紫外線と日焼け止め(サンスクリーン)の話
紫外線が強い季節ですね~ 皆さん日焼け止め対策は万全でしょうか?
皆さんご存知の通り、紫外線には3種類あります(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
UV-A波・・・真皮層(肌の内部)に届きタンパク質の変性の原因になるが
細胞の機能を活性化させる役割もある。
シミ・そばかすの原因になる傾向がある。
サンタンの原因。
UVA波をブロックする指標としてPA(UVA防御指数)がある。
PAにつく+の数が多いほど効果が高いことを示す。UV-B波・・・表皮層(肌の表面)に作用する。いわゆる日焼けの原因。
皮膚ガンの原因にもなる。
サンバーン(炎症・火傷)の原因。
UVB波をブロックする指標としてSPF(UVB防御指数)がある。
SPFにつく数値が多いほど効果が高いことを示すが
数値が大きくなるほど誤差も増大する。UV-C波・・・滅菌性・生体に対する破壊性が最も強いが
オゾン層のおかげで地表には到達しない。
なぜ日焼けするかというと・・・紫外線から体を守るために、
体内にメラニン色素を分泌し、紫外線の体への侵入を阻止し、
皮膚内部へダメージを防ごうとしてくれているのです(☆ω☆)
そして紫外線にあたることによって
体内でビタミンDが生成、新陳代謝・血行が促進されます。
皮膚疾患にの治療に紫外線照射が使われることもあるのです。
が、オゾン層の破壊と共に紫外線が引き起こす皮膚ガンの増加もあり、
最近では子供でも日焼け止めが当たり前になってきているのが現実。
しかも3種類とも、皮膚内部のコラーゲンにダメージを与えるので加齢の元。
そこで日焼け止め(サンスクリーン)の話になるのですが
紫外線防止剤が大きく2種類に分かれているのはご存知でしょうか?
紫外線拡散剤・・・紫外線を反射・散乱させて肌への侵入を防ぐ。
紫外線吸収剤より肌に優しいが、白浮きすることが多い。紫外線吸収剤・・・吸収剤の分子が紫外線を浴びることによって分子構造を変化させ
紫外線を熱エネルギーに変え、また分子構造を戻すことを繰り返し
侵入を防ぐ。皮膚の上でのこの化学変化が肌に特によくない。
白浮きすることが少ない。
効果が強力なので肌の弱い人にはアレルギー症状を引き起こす
原因になることがある。
特に紫外線吸収剤は分子構造の変化による肌へのダメージも大きく
落とすのも大変なので 毎日の使用で
どんどん肌が弱っていく傾向があるようです(((((;´д`)))))ガクガクブルブル
SPF値の高いものを使って、肌が乾燥してシワくっきりになった経験ありませんか?
私はあります(; ̄ω ̄)lllA``
最近では吸収剤が肌に触れないように
カプセル化したものも出てきているようだけど。
紫外線拡散剤のものは”ノンケミカル”と書かれていたり
紫外線吸収剤不使用と書かれているものが多いです。
紫外線拡散剤の方が肌に優しいけど
酸化チタン(酸化Ti)や酸化亜鉛(酸化Zn)が使われているものがほとんどだし
紫外線吸収剤にはメトキシケイヒ酸オクチル、オクトクリレンなどなどなど
どちらも肌に決して良くはない。
なので日焼け止めを塗ったら
後でちゃんと洗いましょう(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
完全オーガニックの日焼け止めもあるけど
SPFがどうしても低くなるので
紫外線の弱い冬などの時期ならいいけど
今の時期にはちょっとツライ( ̄ω  ̄;)
でも肌への負担は少ないので、マメに塗りなおすとまだ良いかも。
”オーガニック原料使用”と書いてあってもSPFが高いものは
成分をチェックしてみてください。
一部にオーガニック原料が使われているだけで、
酸化チタンや酸化亜鉛が入っているモノが多いです。
なんやかんや言ってますが、SPFやPAはあくまでも指標。
計算して数値を出すんだけど、計算に使う基準とする数字が
まず人によって差があるだろうし
あくまでも目安として考えたほうがいいです。
日常生活においては今の季節でも
SPF20あれば十分だとも言われているので
無用に通勤や買い物程度の外出にSPF値の高いものを使うのは
お肌のことを考えると良くないですね。
海などのレジャーに行くときだけ
SPF値の高いものをつけるなどの使い分けが大事。
でもどんなにSPFが高くても100%カットは出来ていないのが事実。
しかも時間と共に落ちるのでマメに塗りなおさないとだめですよ。
そんなわけでお肌のことを考えるなら
日常生活には紫外線吸収剤のものは避けて
紫外線拡散剤の日焼け止めをマメに塗りなおす!
方がよさそうですね~
現段階では紫外線拡散剤系のもので酸化チタンや酸化亜鉛の
配合量が抑えられていてSPF20程度のものがあればベスト!
b.glenのサンスクリーン 良さそうだけど (酸化チタンの量が表示の下の方だし)
クレイ成分なので、粘土っぽくならないのかな~?と
手が出せないままです(; ̄ω ̄)lllA``
使った方がいたら感想を聞きたい今日この頃(ΦωΦ)ふふふ・・・
あと目からも紫外線は入ってくるので、
私はド近眼なのでUVカット効果のあるコンタクト使用してます(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
UVカットのメガネよりもUVカットのコンタクトの方が、断然カット率が高いようです。
あぁ、画期的なサンスクリーンが出て欲しい!!!
