fc2ブログ

旅行記 グァム編 明けました飛びました。

DSC08864-5.jpg


2011年 明けましておめでとうございます~


今回3度目のグァムに行っていた管理人ですが
新年が明けたということで、管理人、飛んできました。

だってほら、うさぎ年だし。
あ、ウサギは”跳ぶ”か。


人生で死ぬまでに1度はやっておきたいことリスト

中の1つであるスカイダビングです(。・ω・。)ゞ

バンジージャンプは過去に体験済みなのですが
スカイダイビングは初体験なのでドキドキでした。

家族の中で付き合ってくれたのは妹だけ。
なにかあったらピエールをよろしくと両親に言い残し
迎えの車に乗車。


どうせ跳ぶなら高いところからってことで
追加料金を払って4200mからダイブ。
ついでに写真+ビデオ撮影もオプションでつけました。

飛ぶ人のほとんどが、どうせならってことで
4200mにするようです(; ̄ω ̄)lllA``ヤッパリネ


何があっても文句言いません的なものに何個もサインをし
説明を受け、服の上からつなぎの服を着て
渡されたスニーカーに履き替えてレッツゴー。


アクセサリーやヘアピンは全部外して髪はゴムで1つくくりに。

DSC08826-1.jpg
 

これ↓管理人の背中。

DSC08848-2.jpg 

ダイブする高度に達したら、問答無用で皆さん次々に落下していきます。

これ↓は管理人の妹とインストラクター。

DSC08856-3.jpg 

管理人は一番最後。

カウントダウンも無しにダ~イブ!

DSC08859-4.jpg 

これが↑落下1秒後?くらい。腕は胸元でクロス。

その後、合図で腕を開いてお決まりのポーズ。

↓TOPの写真

DSC08864-5.jpg 

決まった(ΦωΦ)ふふふ・・・←完全に自己満足。

1分ほどこのまま落下。

気持ちい~!

そしてパラシュートを開く。

DSC08872-7.jpg  

着地点目指してパラシュートを操作。

結構力が要りました。

DSC08873-8.jpg 

そして無事着地。

風圧で完全にオールバック状態。

DSC08878-9.jpg 

ここでつなぎの服を脱いで飛びましたよ証明書みたいなモノをもらう。

DSC08852-10.jpg 

日付は1月2日。


世界観が変わるという人もいるみたいですが
管理人の感想は
最高にスッキリした~!!!
って感じでした。
とてつもなく気持ちよかったです。


今年も良い年でありますように。


お金もかかることだから、そうそう飛べないけど
また機会があれば是非飛んでみたいな。
円高だから今回は少しお得だった。ラッキーです。


妹はヨダレが出たらしい(; ̄ω ̄)lllA``オイオイ
一緒に飛んだ女性もヨダレが出たと言ってた。
管理人は恐ろしい風圧で唇がカラカラに渇いて
歯にくっつきましたけど。
それ対策で事前にリップクリームを大量に塗ったのに!



あ、それと、一番笑ったのが
落下する風速のすごさによる顔の変形。
写真でも動画でも自分で見て爆笑です(; ̄ω ̄)lllA``
特に動画。笑えます。
オプションでつけてよかった。

こんな感じに波うってます↓
DSC08866-11.jpg 


妹よりも管理人の方が波うちが激しい・・・
これはたるみの多さの差だな・・・

下からのすんごい風圧で
たるみが少しは上がったかもね。
うんきっとそう。


バンジージャンプとタンデムのスカイダイビング違いは
なんといっても自分で飛び降りるかどうか。という点。

なのでバンジージャンプの方が恐怖が少しあった気がする。
自分で飛び降りる思い切りが必要です。
距離も短いので落ちていくといった感じ。

スカイダイビングの方がインストラクター任せだし
落ちる距離が長い分、風圧を受けて飛べるので
爽快感が大きいかな~?
と管理人は感じますた。


どちらも自由落下中は、ジェットコースターに乗ったときの
ふわ~んとする一瞬の無重力状態とは全然違って
ひたすら落ちていく感じなので、これから挑戦する方は
イメトレしてみるのも良いかもです(ΦωΦ)ふふふ・・・



その他の旅行記は旅行記一覧ページからどうぞ。


今日のオマケ写真

心配そうな顔をしてスカイダイビングの話を聞いてくれたピエール氏。
IMGP7605-12.jpg 

この後、鼻水飛ばされました。
 
ちょっと!何すんのさ!



♪ご主人様はぁ~やっぱバァカァかもぉぉぉぉ~♪

FC2 Blog Ranking   


★皆様へ コメントありがとうございます★
どうもどうも~みなさんあけおめです~!
日本はまだまだ寒いですが
皆さん風邪などひかれないように体調管理に
お気をつけくだされ~!

まちるだ?!さ~~~ん!(←アムロ風)
なんと新年早々大変なことに∑( ̄□ ̄;) !!
大阪帰省でおいしいもんいっぱい食べてくだされ!
そして良い病院が見つかることを祈ってます!
またどこかでニアミスするのを楽しみにしてますよ(ΦωΦ)ふふふ・・・
関連記事

コメント

非公開コメント

スカイダイビング

来月グアムでスカイダイビングをする予定なんですけど、まーちんさんはどちらのお店でされました??

スカイダイビングいいですね^^
私は、高所恐怖症なので勇気がでません・・・羨ましいです。

まーちんさん、すごく楽しそうですね!
私も一生のうちに1度はスカイダイビングをやっておきたいです(^ω^)

年明け早々に、美しいまーちんさんを拝めて幸せです~(*^∀^)ノシ

ご無事で!

スカイダイビングいいですね^^
私はラフティング途中に5mの崖から川に飛び込んだ事くらいしかありません、、いつかスカイダイビングしたいと思ってましたがこのブログでレポートが見れるとは☆
春の激流ラフティングもおすすめなので機会があればやってみてください(ボートが直角になったりひっくりかえりますが)

他のリストは?

明けましておめでとうございます。
去年の終わりは、まーちん様に直接「ダフネの説明」コメントをほめて頂き、良い〆で終われました。
有り難うございました♪
空中にダイブとは、まさに人生エンジョイ!な新年始めでよろしいですわねぇ~~。
宜しければ、ぜひ、他の「人生で死ぬまでに1度はやっておきたいことリスト」も教えて下さい~~m(_ _)m

謹賀新年☆

ご無事で何よりです^^

いつも楽しく読ませていただいてます。

今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます♪

P.S.ダイブしてるまーちんさんもやっぱりお綺麗ですね☆

きゃあああああああっ

わたし
高所恐怖症。

逃げろっ(笑)。

スカイダイビング羨ましいです!
スカイダイビングは人生の中でやってみたい事の1つですが、中々機会がなく未だ挑戦したことがないです…

スカイダイビング中の写真、まーちんさんも気になるのですが、
インストラクターの方もしかしてイケメソですか??笑
なんだかそんな雰囲気がします(笑)
モザイクでお顔拝見出来ないのが残念です。笑

おおぅ

明けましておめでとうございます☆
写真とまーちんさんのレポートを見ただけで、伝わってきますよ~
私はディズニーシーのタワーオブテラーもこわくて乗れなかったので、とてもとても無理なお話ですが・・・ww
ただバンジーとスカイダイビングならスカイダイビングの方が爽快感があってよさそうですよね!ただただ落下する感覚ってどんな感じなのでしょう。フリーホールみたいな感じですか?
ぜひぜひ教えて下さい!
今年もよろしくお願いします!

遅ればせながら

明けましておめでとうございます!
久々のコメントでございます。
今年も楽しいブログ期待してますv-238
グァム、楽しそうですね~
私は高所恐怖症なのでアウト!!ですが…
お正月またまたグ~タラしてたら、体重がっつ(ーー゛)
10日にジョギング大会があって、トレーニングしてないし、あああぁぁ…
今から走ってめぇりやす!!

飛んでも美しいまーちん様♪

 優しいお言葉をアリガトウございます♪
(実は不安で・・癒されましたよ)
だからこそ大阪に帰る楽しみを見出そうと必死な自分がおります。
美しい女性をミナミで見たらまーちんさんと思え!を標語にキョロキョロしたい所存です。
ホステス風ロング巻髪・やたらブーツ&ショートパンツなネーちゃんを見たら、まちるだ?!と思ってつかぁさい。
(大阪はそんなネーちゃんで溢れてるっちゅうねん!!(* ̄m ̄)プッ)

 スカイダイビングのメッカに住みながら、一度も挑戦した事ござんせん。
いつか・・と思いつつ伸び伸びに。
今回の検査が無事終わって晴れて帰国となれば、挑戦しようかな?と思います。一人じゃアレなんで・・・一緒に飛んでくれる友人を探します。

では何処かでニアミスを楽しみにしとります☆
(11日に私も飛びます!飛びます!大阪へ~♪)

管理人さん 勇気ある~♪
私は、高所恐怖症って訳ではりませんが、
バンジーもスカイダイビングも怖いです。

表情でわかりますね

楽しくて仕方がない!という感じの笑顔。
はじけてますね!
私は寝正月というのを今年やりました。
時間がのんびりあっという間でございました。

めっちゃ楽しそう!
でも想像しただけでチビりそうです!
イメトレしたら本当にチビってしまうかもーー!
にしてもまーちんさん、めっちゃ美人スね。

激しい波打ちは、頬の皮下脂肪が少ないからでは?
おそらくまーちんさんと同年代かちょっと年上のわたくし、
年を追うごとに頬がコケてきました。

さすがま~ちんさん!!

「美人なのに面白すぎる」ブロガーさんです!ともあれ、ま~ちんさんがご無事でよかった。

ところで、もしお時間があれば伺いたいことがあります。
年始に「ホットカーラー」関係の動画を改めて拝見していました。アイロンもホットカーラーも持っていないのですが、すごく不器用なので、ま~ちんさんが「使いやすい」とおっしゃっていたクレイツ×airの、持ち手が回るアイロンを買おうかと思っています。ただ、たまにアレンジで使いたい程度なので、ホットカーラーの方が髪は傷まないが技術がいる?持ちが悪い? など、果たしてどっちを買うのが良いのか迷っております。
ま~ちんさんとしては、ホットカーラーとアイロンどちらがお好きですか? それともまったく用途が違うものなんでしょうか。

ダイブ~☆

いつも楽しく拝見させていただいてます。
特にピエールちゃんのファンです♪

私も今月グアムなんです!
現地遊びは検討中で、スカイダイビングも興味アリなので、今回の記事はすっごく嬉しいです!!

ピエールちゃんの「心配そうに話を聞く顔」にキュン☆としました。

これからも更新楽しみにしています。