fc2ブログ

小ネギちゃん成長録

DSCF3044.jpg 

小ネギリサイクルで地球のCO2削減に貢献している美のススメ@管理人です(。・ω・。)ゞ
小ネギちゃんもこんなに大きくなりました~わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪
毎日水を替えてせっせと育てた成長録です(; ̄ω ̄)lllA``

あ、面倒くさくない方は水よりはもちろん土に植えたほうがいいと思いますよ(*-ω-)ウンウン♪
小ネギリサイクルを始めた記事をチェックしたい方は→コチラ

DSCF0152_20081018025419.jpg DSCF0162.jpg
初日と2日目

たった1日で結構伸びるもんですねぇ(☆。☆)

DSCF0169.jpg DSCF0171.jpg DSCF0175.jpg DSCF0179.jpg
3日目、4日目、5日目、6日目

5日目から、さすがに養分がないとかわいそうになってきたので
ネギの水耕栽培に良いとされるものを調べました(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
炭酸カルシウムとマグネシウムがいいそうで、家にあるもので代用!!!

そう!卵のカラ!

水が腐らないように卵の殻はきっちり洗ってから入れましたwwwかなり自己流です・・・
もちろん卵は抗生物質等一切使わずに育てられたOisixの卵(。・ω・。)♪

毎日、水を取り替えるときに卵の殻も洗ったけど
菌の繁殖を考えると入れないほうがいいかもネ・・・(; ̄ω ̄)lllA``

DSCF3008.jpg DSCF3030.jpg DSCF3032.jpg DSCF3044.jpg
7日目、8日目、9日目、10日目

伸びてきたので入れ物を変えました~。

あまり水を入れすぎると、10日目くらいから、しな~っとなってきたような気がするので
水は根っこと白いところがやや漬かるくらいがいいかもしれません!
それとも卵の殻がダメなのか( ・ω・)モニュ?

と、いうことで、本日お料理で使います(≧ω≦)b
2,3回は再生できるらしいので、切ったらまた水に漬けて再生させますよ(ΦωΦ)ふふ・・・
ケチって言わないで~(T ω T )エコですエコ!!

只今コテの巻き具合の検証記事のためにせっせこ作業しておりますので
しばしお待ちくだされ~( ̄- ̄)ゞ

関連記事

コメント

非公開コメント

chococandyさん♪
いや~過剰な愛の結晶”卵の殻”がだめだったのか
ちょっとしおれかけてます(-ω-;)ウーン

小ネギちゃんすくすく育ってますねー!毎日成長記録をつけてらっしゃる管理人さんはとてもマメな方なんですね☆すばらしい!
しかも卵の殻のアイデアすごい♪
なんか愛されてますね小ネギちゃんww

M☆Mさん♪
でしょでしょ???
私ネギ結構買う人なのでかなり助かる(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

すっっごぉぉぉぉ~~~~~いい!!
こんなにも早く立派に育つもんなんだぁヽ(゚◇゚ )ノヽ( ゚◇゚)ノ
かなり、びっくりっ!!
それも、2・3回再生できるなんて・・・・
これは、とってもいいエコだよねっ(≧∇≦)b good!!


Tomokaさん♪
コメントありがとうございます☆
私もネギは必需品(。・-・。)
味も香りもまったく普通のネギでした!
使う分だけ切って、後は水に漬けておくだけで再生してくれるので
頻繁にネギを買う人なら結構節約になると思います(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

めぐ☆さん♪
プランターでトマトなんて本格的!
結構本格的に野菜育ててる人多いんですね!(∂▼∂)!
やってみたいけど、そこまで手がまわらない~(;_:)

mixiから来ました

初めてコメントします。いつも拝見させていただいてます!!!
すごいv-237こんなに早く成長するんですねv-237納豆好きの私にはねぎは欠かせないので是非買って私も育てたいと思います!!!節約&エコ[のために絵文字:v-91]
味はどうでしたか?変わりませんか?

1日で結構伸びますよねっv-411
うちはすぐ枯らしてしまって全然みれなかったです^^;

いまはプランターでミニトマト育ててますよ♪

あかねちさん♪
( ゚∀゚)アッハッハッ八ッ八ッノヽッノヽッノヽッノ \ッ / \ッ/ \
食べちゃった~~~!
ほんとにたった1日で伸びますねぇ(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

結構伸びましたね~v-291
私が育てたときは、水あげるの忘れてた日が多くて、気付いたら伸びてたって
感じやったから、まーちんさんの成長日記を見てネギさんが1日でこんなに伸びるんだと
初めて知りましたv-11