fc2ブログ

病院嫌いな男

177-1.jpg 



はい。ピエールを病院に連れて行きました。



177-2.jpg 



おいおい、念のためですから~~~。

皆さん、以前、ピエールの前歯が1本抜けたことを

覚えておられるでしょうか。  →過去記事参照



実はあの時抜けた歯の横の歯も少しグラグラしていたのですが

昨夜、歯磨きしようとみてみたら・・・

177-3.jpg 


こんなにグラグラに!


今にも抜けそうです。

そんなわけで、前回と同じことを言われると思いつつも

病院に行ってきたわけです。



案の定、「犬は前歯をそんなに使わないから

あまりにも気にするようならもう抜いちゃった方が良いですよ~。

気にしないようだったら勝手に抜けるまでおいといてください。」

と、言われました。


さぁ、どうする?

177-4.jpg 


グラグラしてる歯が気になる?どうなの?

お医者さんで抜いてもらっちゃう?


177-5.jpg 


177-6.jpg 


ほんとかYO。




「あの~実は近々きゅうりを少しあげようと思ってるんですけど
噛んだ時に抜けちゃったりしたらマズイですかね・・・?」

と、間抜けな質問をしてみたところ
「あ~丁度いいかんじで抜けるかもね(≧ω≦)b」
と返事が返ってきた(; ̄ω ̄)lllA``


そうか。きゅうりは丁度いい感じなの・・・か?( ̄ω  ̄;)




だって医者、嫌いだし。
 

↓↓↓下記ページのリンク先に情報の更新があります↓↓↓

各都道府県での支援物資の受け入れ
住居の提供、ボランティア等のお知らせは
★被災地支援に関する各都道府県ホームページで。

★被災動物情報について

 
↓計画避難区域の犬猫一時預かりプロジェクト進行中↓
東北地震犬猫レスキュー.com 



★皆様へ コメントありがとうございます★
赤いものに近いところから赤くなったとは
面白い体験談ですね(≧ω≦)b
やりますな~エチレンガス。

管理人は、青物などの腐りやすい野菜は
逆にエチレンガスを吸着除去して鮮度を保ってくれる
ビニール袋に入れて野菜室で保存してます(o ̄∀ ̄)ノ”
この袋を使うと使わないとでは
結構鮮度の保持期間が違う感じがするんですよね(≧ω≦)b
やはりエチレンガス恐るべし。


たぁちゃんさん、どうなんでしょうか(-"ω"-;)ムム・・・
湿度が高いから根元が皮脂でべたつきがちなのでは?
と思います。管理人は汗かきなので
この時期は仕方が無いと思ってました( ̄ω  ̄;)
関連記事

コメント

非公開コメント

こんにちは!病院の先生面白いですね!丁度良いって(笑)

ところで、ぜひ教えていただきたいことがあります!私はソバカスがあるのですが、それをメイクでカバーする方法を教えていただけませんか?
下地→コンシーラー→ファンデーションと今やっているのですが、コンシーラーだけでは隠しきれません(技術不足もあるかもしれませんが(-_-;))
お化粧をほとんどしないので、ベースはこの3つしかしていないのです。筆?などを使ったりして、シミやソバカスをすごく綺麗なお肌に見せられる方もいらっしゃいますが、そう言った方はどういった手順でお化粧をしているのでしょうか?
大学生にもなってメイク初心者ですので、それぞれの段階で使う化粧品も、もしおわかりでしたら詳しく教えていただきたいです(>_<;)
お手数おかけいたしますが、ぜひよろしくお願いいたします。

巻髪で髪に負担を減らすべく、ソフトボールカーラーか、ネグーセット・ピュアカールか悩んでるのですが、どんなもんでしょうか(´ω`)

まーちんさん、変な質問に答えていただいてありがとうございます(o≧∇≦)oウレシー
もっともっと清潔を保てるよう頑張って様子を見ようと思います(o`∀´o)

家の子(mix15歳)はもう歯がボロボロです(;_;)
お医者さんにも「早く抜けた方がまだいい」と言われるくらいです。
ピエ様!そうならないよーに、歯磨きファイトです~(>д<)ガンバレー

まーちんさんのブログのカテゴリーすべてがHITしまくりです☆
これからも楽しみにしていますヽ(´∇`)ノ

よく研究してはりますなぁ

アブラムシにキラキラでしょ、、
エチレンガス。
よく、りんご、キウイ、バナナが熟してない場合は一緒に袋に入れると熟すという、それですか?
勉強になります。

ダメになる可能性のあるものは調理して保存してしまうので、そのビニール袋はそういえば引き出しに入ったままです。

冬は窓辺で追熟させているトマト、今は赤いものしか出回っていないので、コレ、即行エチレンガス除去の袋に入れてみます。

アブラムシのゴキがつくほうもキラキラが嫌いといいますけど、植物につくほうも嫌いなんですね。

勉強になりました~!

へぇ('';)うちの犬も見てみようかしら

ぐらぐらしない歯でおいしくキュウリを食べたいですね((o(^ー^)o))ワクワク

はじめまして

はじめまして、いつも読ませていただいてます♪
うちの犬も下前歯がグラグラで、もしやと思って摘まんでみたら、
スポッ!と抜けて血も出ませんでした(笑)
歯根が長くてびっくりでした。
ピエールちゃんの目とクチまわりがたまりませんね(笑)
いつも癒されてます。

お医者さん・・・

ちょうど良い感じって何でしょう。笑
気になりました。

前に飼ってたわんこも前歯なかったよ。
どうも前歯がなくなると無意識に舌がでるみたいで眠ってる時とかいつもべーってしてたよ!

昔飼ってたスムースコートチワワのグラグラの歯を抜くのに全身麻酔で抜いた事があるのですが
麻酔が合わず、そのまま永眠いたしました(T-T)
抜歯方法にもよるでしょうが、ピエ様の為にも良い方法で(キュウリで?)
抜かれると良いと思います。

しかしピエ様のアップ、カワゥイィ~v-238