歯列矯正開始13ヶ月経過ルポ
12ヶ月経過の装置写真の使いまわし(; ̄ω ̄)lllA``
相変わらず地味に絶賛矯正中であります(ΦωΦ)ふふふ・・・
前回記事から、下顎の矯正がマウスピース矯正になった管理人。
上顎は相変わらず床矯正です。
そんなわけで、記事タイトルも「床矯正開始~ヶ月経過ルポ」から
「歯列矯正開始~ヶ月経過ルポ」に変更。
前回の調整から2週間後にマウスピースの調整をしに
クリニックに行ってまいりました(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
ストリッピングして出来た歯の隙間が
少しずつなくなってきたけど
早く下前歯がキレイに揃う&
犬歯がもう少し奥に移動してほしいなぁ。
相変わらずの微々たる変化ですが、
歯列の変化の写真はコチラをどぞ。
で、前回質問があったマウスピースの目立ち具合ですが
マウスピースを装着した状態で
上下の歯を閉じた状態と、開けた状態のアップの写真を撮りました。
⇒コチラ。
犬歯部分に空気が入って見えるのは
歯が奥に移動して空間ができたためです。
コメントにお返事したように
現在はまだマウスピース装着が下顎のみなので
パッと見は、よっぽど近くで見ないと
ほとんどわからない感じ。
このマウスピースでちょうど1ヶ月経ったくらいだけど
順調に奥に歯が移動しているらしく
次回、新しいマウスピースをまた作らなければ。と
先生が言っていた。
どうやらマウスピース矯正って
1つのマウスピースをずっと調整し続けるものではないみたい。
ある程度動いたら、新しく作り変えて・・・
というのを繰り返すようですな(-"ω"-;)シラナンダ・・・
相変わらず、顎の床矯正装置は寝るときだけ
下顎のマウスピースは飲食時以外は装着して
地道にがんばります∩`・◇・) ハイッ!!
16回目の費用は下顎用矯正マウスピースの調整代の10500円。
今までにかかった合計費用はこちら↓
■初診時にレントゲン撮影
診察料 3150円
■2回目 カウンセリングとPMTC
PMTC代 21000円
■3回目の診察で装置の付け方練習
装置上下一式とその他もろもろ 166425円
■4~14回目
装置調整代金(再診料) 3150円 ×11回
■14回目
前歯1本のコスメティックカンタリング 10500円
■15・16回目
下顎用矯正マウスピースの調整代 10500円 ×2回
合計 256225円(税込み)
管理人が通っているクリニックを教えて欲しいとの
問い合わせが多いのですが、小さなクリニックですので
ネットで公開することは控えさせていただいております。
ご理解よろしくお願いいたしますm(_ _)mペコリン
今日のオマケ話
ピエール氏の華麗なるジャンプ!
激写!
撮ってしまった。すまぬ。
気まずい時は影武者登場。
↑FC2 Blog Ranking
★皆様へ コメントありがとうございます★
ピエールの励ましが効いたのか
少しずつ食欲が回復しつつあります(; ̄ω ̄)lllA``
もしかして薬のせいではなく
まちるだ?!さんと同じタイプで
胃にくる風邪だったのでしょうか( ̄ω  ̄;)
それにしても、いやもう誤診でよかったです~(≧ω≦)b
でも器具が大きすぎて痛みを伴うだなんて・・・
アメリカンサイズ恐るべし(((((;´д`)))))ガクブル
はろーさん、ペラックT錠、喉にほんとに効きましたわん。
しっかり薬箱に常備しておくことにします(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
himikoさん、面白い恋人の味はどうでしたでしょうか?
