歯列矯正開始16ヶ月経過ルポ
ども!毎度、絶賛矯正中ルポでございます。
上顎の床矯正装置は相変わらずそのままですが
先月もまじめに2週間に1回、あわせて2回の通院で
下額のマウスピースが新しくなりました(o ̄∀ ̄)ノ”
前回よりもちょっと固めです。
下前歯のねじれと1本凹んでいるところを
集中的に矯正してます。
上顎の床矯正装置は寝るときだけ
下額のマウスピースは食事時以外はしっかり装着を
地道に実行中。
ちょっとずつねじれがなくなってきたけど
あともう一押し!って感じ。
下額の歯列は完成に近づいてきた模様。
歯列の変化の写真はコチラをどぞ。
今後もできるかぎり顎の床矯正装置は寝るときだけ
下顎のマウスピースは飲食時以外は装着します。
前回の通院で上顎の型取りをやったので
上顎のマウスピース矯正もそろそろ始まりそう。
上前歯の変色事件から様子見で
長いこと手を付けられなかったけど
神経も大丈夫そうなので一安心。
上顎の床矯正装置は相変わらずそのままですが
先月もまじめに2週間に1回、あわせて2回の通院で
下額のマウスピースが新しくなりました(o ̄∀ ̄)ノ”
前回よりもちょっと固めです。
下前歯のねじれと1本凹んでいるところを
集中的に矯正してます。
上顎の床矯正装置は寝るときだけ
下額のマウスピースは食事時以外はしっかり装着を
地道に実行中。
ちょっとずつねじれがなくなってきたけど
あともう一押し!って感じ。
下額の歯列は完成に近づいてきた模様。
歯列の変化の写真はコチラをどぞ。
今後もできるかぎり顎の床矯正装置は寝るときだけ
下顎のマウスピースは飲食時以外は装着します。
前回の通院で上顎の型取りをやったので
上顎のマウスピース矯正もそろそろ始まりそう。
上前歯の変色事件から様子見で
長いこと手を付けられなかったけど
神経も大丈夫そうなので一安心。
これまでの歯列矯正(床矯正~マウスピース)の流れや
ホワイトニングなど歯関係の記事は
『美歯のススメ』カテゴリーをチェックしてくだされ。
20、21回目の費用は下顎用矯正マウスピースの調整代の
10500円×2の21000円。
今までにかかった合計費用はこちら↓
ホワイトニングなど歯関係の記事は
『美歯のススメ』カテゴリーをチェックしてくだされ。
20、21回目の費用は下顎用矯正マウスピースの調整代の
10500円×2の21000円。
今までにかかった合計費用はこちら↓
■初診時にレントゲン撮影
診察料 3150円
■2回目 カウンセリングとPMTC
PMTC代 21000円
■3回目の診察で装置の付け方練習
装置上下一式とその他もろもろ 166425円
■4~14回目
床矯正装置調整代金 3150円 ×11回
■14回目
前歯1本のコスメティックカンタリング 10500円
■15~21回目
下顎用矯正マウスピースの調整代金 10500円 ×7回
合計 308725円(税込み)
管理人が通っているクリニックを教えて欲しいとの
問い合わせが多いのですが、小さなクリニックですので
ネットで公開することは控えさせていただいております。
ご理解よろしくお願いいたしますm(_ _)mペコリン
確かに湿度がスゴイ(; ̄ω ̄)lllA``
こんなジメジメした日には
爽やかなアノ方に登場してもらいましょう。

↓↓↓下記ページのリンク先に情報の更新があります↓↓↓
★皆様へ コメントありがとうございます★
そ、そうか!
真の大阪のオカンは豹や虎の顔柄か∑( ̄□ ̄;) !!
そして下はスパッツか!
うちのオカンはまだまだですな(-"ω"-;)ムム
確かにブドウには注意しないとですね(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
玉ねぎなどのネギ系、ニラ、チョコレート、ブドウ(レーズンも)は
ピエールには絶対にあげません。プラス、ピエールの
アレルギー検査に引っかかったものも気をつけてます(; ̄ω ̄)lllA``
ちなみにイチゴ、リンゴはピエールさんの大好物。
ぶどうはここ数年で、”気をつけて”という報告が
出てきたように思うのですが、皆さんも一応気をつけてくだされ~
管理人は3姉妹の真ん中っ子ですよ~(o ̄∀ ̄)ノ”
姉とは年子なので1つ違いで、妹とは年がかなり離れてます。
あかぱんさんのお母さんと同じ構成ですね~
ちなみに昨日、ピエールが上に乗っかっていた
カラシ色のクッションは、中にヒノキだかなんだかが
入っている母の超お気に入りのクッション。
家族でお出かけ中、ピエールはその上で
寝ていたみたいで、ヨダレが大量に付いていた・・・
真の大阪のオカンは豹や虎の顔柄か∑( ̄□ ̄;) !!
