ベビーリーフの驚異の発芽率!とピエールのキュウリ。
ガーデニングというかベランダ菜園の記事が増えたので
右のカテゴリに『ベランダガーデニング』を追加しました(o ̄∀ ̄)ノ”
まだベランダがゴチャゴチャなのにも関わらず
ラベンダー アロマティコを購入した際に
オマケでついてきたベビーリーフの種を
自作のペットボトルの鉢にまいてみたところ・・・
3日目で発芽。はやっ。
こんなに種をまいたつもりはないぞ。
ベビーリーフの発芽率は9割とか
とても高いらしいけど、どうみてもこれは
発芽率150%な気がする( ̄ω  ̄;)
キュウキュウでかわいそうだし、間引いて食べるには
もうちょっと大きくなってからがいいな~と思い
本日新たにペットボトルを改造して3分の1を移植。
残り3分の2は、また明日だ。
ペットボトルが足りないよぅ。
管理人が長年愛飲しているロケッタスパークリングは
ボトルが丸いので横置きできないから縦長の空芯菜を
植えるつもりだし。
横置きして面積が大きくとれる四角のペットボトルを
調達しなくては。
そ、そうですね。
それに、深く考えずに種をまいて
袋を捨てちゃったから、何の種なのか
よくわからんのですよ。
2種類のベビーリーフの種のミックスだった気がするんだけど。
もうちょっと育ったら、何の葉かわかるから
それまで育てようっとねー。
そんなこんなで次は夏野菜のプランターの
お手入れをしようとふと見てみたら・・・
がびちょーん。
仕方が無いので摘み取る。
楽しみにしてたのにー。
何が悪かったんだー。
うおぉぉぉぉぉー。
ピエールになんて言ったらいいんだー。
それにしてもなんか視線を感じるー。
何が悪かったんだー。
うおぉぉぉぉぉー。
ピエールになんて言ったらいいんだー。
それにしてもなんか視線を感じるー。
ピエール戻っておいで~!!
他は順調だから~!!
ほらね↓

ピエール、カムバ~ック!!!
ちなみに加茂ナスの2番花が花首ごとポロっと落ちました il||li ○| ̄|_
1番花は花殻が枯れて落ちたものの実は大きくならず。
雌しべと雄しべのバランスは良かったのに
なんでだー。がおー。
あ、マイクロトマトさん達は非常に順調で赤くなってきましたよ(o ̄∀ ̄)ノ”
プチトマトさん達も順調です。たぶん。
それより早くベランダを整理しなければ(; ̄ω ̄)lllA``
私のキュウリが・・・私のキュウリが・・・
私のキュウリが・・・私のキュウリが・・・
↓↓↓下記ページのリンク先に情報の更新があります↓↓↓
★皆様へ コメントありがとうございます★
管理人のガーデニング作業中の謎の格好は
日焼け対策です(; ̄ω ̄)lllA``
蚊にかまれやすいので、虫対策でもありますが( ̄ω  ̄;)
虫が平気なあずさんに甘えたいところですが
虫嫌い克服が目標の1つなのでビビリながらも
やりますわよ(ΦωΦ)ふふふ・・・
そもそも管理人はカナブンを触ったことが無く
間近で静止しているのをじっくり見たこともないので
きっとこれは未知のものへの恐怖で
怖さ倍増している。はず。だと思いたい。
寝起きに顔に日焼け止めをちゃちゃっと塗って
フード付きのパーカーを着てます。
作業が終わる頃には汗まみれ。
その後のシャワーが気持ちいいっす!
ハイドロカルチャー、やらなければ(; ̄ω ̄)lllA``
ベランダに手をとられ、ガジュマルに手が回っておりません。近々!
ミントはハイドロカルチャー栽培可能なのでしょうかね?
どなたか経験者の方いらっしゃいますか~?
カンヌで九州新幹線のCMが金賞ですって~!!
知らなかった!今からググってみます∩`・◇・) ハイッ!
k3さん、覚えてますよ~!ショコラちゃん。
突然のお別れで何を言えばよいかわかりませんが
ショコラちゃんのご冥福をお祈りいたします。
ピエールは今年10歳なのでこれまで以上に
体調に気をくばりつつやっていきます!
