fc2ブログ

アテモヤの種 その後

DSC_3567-1.jpg 

先日食べたアテモヤから採った種ですが
育ててみようと名乗りをあげてくれた猛者2名様
ラムさんふうさんにプレゼント決定~(o ̄∀ ̄)ノ”

ラムさんの送り先は非公開コメントで確認いたしました。
ありがとうございます(ΦωΦ)

ふうさん郵便番号・住所・お名前を非公開コメントで教えてください♪

送り先を確認次第、発送しますね!

以下、注意点です。

■第四種郵便でお送りしますが、保証が無いので
郵送中の紛失事故等に関しては責任を負いません。

■植物ですので環境等によって絶対に育つ・咲くとは言い切れません。

■育て方は管理人もよくわからないので
育て方サイトを探してみました↓コチラ↓
    ★http://okinawa-atemoya.com/
    ★https://laccord.info/archives/1522
他にもあると思うので探してみてくださいまし。


植える時期は5月頃だそうですが
最近、暖かいから大丈夫そうな気もします。



ちなみにこの記事で何気に水に浸した5粒ですが
3日ほど放置していたら、プニュッとしたモノが出てきた。↓

DSC_3540-2.jpg 

根っこや芽が出始める時の、あのプニュプニュかもしれん!

と思ったわたくしは慌てて空の卵パックに穴を開け
バーミキュライトを敷き詰め
アテモヤの種を埋めたわよよよ。

DSC_3541-3.jpg 

容器からして、かなりやる気がなさそうに見えるのは
気のせいです。キッパリ。

と、言っておきまふ。

そんでもって、さすがに最近は暖かいけど
夜はまだ肌寒いし、ちょっと不安。

なので室内で食物育成LEDを照射。
これだけじゃ絶対、日光量が足りないと思うけど
しばらくは致し方ありません。

DSC_3542-4.jpg 

このLEDライト、昔よりも色が青っぽくなってます(; ̄ω ̄)lllA``
赤のライトが弱くなったんでしょうねぇ。
そろそろ寿命か。

でも冬の間、室内での多肉の葉挿しに
超近距離で照射してたら
順調に徒長もせずに芽が出たから
もうしばらくは使える。と思う。いや、思いたい。


最近の植物育成LEDライトは種類も多いし
昔よりも性能が上がってそうなので
新しいのが欲しいなぁ(*´Д`*)'

買っちゃおうかしら(ΦωΦ)


暖かくなってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
  
★皆様へ コメントありがとうございます★
布ナプにすっかり慣れた管理人ですが
確かに経血量が少ない人の方が
布ナプに移行しやすいかもです。

マィミさん、スクーンカップ使ったんですか!
しゅ、しゅごい!
管理人、アプリケーターのタンポンは問題なく使えるのですが
アプリケーター無しタンポンに苦戦して結局使えず。
な経験がありまして・・・
月経カップのレビューとか読みまくったのですが
それでもちゃんと入れられるのかという不安と
引っ張る紐が出てないだけに取り出せる自信が無い。
のに興味はある。という状態ですわん(; ̄ω ̄)lllA``

はぴさくさん、精神的なものは影響は大きいですよね。
心と体、回復しますように。
ピエールさんと遊んでくれてたら嬉しいなぁ。
きっと一緒に遊んでますネ!
それにしても謎の豆柴くん・・・気になります。
関連記事

コメント

非公開コメント

ありがとうございます

取り急ぎ、さきほど非公開でコメントしました!
育て方のリンクまでありがとうございます(゜▽゜*)
私には未知の果物ですが、頑張って育てて報告しますね!

ラムさんも、アテモヤ仲間で嬉しいです!
頑張りましょう!(^o^)

わー!嬉しいです(о´∀`о)♡

ありがとうございます!
ご丁寧に栽培方法のリンクまで…♪
アテモヤは発芽までに時間がかかると聞いていたのですが…おー!なんか出てる!!(゚∀゚)
水に浸けると案外すぐなのかもしれませんね♪
私も頑張って育ててみます!
それでは届くまで楽しみにお待ちしておりますm(_ _)m

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます