楽しく拝見しています。

お恥ずかしいことに、こういった制度があることを知りませんでした。
早速パブリックコメント送らせていただきました。
教えていただいてありがとうございます




私も里親の1人です

悪質ペットショップで繁殖用に飼われていたチワワ2匹がもう子供が産めなくなったという話を聞き、里親として引き取りました。
うちに来たときはものすごく悪臭がして、シャンプー2回してやっと綺麗になりました。5歳で4回も帝王切開で出産していて、歯は歯茎ごとグラグラで今にも抜け落ちそうです。
散歩も1回も行ったことが無く、うちに来て初めて外の世界を知ったのです。
保健所で処分される犬や猫の動画をネットで最近見てしまい、すごくショックを受けました。
できることならばすべて引き取りたい気持ちです。
でもそんなのは何の解決にもならない。
飼ったら絶対に捨てない、簡単にショップから買わない、こんな当たり前なことができない人間が多いことが諸悪の根源。

うちに来た2匹は、今すごく大事にされ可愛がられ、甘やかされて幸せそうですw
この2匹に出会えて、私もすごく幸せをもらっていますv-238

早速、パブコメをメールで送りました。私も始めてパブコメの事を知りました。微力でも動物達が幸せに暮らせる様になればと。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ま~ちん様

今日ブログを拝見させていただいてよかったです。取り急ぎあまり時間もなかったので、パブコメ作成補助ツールを使い意見を送らせて頂きました。
私の微力なパワーでも何かの一助になればよいと思います。

ピエ様は、幸せねv-238


パブコメFAXしてみました
うちには拾った野良猫&里親になった犬がいます。
どちらも人間の勝手の末で引き取りました。ですからすこしでも力になるのでしたらと思います
いい機会です。ありがとう。

先ほど送りました

パブコメ、ロースクールの授業で聞いたことはあったのですが、こんな身近に感じたのは今回が初めてでした。
1週間考えに考え抜いて、どうしたらもっとも伝わるか言葉を選び抜いて、先ほど送りました。

1人1人の力は微力かもしれませんが、集まると大きな力になりますからねv-218
未来が変わることを信じています。
そして、そのときが来るまでは、保健所からレスキューされた犬や猫たちに里親さんを見つける活動にしっかりと貢献していきたいと思いましたv-91

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

もう数年ほど犬を飼っていますが、このような制度があるとは知りませんでした。
子どもがお昼寝した隙に調べて、何とか送れないかチャレンジしてみます。
(送り終わらない内にチビが起きてくるとパソコンできないので…(^^;)

私の友人に、保健所から引き受けた猫ばかりを飼う愛猫家がいます。
私はそれまで、問題がある飼い主や質の悪い業者にたいして怒りを感じてはいたものの、心から動物を愛する飼い主や真面目な業者がほとんどで、そういった飼い主や悪徳業者は例外で少数…と思っていたため、あまり深く考えていませんでした。
なので、うちのワンコもペットショップから購入した子です。

しかし、その後その愛猫家の友人と知り合い、自分が思っていた以上に辛い想いをしている動物がたくさんいることを知り、認識の甘さを痛感…。
友人の話をきき、次に動物を飼うときはペットショップではなく保健所から譲ってもらおうと決めていました。

そして、今回のまーちんさんの記事。
こういった内容は刺激が強いため、様々な反応がくることを承知の上で書いて下さったとお察しします。
でも、どうもありがとうございます。
私も愛犬家の端くれ、こういった情報を発信してくださるのは、とても重要だと思います。

ピエさまも色んな想いを経て、今があるんですね。
そして、今の幸せそうなオサーンなピエさま\(^o^)/

長文失礼しました。

動物を飼うこと

私は動物は大好きなのですが自分で飼う事はありません。理由は動物を飼うという事はそれ自体が虐待だからです。
犬や猫を飼う場合は無制限に繁殖させる訳にはいかないので避妊手術をします。その犬や猫は生涯子育てを経験することが出来ません。
またペットショップの劣悪な繁殖環境も映像で見たことがありますが、私がペットショップで買うことはそれを肯定することと同じになります。
魚や小鳥は飼育ケースに入れる事が見た目に明らかな虐待ですので、飼う可能性は全くのゼロです。
私はペットはYoutubeで見るに留めます。

 人気ブログで取り上げて頂けると、もっと輪が広がりますね♪
私も出しました!!!無謀な繁殖や販売を阻止するためにも・・・先進諸国でありながら、ペットの扱いは第三諸国並みの日本をチェンジ!!ですね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

送りました♪

Twitterでもつぶやいてみました。
とても分かりやすいサイト、結構あるんですね。
皆様のきっかけになることでしょう~☆

ありがとうございました。

このことについて、知りませんでした。
現在の動物の扱いに関しては、
私も怒りを覚えてしまうようなことが色々あり、
バブリックコメントを送るのは初めてですが、送ってみました。

ピエールも、辛い過去があったのですね。

このような重要なことを教えていただき、
ありがとうございます。

初めまして☆
ずっとblogは拝見させていただいてましたが初のコメントです。

ピエールとまーちんさんとのやりとりをいつも楽しく拝見させていただいてます♪

そして今回は自分も少しでも役に立てたら とコピペですが意見提出しました。

私の飼い犬は飼ってから1ヶ月ほどして目が見えてないことに気づきました。
小さい時に売られてしまうと気づかないこともあるのだと思います。
目が見えず、親犬からも早くに離されケージに入れられていたのかと思うと11年経った今でも時々悲しい気持ちになります。

そんなワンちゃんが少しでも減るといいなって思いを今回は込めました。

そんな行動を起こすきっかけをくださってありがとうございました!

これからもblog楽しみにしてますね☆

送りました~

どうも、はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいてますが、今回初めてコメントしました。
早速、パブコメ送りました~

こういう制度があったことすら知らなかったので、ほんとにありがとうございました!
我が家にも姫(パピヨン)がいるので、他人事ではないです。
これを機会に不幸なワンちゃん達が少しでも減りますように・・・

これからもブログ楽しみにしてますね♪

初めてコメントさせて頂きます(^^)
いつも楽しく読ませてもらってます!!

今回のペットの記事、
すごく考えさせられました。
私は動物の毛にアレルギーで
ものすごーーーく飼いたいけど、
色々考えた結果
お互いが幸せになれる自信が
なかったので断念しました...(;_;)
浅はかな考えでペットを飼おうとか、
動物の命を安易に考えている人が
世の中に多いことが本当に悲しいです。

私も飼うことは難しいけど、
世の中の動物達が幸せになれるよう
行動したいです(〃^^〃)
長々と失礼しましたm(__)m

&心優しいまーちんさんに
心温まりました♪

おひさしぶりです。

いつもピエ様にメロメロですが、ピエ様もまーちんさんに引き取られるまでは辛い思いをしてたんですね。
 早速私もコピペですがパブリックコメント送信致しました。
少しでも改善され悲しい動物が減る事を願っています。情報提供ありがとうございました。

こんな動きがあるなんてまったく知りませんでした。。。
ありがとうございます><
早速呼びかけて、私も意見送ります!