fc2ブログ

布ナプライナー レビュー

布ナプデビューはライナーからがイイよ(o ̄∀ ̄)ノ”
というコメントを頂いて、即買いしたのが
(すぃーと・こっとん)sweet cotton 布ナプキン ネルライナー3枚セット

この記事でもちょろっと紹介しましたが
今回の生理の最終日に使ってみました。

で、使ってみた感想ですが・・・

DSC_3387 (2)-4 


イイッ!すごくイイッ!

防水シートは入っていないので
通常量の生理の日に使うと当然モレると思いますが

量が本当に少ない時や
オリモノが気になる時にはオススメです。


使い捨てのおりものシートよりも
断然心地よいです。

しかも洗って繰り返し使えるので、もう使い捨ておりものシートを
買う必要は無くなったわ!

ああ、もっと早く使っていたら・・・
どれだけおりものシート代を節約できたのだろうか(-"ω"-;)ムム

とセコイことまで考えてしまう始末。

肌当たりも布なのでとても快適です。

まずは布ナプはライナーを!と言う気持ちが
とてもとてもよくわかった2017年の師走でございます。

布ナプ、興味はあるけれど多い日に布ナプは不安・・・という方
生理がほぼ終わりかけの日やオリモノが気になる日などに
まずは布ライナーを試してみてはいかがでしょうか?

布ライナーの快適さを表現すると↓
  
FC2 Blog Ranking
こんな感じです。
★皆様へ コメントありがとうございます★
わーい♪りんりんさん、ピュアホワイトQ10仲間ですね(ΦωΦ)
本当に優秀な保湿アイテムだと思います!
肌への負担も心配せずに使えるし
これから何年使い続けるのかなぁ。死ぬまでだったりして(; ̄ω ̄)lllA``

mumuさん、鍋+シメにチャンポン麺+雑炊だとちと多いかもですね。
でもたまになら良いと思いますよ~!
うちの最近ほぼ毎晩御飯は鍋なので内容もほぼ決まってます(; ̄ω ̄)lllA``
白菜50g、豆腐130~150g、マロニーのかわりにくずきり200g(←多すぎ)
豚のしゃぶしゃぶ用薄切り(出来るだけ赤身)120g、
椎茸or舞茸orしめじ30g、もやし・ニラ・ネギ適当
で、醤油+黒酢+粉末生姜を混ぜたつけダレ
で食べてます。
くずきりの量が多いけど、あのツルツルが好きナノヨ(ΦωΦ)

そのまま当日は残り汁でシメのうどんや雑炊はせずに
ラップして冷蔵庫にIN。次の日の鍋もその出汁で鍋をしてますわ。
で3日くらい鍋を続けた後、お昼や朝に残り出汁を使って
雑炊やうどんを食べてます(o ̄∀ ̄)ノ”

うちは昆布と魚系お合わせ出汁なのですが
昆布出汁を毎日多く摂るとヨウ素の力で基礎代謝UPするものの
ヨウ素量が多すぎるのが甲状腺に心配なので
そこをカバーする大豆製品の豆腐をしっかり同時に摂るようにしてます。
で、出汁を雑炊にして全部食べるのは週2回程度に
なんとなく留めたりなんかしちゃってマス。

毎晩鍋となるとヨウ素の過剰摂取だけが心配なので
とりすぎた分はしっかり排出されるように
鍋の豆腐以外にも雑炊やうどんを大豆製品の味噌風味にしたり
黒豆煮を食べたりとちょっとだけ気を使っちゃったりなんかして。

ちなみに鍋のつけダレの醤油+黒酢+粉末生姜ですが
鍋の具の豆腐につけダレの黒酢、そして黒酢の力を補強する生姜で
成分からしてものすごく白髪対策になっていると
勝手に思ってます。
関連記事

コメント

非公開コメント

すいません。。

…と思いきや、もう購入済でしたね、失礼しました。。。^^;

ところで、肌面は麻(リネン)だと思いますが、ネル(コットン)側を肌面にご使用ですか?
どっちでも使えると思いますが~☆

折り畳みだったら、ネルのハンカチタイプ持ってますが、もっふもふでお勧めです^^
生理日でなくても使いたいくらいほかほかでいい具合でした。

では~。

おすすめです。

お久しぶりです。と覚えてないと思いますが~

下にもれたこと無い商品紹介します(ずれてとかはありますがケミナプでもあるので…)。
http://nunonap.com/
コトリワークスというとこです。

ホルダーと替えナプの2段構造。しっかり固目かも?
天然防水シート使ってるんです。
すんごい長時間替えないと(おい)、ホルダーにしみがほんのり付くくらい。

ずっっと気になってた、ひりひりやこもった匂いも出なかったので、”なんかすごー”と思いました。
ホルダーの紐に引っ掛けるのですが、まあ、紐汚れますわ。。というのが気になる。
しかし総括して9割満足です(値段以外)。

他、腹巻とレッグウォーマー使ってますが、高くてもポチポチ押しちゃう満足200%です。

ピエさん今天使なんですねーウチも16歳で看取りましたが、次の日膝ががくぶるでした^^;
今みたいにいいカメラとかあって、動画とか写真とか撮れてたらな~と時々思います~記憶にはしっかり残ってますが^^
今は外犬に癒して貰ってますが、またそのうち飼えたらいいなーと思いつつ。

No title

わー!詳しい鍋の作り方ありがとうございます!

なるほど、豆腐と黒酢と生姜の組み合わせは
いかにも効きそうですね!

私も毎晩1人鍋にしてみようかな。

まーちんさんのブログを見るとあれもこれも
マネしたくなっちゃいます!

布ナプの世界……

いらっしゃーい!!!!
まーちん部長に思いが通じたようで、あたくし深夜にむふむふ(ニヤニヤ)しちゃいました。
部長の性格上、お仕事落ち着いたらそのうち布ナプのハンドメイドしたくなる思うのですが、留め具はワンタッチのプラスチックスナップが工具不要で断然楽ちんなので、もしご存知なければハンドメイドする時には是非ご準備を~。

私もまーちん部長に教えていただいたおかげで馬油歴長くなりました~。アトピーの私にはQ10は何かの成分が残念ながらあわず、馬爽油の『薄荷』オンリーですが(夏は更に薄荷油を足す)、ベストなものに出会えたことに改めてまーちん部長には感謝しかないです。これからも部長についていきま~す!!

部長、我が家のサフランなんですが、なんかもう花も咲かず元気ないんですけど……部長のサフランさん達はどうしてますか??