fc2ブログ

小さなことからコツコツと。

IMGP9218-1.jpg



自分に出来ることは他にないだろうか。
ここ数日、無い脳みそ絞って考えていた。


けど、そもそも私自身、いたってまったく普通の一般人。
どこをとってもだいたいが見事に日本人の平均値
しかも隙あらばダラダラするような人間です。


本当に他に特徴はないのか?と言われれば
非常に丸いデコの一見愛嬌はあるけどフテブテしい犬
暮らしていて、今はなぜか動画がすべて消えているけど
YouTubeに75個動画をアップしていたということくらいか。
でもそれだって数は多くないし、プロじゃない、完全ド素人動画。

ただチャンネル登録者が
日本人の中では海外からのチャンネル登録者が多め。
それだけが取り柄といえばそうかもしれない。


というわけで、自分にできることから
やってみることに決めました。


ちっぽけな自分ではありますが
そこからほんの少しでも何かが広がればと
小さな希望を抱いてます。 



そして徐々に通常営業に戻していこうと思ってます。




YAHOO!地震関連情報総合ページはコチラ。
安否情報・避難情報等の総合ページです。


★Google地震関連情報総合ページ
(Google Crisis Response)はコチラ。
安否情報・避難情報等の総合ページです。




■日本赤十字社 東北関西大震災義援金募集ページ
https://gienkin.jrc.or.jp/

■国境なき医師団 寄付ページ
(支援対象をプルダウンで選択できます)
http://www.msf.or.jp/donate/select.html


★献血しよう!と思っている方へ
献血で大事なのは血液の鮮度。保存期間があります。
そして1度献血したら次回の献血可能日までの日数が決まっています。
なので一時期に集中するより継続した献血活動が大事です。
今後、不足が予想された場合の日本赤十字社からの
呼びかけを目にしたらすかさず献血をお願いします。



今日のオマケ写真  
IMGP9221-3.jpg


  
 ピエジャ~ンプ!

FC2 Blog Ranking    


★皆様へ コメントありがとうございます★

被災された方、管理人と同じく被害が無かった方
みなさんのコメントを読んで
正直、いろいろ難しいですが、自分なりに考えて
明日から徐々に通常営業に戻していくことにします。 

みんな自分なりの行動をとっている。
考え方はひとそれぞれ。 当たり前です。
それでいいんです。と思います。


被災地からホッとしたくてアクセスしてくれた方々
ありがとうございます。
無事でいてくれて本当に本当にうれしいです。

確かに被災者でない私が出来ることの1つは
ホッとできるいつもの場所でありつづけることかもしれません。

これからいろんなニーズが出てくるだろうし
そういう場所の必要性も増えてくると思います。
わたしもそうありたいと思いはじめています。


そして募金に関してですが、金銭感覚なんて
ひとそれぞれなわけなのですが、
1万円が少ないだなんて私は決して思いません。
もっと募金したいのに!と思った気持ちは
貯めておいて次にまた余裕が出た時に募金すれば
良いのではないかと私は思います。

毎日私たちが生活する分に使うお金は
日本経済を根本で支える大事な大事なものです。
人が商品を買うから企業はその生産活動を続けることができるし
そうして大きく育った企業の多くが今
支援物資や多額の義援金を被災地に
送ってくれていたりするのです。
関連記事

コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

何度もすみません。
復活したんじゃなく、
まーちんさんが再アップしてくれてるんですね
お疲れ様です
ありがとうございます!!

YouTubeの動画復活してましたよ!
よかった~
すっごく嬉しいv-238

更新ありがとうございます。

他の方のコメントにもありますが
「緊急災害時動物救援本部」が義捐金を受け付けています。

財団法人 日本動物愛護協会
社団法人 日本福祉協会
公益社団法人 日本愛玩動物協会
社団法人 日本獣医師会  の4団体で構成されています。
動物にたいする義援金の送り先として1番安心できると思います。
http://www.jspca.or.jp/

個々で活動している団体の中には過去の募金の使途内容が不明瞭な団体もあります。
善意が悪用されませんように!!

トリマーからの願いです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

更新ありがとうございます。

募金の考え方、大変参考になりました。
きちんと生活し、健康状態を守ることそして働くことで被災者の方々の役に立つことができているのだと思えました。

こんな中でも出来ることを精一杯します。今私にできることは試験の勉強です!!

まーちんさん、ピエールありがとうございます。




管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

嬉しい

ブログの更新、とても嬉しいです。
普通でいられるところは、普通でいて、
不必要に焦らないことが、結果、被災地への
スムーズな流れを生むんだとおもいます。


支える、励ます、には適材適所があると思います。テレビを見ていると、実際に被害に遭われた方々の方が前向きな様に感じます。


「今すぐに募金して」みたいな風潮が少し気になります。
募金を物資に変えて現地にすぐに届くのか、お見舞い金を渡して、被災地の方々が使える状態にあるのか…。難しいですよね。

食品などの買いだめにしても、少し焦り過ぎな気がします。


我が家では「つもり貯金」を始めました。沢山貯めれる様に頑張ります。募金できるのは先になりそうですが…。

毎日、働いて消費して、ちょっと贅沢我慢して、保存の効かない物食べて、生活してきます。

長文、乱文失礼しました。私、個人の考えですので、問題ありましたら消去して下さい。

はじめまして

はじめまして。
ブログいつも楽しく拝見しています。

この度の東日本の震災、被災された方々のことを思うと本当に胸が痛み、何も出来ない自分がもどかしいです。
私も微力ではありますが、今日地元の市役所を通じて募金してきました。

この募金が少しでも被災地の復興のため有意義に使われることを願うばかりです。

話は変わりますが、ピエールくん本当にかわいいですね!いつも癒されてます。
私もずっと動物と一緒に暮らしてるので、被災者の方たちと同じくらい被災地の動物たちのことがとても気がかりです。

少し大きめの中型犬(雑種)を飼っているのですが、自分が万が一被災してしまった時、この子はどうなってしまうんだろうなどと考えてしまい、とても他人事とは思えません。

毎日テレビで悲惨な状況を見ていると悪いことばかりが頭をめぐってしまいます。

でもそんなことばかり考えていても仕方ありませんよね!
出来るだけ前向きに自分の出来ることからやっていかねば!