そして下はスパッツか!
うちのオカンはまだまだですな(-"ω"-;)ムム
確かにブドウには注意しないとですね(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
玉ねぎなどのネギ系、ニラ、チョコレート、ブドウ(レーズンも)は
ピエールには絶対にあげません。プラス、ピエールの
アレルギー検査に引っかかったものも気をつけてます(; ̄ω ̄)lllA``
ちなみにイチゴ、リンゴはピエールさんの大好物。
ぶどうはここ数年で、”気をつけて”という報告が
出てきたように思うのですが、皆さんも一応気をつけてくだされ~
管理人は3姉妹の真ん中っ子ですよ~(o ̄∀ ̄)ノ”
姉とは年子なので1つ違いで、妹とは年がかなり離れてます。
あかぱんさんのお母さんと同じ構成ですね~
ちなみに昨日、ピエールが上に乗っかっていた
カラシ色のクッションは、中にヒノキだかなんだかが
入っている母の超お気に入りのクッション。
家族でお出かけ中、ピエールはその上で
寝ていたみたいで、ヨダレが大量に付いていた・・・
- 関連記事
-
- 歯列矯正開始18ヶ月経過ルポ (2011/07/14)
- 歯列矯正開始17ヶ月経過ルポ (2011/06/09)
- 歯列矯正開始16ヶ月経過ルポ (2011/05/10)
- 歯列矯正開始15ヶ月経過ルポ (2011/04/08)
- 歯列矯正開始14ヶ月経過ルポ (2011/03/04)
コメント
取り外さない普通の矯正器具でした~。とにかくうれしいです!大変でしたがやってよかったとつくづく思います
2011-05-11 22:55 momo URL 編集
キレイな進化!
キレイに並んでいく歯列の変化にとっても感動しました。というのも私も最近矯正を始めましたのです。
そこでまーちんさんのように記録写真を撮りたいと思うのですが、毎回同じような感じで撮れません(>_<) 何かコツなどありますか?
まーちんさんのように写真並べをしてみたいです!
初めてなのに、いきなり質問ですみません。よろしくお願いいたします!
2011-05-11 22:02 みぃ~ URL 編集
みごとですね!
歯並びがきれいになると、「噛みやすい」「噛みちぎりやすい(^_^;)」とか、あるのでしょうか~??
私は見た目はそう悪くもないのですが、小臼歯で1本噛みあってないのが、気になってるんですよね。。気になるのは気が付いてからですけど(._.)
ところで、先日お花見の「親分スズメ」を載せてらっしゃいましたが、似た感じの雀の写真があったな~とPCをかきまわしたら出てきました。
良かったら~
http://ameblo.jp/yosh010/entry-10884399814.html
2011-05-11 18:15 はろー URL 編集
実はここ数日、「PCで画像が表示されません」
ピエール氏のお姿が拝見できません!!
助けてくださ~い!
2011-05-11 15:44 すみれ URL 編集
管理人さんの歯列いい感じですね(^ω^)
2011-05-11 12:35 micca URL 編集
きれい!
でも30万…私も結婚前、自分でガッチリ稼いでいた時にやっておけばよかった(泣)
仕事をがんばりすぎてフライパンだったので、今頃後悔。
ピエさま・クッション・ ヨダレは3つで1セットなんですね(笑)
2011-05-11 08:51 あかぱん URL 編集
歯の白さにびっくりしました!
マウスピース装着過程の写真をみて管理人さんの歯の白さにびっくりしました!ハウスホワイトニングか何かされているんでしょうか?
もしよろしければ教えてください!
余談ですが、管理人さんガンダムのシャア好きでしたか?pomeraという文具?にシャアモデルが出ていたので興味があればチラっと見てみてください ゜+.(・∀・).+゜
2011-05-11 08:20 ひかる URL 編集
除湿機フル稼働でした!
私も矯正したいです。まーちんさんいい感じじゃないですか!綺麗!
こんなことなら子供の頃にやってればよかったなぁ。と思う今日このごろ。
あ、まーちんさんは肩こりないですか?最近首こりからくる頭痛で毎日悩まされてます。
ストレス・食生活も原因みたいですがね。なんだかなぁ、です。
2011-05-11 07:47 ちわわんず URL 編集
いいですねいいですね!
ぶどうは与えちゃいけないとな!?
とビックリして、猫にもダメなのかを調べてみたら、
猫はまだよく分からないようですね。
まあうちの猫は腎臓と肝臓が弱くなっちゃって、
療養食のカリカリ以外、食べちゃダメ!になったんですけどね・゚・(つД`)・゚・
ご飯食べてるとほしがるので、断るのが辛いです。
2011-05-11 01:34 やまのあゆ URL 編集