- 関連記事
コメント
いつも楽しく読ませていただいています。
自分がよく知らない成分が
ずらっと並んでいるのちょっと怖くなって以来、
日焼け止めは肌に負担のかからないもの、
必要最低限の成分だけが入っているようなものを
選ぶようになりました。
いま使っているものは使い心地も気に入っていますが、
SPFが低いのが外にでるとき不安なのと白浮きするのが難点ですね
日焼け対策しないとシミができたり、
肌に悪いと聞きますが、
うちの母はずぼらなので、
日焼け止めはおろかスキンケアもしないのですが、
ほおの毛穴が少し目立つくらいで
なぜかシミ(ほかにもシワ)がなく白い肌のままで、
それがずっと不思議です。
紫外線に強い体質とかってあるんでしょうか?
またためになる情報を楽しみにしています
2009-05-21 23:51 ryuisu URL 編集
私は日焼けに弱い肌だけど、日焼け止めがどうも苦手です。
つけ心地や、匂い、それにやっぱりちゃんと落とせているか心配になったり、カサカサしたり。。。
なので最近は通勤時はSPFが低くても(25程度)
つけ心地、匂いなどを重視して選んでいます。
付けている感覚がほとんどない反面、日差しが強い日は少し心配。。。
成分もこれからは気にしようと思います。
2009-05-20 20:35 みむらぞく URL 編集
週末ゆっくり読ませてもらうわ
フフフ。。(^_-)-☆
会社行くときも
生足にスカート派の
私
ちょうどウチにあった未開封の
クラランスUVボディスプレーを発見\(◎o◎)/!
スプレー式の日焼け止めは時間かからずに便利だよ(^o^)丿
毎朝通勤前に
足と手にシュッシュ♪
UV加工の日傘も欠かせません
この時期はスキンケアも
美白ものになってます☆
あと外出るときは顔には
必ずUV効果のあるBBクリームも♪♪
2009-05-20 20:00 ♪じゅんちゃん♪ URL 編集
勉強になります。
日焼けは怖いです
2009-05-20 16:11 まこ URL 編集
貴ブログ、情報の質の良さにいつも感心しています。
大変なこともあると思いますが、長く続けていただけるとうれしいです。(勝手なお願いですが)
2009-05-20 07:42 まさぽん URL 編集
最近、お肌がカサカサ&ぱさぱさだとおもったらぁ~~~~~
そのせいなのねっ
やっぱり、SPFの高い日焼け止め乳液も肌にはよくないよねっ?!
けど、焼けたくないしぃぃぃ
なにかいい日焼け止めないかしらねぇ。。。。。。
2009-05-19 23:06 M☆M URL 編集
明日宿泊で焼けるのでしっかり日焼け止め塗ります
やっぱりピエール可愛いです
2009-05-19 18:35 瑞華 URL 編集
身体は特に塗ってませんでした。
「お肌は紫外線をあびた量を覚えている」というのを聞いてビックリ。
お肌に優しそうなので日焼け止めはオルビスで購入。
またいい日焼け止めがあったら教えてください
ピエールの守護霊はカ・エールで・・
ご先祖様はクティダール=ダルで・・
バッハで・・
・・今回のバッハ、そっくり(笑)
2009-05-19 15:24 ひとみーこ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2009-05-19 12:37 編集
どんなにサラッと付け心地が良い物でも、汗と混ざった時の独特のべたつきがどうしても嫌で、
なるべくなら塗りたくない物です
必ず荒れちゃうので顔には塗れず、ファンデの弱いUVカット効果と日傘、ストールで頑張り、
限界まで長袖で乗り切って真夏だけ肌に優しい物を手足に塗ってます
本当、何か画期的なサンスクリーン出て欲しい
元はかなりの色白なのに、すごく焼けやすい肌なので
(たまに、赤くなるだけで日焼けしない人いますよね
これからの季節、外を出歩くのがちょっと憂鬱です
ピエール君、微笑してるみたいな写りで可愛い~
2009-05-19 11:41 ゆみ URL 編集
今日の記事には・・・書いてないですよね。。
小さいころの日焼けで出来たそばかすが、ずっと残っていて諦めかけていたんですけど
美白化粧水を使い出してから心なし薄くなってきてるんですよ!
もう日焼けしたくないんですよね・・・
サンスクリーンはビオレの安いのを使ってるんですけど、一日の終わりに(目じりは特に)
肌にしわ太字の文出来ます!!乾燥肌なので顕著に症状が・・・
2009-05-19 11:20 ましゅまろ URL 編集
実は、遂にジェルネイルキットを購入したので、これからいろいろとやってみるつもりなのですが
調べてもいまいちわからないのが、UVライトによる日焼けはあるのか?
ということ
UVライトから出ている紫外線は、UV-A波なのですが、一体どのくらいの強さなのか…一般的な「日焼け」って、サンバーンを指すとは思うんですが
>シミ・そばかすの原因になる傾向がある。
これ、これが嫌
やっぱり、UVライトにも、何らかの紫外線対策が必要な気がしますね。。
2009-05-19 10:14 こずえ URL 編集
彼がサーフィンしてたから毎週海ににいっちゃってたからなぁ~(T_T)
サンオイルなんかぬっちゃってました…
今そのつけ払ってますわ
やっぱバッハぽい気品がただよってますねピエール、=ダル?
2009-05-19 08:37 himiko URL 編集
塗らなくても美白っぽい気がする
2009-05-19 07:53 あかねち URL 編集