簡単手作りスタンド
前回記事で、エアプランツデビューした管理人。
器に入れて窓辺に適当に並べたものの(→この過去記事参照)
どうも見た目がスッキリしないので
エアプランツのスタンドを買おうと楽天を見ていたら
こういうスタンド↓を見つけた。
ステンレス製で税込み216円。
安いし蒸れなさそうだし、イイじゃん!
さっそく買いましょうそうしましょう。
と思ったのですが
「そういえば、100均で買ったアルミワイヤーがあったなぁ。
似た感じのモノを作れそうだなぁ。」
と思い立ち、自分で作ってみようと
引き出しをゴソゴソと捜してみると
太さ1mmと3mmのアルミワイヤーがあったー。
100均で買ったので2つで税込み216円。
これを手頃な太さのボトルにグルグルと巻きつけ
ボトルを外したら、後は軽く伸ばしたりカーブを狭めたり広げたりと
形を適当に調節して出来上がり♪
3mmのワイヤーのカットはニッパーで。
1mmの方はハサミでもカットできます。アルミですから。
あっという間にワイヤー1mmのスタンド5個と
ワイヤー3mmのスタンド2個完成。

ステンレス製ではなく、アルミなので
1mmの方はさすがに軽く柔らかく、やや安定性に欠けるため
2本取りで巻いてみたりもしました(o ̄∀ ̄)ノ”
3mmの方は結構安定してるので大満足。
ステンレスの方が重みもあるから、より安定するんだろうとは思うけど
ま、いいですよ。アルミで。
216円でエアプランツスタンド7個出来たし(ΦωΦ)
植物の固体に合わせてワイヤーの巻きの太さや高さを自在に作れたし。
ちなみに昨日、霧吹きでお水をあげたんだけど
今日見てみたらコットンキャンディーの葉っぱが
ググッと少し広がった気がします(*´Д`*)'
それにしても、お花カワイイねぇ。
ピンクの鱗みたいな形の隙間から紫の犬の爪みたいな形のモノが
ニョキッニョキッと出てる。↓
ピエールさんの爪サイズだわ。
見れば見るほど形が小型犬の爪みたい。
紫だけど。
ライトピンクキャンディーの方は薄いピンクの鱗しか見えないけど
そのうち隙間から何か出てくるのかな?↓
そういえば、明日都心ですんごく降雪するかも予報を目にしたのですが
皆様、くれぐれも風邪などひかぬようお気をつけください~!
春よ早く来い!
<↓参考商品↓>器に入れて窓辺に適当に並べたものの(→この過去記事参照)
どうも見た目がスッキリしないので
エアプランツのスタンドを買おうと楽天を見ていたら
こういうスタンド↓を見つけた。
ステンレス製で税込み216円。
安いし蒸れなさそうだし、イイじゃん!
さっそく買いましょうそうしましょう。
と思ったのですが
「そういえば、100均で買ったアルミワイヤーがあったなぁ。
似た感じのモノを作れそうだなぁ。」
と思い立ち、自分で作ってみようと
引き出しをゴソゴソと捜してみると
太さ1mmと3mmのアルミワイヤーがあったー。
100均で買ったので2つで税込み216円。
これを手頃な太さのボトルにグルグルと巻きつけ
ボトルを外したら、後は軽く伸ばしたりカーブを狭めたり広げたりと
形を適当に調節して出来上がり♪
3mmのワイヤーのカットはニッパーで。
1mmの方はハサミでもカットできます。アルミですから。
あっという間にワイヤー1mmのスタンド5個と
ワイヤー3mmのスタンド2個完成。

ステンレス製ではなく、アルミなので
1mmの方はさすがに軽く柔らかく、やや安定性に欠けるため
2本取りで巻いてみたりもしました(o ̄∀ ̄)ノ”
3mmの方は結構安定してるので大満足。
ステンレスの方が重みもあるから、より安定するんだろうとは思うけど
ま、いいですよ。アルミで。
216円でエアプランツスタンド7個出来たし(ΦωΦ)
植物の固体に合わせてワイヤーの巻きの太さや高さを自在に作れたし。
ちなみに昨日、霧吹きでお水をあげたんだけど
今日見てみたらコットンキャンディーの葉っぱが
ググッと少し広がった気がします(*´Д`*)'
それにしても、お花カワイイねぇ。
ピンクの鱗みたいな形の隙間から紫の犬の爪みたいな形のモノが
ニョキッニョキッと出てる。↓
ピエールさんの爪サイズだわ。
見れば見るほど形が小型犬の爪みたい。
紫だけど。
ライトピンクキャンディーの方は薄いピンクの鱗しか見えないけど
そのうち隙間から何か出てくるのかな?↓
そういえば、明日都心ですんごく降雪するかも予報を目にしたのですが
皆様、くれぐれも風邪などひかぬようお気をつけください~!
春よ早く来い!

エアプランツ 専用 ホルダー 【ぐるぐるスツール】
そういや今年はまだ雪を見てない。
★皆様へ コメントありがとうございます★
スパニッシュモス、蒸れないようにしなきゃデスネ!
エアプランツの中では水がかなり好きな部類らしいのに
蒸れには弱いみたいなので、ちゃんと健康に育てられるのでしょうか(-"ω"-;)ムム
近いうちに一度、束を解いて蒸れにくいように掛け直してみようと思っております~
きれいに育てて緑のカーテンにしてみたい(*´Д`*)'
スパニッシュモス、蒸れないようにしなきゃデスネ!
エアプランツの中では水がかなり好きな部類らしいのに
蒸れには弱いみたいなので、ちゃんと健康に育てられるのでしょうか(-"ω"-;)ムム
近いうちに一度、束を解いて蒸れにくいように掛け直してみようと思っております~
きれいに育てて緑のカーテンにしてみたい(*´Д`*)'
- 関連記事
-
- アテモヤの種 その後 (2018/04/01)
- 今年の信子 (2018/02/26)
- 簡単手作りスタンド (2018/01/21)
- エアプランツデビュー (2018/01/19)
- 年明け早々、ギャング襲来 (2018/01/09)
コメント
管理人のみ閲覧できます
2018-02-01 16:23 編集
この大きさで¥220なんですか?
来週大阪に行くので園芸店に寄ってみます。
まだあるかな
流木付け胡蝶蘭の様子はいかがですか
うちのミディはだめになりました
大きいのはまだ元気ですが、やっぱり難しいわ
2018-01-22 11:57 ぼぉママ URL 編集