公式にはみたらし味だそうですが
やっぱりカラメル味(しかもミルキーな)としか
思えません(-"ω"-;)ムム・・・←しつこくまだこだわってる。
fuminnieさん、オイルヒーターに関しては
こちらのページの★コメントありがとう★欄で
以前お返事を書いたので読んでみてください。
管理人はオイルヒーターの部屋の温め方が好きですが
寒い地域で使うと、電気代がすごくかかりそうですね。
今月の大阪は東京よりも寒いかったりしたので
来月請求の電気代がちょと怖い。
少しずつ食欲が回復しつつあります(; ̄ω ̄)lllA``
もしかして薬のせいではなく
まちるだ?!さんと同じタイプで
胃にくる風邪だったのでしょうか( ̄ω  ̄;)
それにしても、いやもう誤診でよかったです~(≧ω≦)b
でも器具が大きすぎて痛みを伴うだなんて・・・
アメリカンサイズ恐るべし(((((;´д`)))))ガクブル
はろーさん、ペラックT錠、喉にほんとに効きましたわん。
しっかり薬箱に常備しておくことにします(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
himikoさん、面白い恋人の味はどうでしたでしょうか?
公式にはみたらし味だそうですが
やっぱりカラメル味(しかもミルキーな)としか
思えません(-"ω"-;)ムム・・・←しつこくまだこだわってる。
fuminnieさん、オイルヒーターに関しては
こちらのページの★コメントありがとう★欄で
以前お返事を書いたので読んでみてください。
管理人はオイルヒーターの部屋の温め方が好きですが
寒い地域で使うと、電気代がすごくかかりそうですね。
今月の大阪は東京よりも寒いかったりしたので
来月請求の電気代がちょと怖い。
- 関連記事
-
- 歯列矯正開始15ヶ月経過ルポ (2011/04/08)
- 歯列矯正開始14ヶ月経過ルポ (2011/03/04)
- 歯列矯正開始13ヶ月経過ルポ (2011/02/02)
- 床矯正開始12ヶ月経過ルポ (2011/01/10)
- 床矯正開始11ヶ月経過ルポ (2010/12/07)
コメント
歯列矯正辛いけど通院が幸せですよね♪
歯が痛くて何も手に付かない時もあったりしましたが
今では歯の模型wの様にキレイにならんでいます
(^0^)
両親にとても感謝していますよ!!
あとは上の親知らずを抜いたら本当の完了かなと♪
2011-02-08 14:56 NALI.S URL 編集
寝ている時に歯に圧がかかってるみたいで
歯医者さんから
まーちんさんのような
プラスティックのマウスピースを付けて寝てますょ☆
オイルヒーター
母に進めたら去年購入したみたいですっ!
ネットで4万くらいだったけど
イタリアで同じの1万くらいだった。。。。!!!!
ま、電圧が違うから仕方ないががが。。。
2011-02-03 23:14 まみむめも。 URL 編集
凄い綺麗になってて羨ましいです(つ´∀`)つ
質問なんですけど
ジェルネイルを始めようかと思うんですけど。
管理人さんは 道具などに全部で 費用どれぐらいかかりましたか?
よかったら教えてくださいm(u_u)m
2011-02-03 22:27 かほ URL 編集
矯正
2011-02-03 17:35 ましゅまろ URL 編集
レギンスあったぁー!
しかも、セールでわありませんか!!
パクらせていただきます(^-^)
私も歯医者に行かなきゃならないのだけど、、、
なかなか。
虫歯に銀歯って、、、どうも抵抗があります。
2011-02-03 15:14 もぽろ URL 編集
以前の記事にあったとは・・・失礼致しましたm(_ _;)m
よく使って14000円なんですね!
灯油代1ヶ月15000円オーバー+ファンヒーター電気代(不明)なので
オイルヒーターのほうがいいかも知れません♪
もちろんファンヒーター程の即効性はないにしても、
ほんわかあったかい☆なんて、暖房嫌いには理想です!
また引き続きブログ拝見させていただきます☆
ありがとうございました!
2011-02-03 09:44 fuminnie URL 編集
やはりえっ?みたらし??って感じでした
話題のペラックT錠~我が家の薬箱の中にもあったよ~
のど!ってでっかく書いてあるやつですよね~
たくさんある中で光ってましたこの薬(笑)
2011-02-03 09:38 himiko URL 編集
ナイスなこと
仕上がりが楽しみですね
ありがとうございます
2011-02-03 05:45 ponsun URL 編集
こんばんは
わたしは寝るときのマウスピースですら「おえっ」となってダメです…
ところでまーちんさんは、美顔器をお使いですか??
気になってはいるものの手が出ず、もんもんとしております。
もし使っていらしたらルポお願いします^^
2011-02-03 01:05 みち URL 編集