日焼け対策です(; ̄ω ̄)lllA``
蚊にかまれやすいので、虫対策でもありますが( ̄ω  ̄;)
虫が平気なあずさんに甘えたいところですが
虫嫌い克服が目標の1つなのでビビリながらも
やりますわよ(ΦωΦ)ふふふ・・・
そもそも管理人はカナブンを触ったことが無く
間近で静止しているのをじっくり見たこともないので
きっとこれは未知のものへの恐怖で
怖さ倍増している。はず。だと思いたい。
寝起きに顔に日焼け止めをちゃちゃっと塗って
フード付きのパーカーを着てます。
作業が終わる頃には汗まみれ。
その後のシャワーが気持ちいいっす!
ハイドロカルチャー、やらなければ(; ̄ω ̄)lllA``
ベランダに手をとられ、ガジュマルに手が回っておりません。近々!
ミントはハイドロカルチャー栽培可能なのでしょうかね?
どなたか経験者の方いらっしゃいますか~?
カンヌで九州新幹線のCMが金賞ですって~!!
知らなかった!今からググってみます∩`・◇・) ハイッ!
k3さん、覚えてますよ~!ショコラちゃん。
突然のお別れで何を言えばよいかわかりませんが
ショコラちゃんのご冥福をお祈りいたします。
ピエールは今年10歳なのでこれまで以上に
体調に気をくばりつつやっていきます!
- 関連記事
-
- ゴーヤの花が咲きました。 (2011/07/04)
- 管理人と愉快なベランダの仲間たち (2011/07/01)
- ベビーリーフの驚異の発芽率!とピエールのキュウリ。 (2011/06/24)
- ベランダガーデニング 3つ目の失敗 (2011/06/15)
- ベランダガーデニング 最初の失敗 (2011/06/06)
コメント
落ち着いたら全貌をイラストで是非見たいわ♪
私は今年は山ホロシでグリーンカーテンを作ってます~
ツルが伸びる早さにビツクリ!
2011-06-26 16:51 himiko URL 編集
青々とした葉!胡瓜も順調ですネ。
トマトの葉も!
胡瓜一番花の実は、他に栄養がいくように自主的にそうなったのでは~?
なにか、ガジュマルのあたりから聖なる何かが農園の実りを見守っているような~、、、
実家にいた時にモロキュウに使うような小ぶりの胡瓜を育てていて、忙しくてチョット見ない間にヘチマのようになっていたのを思い出します。
生り出したらもう、どんどん生長して、それはもう、瑞々しい胡瓜がどんどん生りました。
ああ、まーちんさんの夏の食卓が羨ましい。
胃弱の私は職場での一服としてロケッタスパークリングに潤いを求めていました。
なんだか、炭酸水は程よく胃を刺激して良いと聞いた事があり、(情報元不明)丁度よかったのがコレ。
その頃はいろんな炭酸水を試しました。
国分の炭酸水とか、天然水の「ただの炭酸水」他、、
これから、梅ジュースなどを割るのに欠かせません。
真夏を乗り切ることが出来るよう、梅シロップとラッキョウ漬け、杏ジャムを今の時期に仕込みます。
今日、ハタと気付きました。
まだその話?とお思いかもしれませんが、P氏に似たキャラ。
(小鹿のバンビ+トムとジェリーのジェリー)/2
2011-06-25 22:05 kurodeme URL 編集
ピエ様、大ショックですね(^^;
ピエ様がベランダ産キュウリを食している記事を1日も早く読めるよう、祈っております!
ペットボトルでも簡易的なプランターの代わりになるんですね。
何か銀色のものが付いているように見えるのですが、テープか何かでしょうか?
ベビーリーフ大好きなので、ペットボトルから始められるなら試してみようかなぁ…(゚▽゚*)
2011-06-25 20:00 あかぱん URL 編集
遅くなってすみません!
1週間たちましたが頭髪はおかしさが増すばかりです。パーマも天パのようになってしまいました。夏ということでまとめ髪いろいろチャレンジして乗り切ります。
ベランダ菜園いいですねー。以前挫折したのですがやってみようかなぁ。ペットボトルプランターの作り方がとても素敵!
2011-06-25 17:30 さささ URL 編集
2011-06-25 16:57 まちるだ?! URL 編集
2011-06-25 06:22 ぷぅすけ URL 編集
まーちんさんは虫よけのグッズ何を使っていますか?
O型だからか虫さされが酷くて、虫よけスプレーをどれにしようか迷っているんですよ。
お肌にも優しいアロマ系のナチュラルなのがいいなと思いつつ、イマイチどれがいいのか分からないんです。
もし何か使っていたら教えてください。
2011-06-24 23:19 えりざべす URL 編集