一部の施設ではペット同伴の避難所があったり、動物愛護団体や日本獣医師会などが募金・救援物資の配布等の活動を行っていると聞きました。

まずはそういった活動の手助けになるよう募金や物資提供など出来ることを調べてみたいと思います。

小さなことからコツコツと。

まさにそうですよね。
さまざまな形で支援の輪が広がり、被災地の皆さんに笑顔が戻る日が来ますように。

これからもブログ応援してます!
ピエールらぶー!!

癒されてます。

いつも楽しく拝見させていただいてます。

初めてコメント書かせていただきます。

私も16年前の阪神淡路大震災の被災者です。

幸い被害は少なかったので、
避難所生活にはなりませんでした。
その日からすぐに温かいおにぎりが食べれました。

それでも、今回の地震の報道を目にすると、あの日の事がよみがえります。


余震が来るたびに恐怖で身体が強張り、不安な気持ちになった事を思い出します。


今回の被害の状況を毎日のようにテレビで見ているうちに、
自分には何ができるか、
こんなに、のほほんと普通の生活を続けててもいいのだろうか・・・


気づかないうちに、
得体の知れない罪悪感、無力感を感じていた自分に
気づきました。

元気がでない自分に気づきました。


そんな中、

なぜかまーちんさんのブログに
毎日アクセスする自分がいました。

今日はピエールくんの画像がアップされてるだろうか。

そんな事を楽しみに、
過去の記事を拝見したり・・・
そして元気を貰っていました。

私もロングコートチワワを飼っていましたが、
事情で今は離れているため、
その子の事を想いながらも、
また、まーちんさんとピエールくんが
まるで昔から知ってる親戚のような気持ちで
拝見させていただいております。


今、日本国民全員が被災者なのではないでしょうか。

自分と同じ国の人達が大変な目に遭っている。

毎日辛い状況がテレビで放送される。


寒さの中で
孤独を感じている人。

不安でいっぱいの人。

自分の無力さを思い知る人。

被害に遭われた方々はもちろん、

無事だった人、

いつもどおりの日常を送る人も、

感情の共鳴作用を起こすのだそうです。


形は違えど、
今、日本国民皆が、
なんらかのストレスを抱えているのではないでしょうか。


そんな中、

私は確実にまーちんさんのブログに癒されています。


普段どおりでいい。
楽しい事を考えていい。

個人個人が一生懸命生きている。


その中で、自分にできる事をしたらいいんだと思いました。


人族癒し隊長・・・そのとおりですネ。

ピエールくんはピエールくんでいるだけで
私達は充分に癒しという力を貰っています。

私達も、私達らしく、いるだけで
きっと周りの人に何かを与える事ができている。

そして、周りの人達から、
たくさんの力を貰っています。

まずは自分の近くにいる人を大切にする事から。

その事にもう一度気づかされました。


まずは私は

助けてもらっている、まーちんさんとピエールくんに
お礼をちゃんと伝えようと。

そんな小さな事から始めてみました。

これからもブログ、楽しみにしています。

はじめまして。youtubeの動画復活してましたね。
お疲れ様です。

震災の件、私も心を痛めております。私もいたって一般人ですが自分にできることを始めています。

ブログが更新されていて、ホッとして、嬉しい気持ちになりました♪

ただ、コメントやブログ本文を読んでいて、あまり、期待というか、なんというか・・・をしすぎて、まーちんさんに負担をかけてしまうのは、絶対あっちゃいけないことだなと思いました。
まーちんさんも、有名ブロガーさんとはいえ、お勤めされてる一般女性なわけですし、たくさんの人がいろんなことを求めても、・・・ん~・・・・・・・・・・・・・
なんていったらいいのかわからないですけど、美容情報や素敵なヘアアレンジやネイルアートを、そしてピエール氏の可愛いオデコちゃんを、日常のヒトコマを、『まーちんさんのペースで、まーちんさん自身が楽しみながら(←コレ大事!!)』披露して下さる、それだけでいい。
『それだけ』にしては内容盛りだくさんですけどw
とにかく、まーちんさんとピエール氏が幸せに、美しく、穏やかに、あるがままに、いて下されば。

さて、本日のピエール氏、非常に美しい毛並みと素敵な面持ちなのですが、手前に写っている白いものがトイレットペーパーに見えるのは私だけでしょうか・・・??そんなわけないですよね・・・

看護師として被災地に災害ボランティアに行こうと考えてます
知り合いも医者看護師もDMAT隊で現地に派遣されがんばってます★
私に出来るのはこれくらい★

そういえば…。

動画の件はどうなったんですか?
東京にて仕事をしていた時はダンナを送り
出した後の短い時間の中でよく編み込みと
ポンパドールを参考にさせてもらってました!
(時間ないのに良くやってたなと思うw)
そちらも直って落ちついたら新作お願いします(^-^)/髪また伸びてきて、
タイじゃまとめないと暑苦しい時季にはいるんす…。
ピエール様、写真男前~♡
ピエ様の最近の作品やハマり物も
しりたいっす!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます