fc2ブログ

ドラえもん気分

DSC_3251-1.jpg 
【and it_】ウォッシュデニムスカートオーバーオール
カラー:ウォッシュブルー サイズ:M

43年生きてて初めて知った猫族の股間に関する知識。

ショックのあまり、ここ数日のわたくしのネット検索履歴が
大変な事になっております。

その話はさておきまして~


今年の秋は数年ぶりに服を結構買いました。

年とともに似合う服や選択の幅が狭くなってきているのですが
そんな中でもこれから長く着れそうなモノがコレ。
【and it_】ウォッシュデニムスカートオーバーオール

デニムのオーバーオールと言えば定番。
コレはスカートタイプだけどそれでも定番だよねー!

後ろにはスリットが入っているので足捌きに問題なし。

DSC_3252-2.jpg 
地味に気に入っているのがココ↓
DSC_3253-3.jpg 

アクセントになるのでお気に入りポイントなんだけど
実際、何に使うんだろう(-"ω"-;)ムム

元々、デニムジーンズってその昔
懐中時計を入れるポケットがつけられて
今もその名残があったりするんだけど
コレは何か引っ掛けるためのモノがデザインとして残ったのかな~?

よくわからんけど気に入ってます。
DSC_3250-4.jpg 

普段着にとても良い。

カジュアルで色々合わせやすいし
無理してる感ゼロでかなり広い年齢層で着れる!
と思うの。

ここ1週間くらいコレばっかり着てる。
もうひとつのお気に入りポイントがココ↓
DSC_3249-5.jpg 

デニムのオーバーオールと言えば
この中央の大きな胸ポケットなのですが
ちょっとした近所への買い物の時
スマホや小銭i入れをココに入れてます。
DSC_3247-6.jpg 

ココから物を取り出す時に感じる
ドラえもん気分がたまらん( ̄ε=‥=з ̄) フンガー

このオーバーオールが似合う可愛いおばあちゃんになるのが
20年後の目標であります(ΦωΦ)
20年とかアッという間やで。
  
FC2 Blog Ranking↑ 
まじか。
★皆様へ コメントありがとうございます★
猫族のボディーについてのコメントを読んで
衝撃を受けた管理人が通りますよ。

知らなかったーーー!!!
全然知らなかったーーー!!!
あんなに上についてるもんなのか!!!
さらにググッて調べたらさらに驚愕の事実が!!!


猫アレルギーなので猫と一緒に住んだ経験はないけど
それでも呼吸がヒューヒュー&目が腫れるまで
猫飼いの友人宅で御猫様を撫でさせてもらったりと
それなりに触れ合う機会はあったのに
股間をしっかり見ていなかった。という事に気付いた。

こんな基本的なことを知らなかったとは・・・。
勝手に犬と同じ感じだろうと思っていた!!!
43年間、わたくしは一体何をしていたのでしょう・・・。
関連記事

コメント

非公開コメント

ペインターパンツのと同じなのでトンカチ等をひっかけてぶら下げる物だと思いますー。タグが外側にアクセントで付いてるとか、ちょっとしたやつが可愛いのありますよね。

ちなみに、にゃんたま付きの猫様は首太で顔がずっしり大きくなります。漢!として立派に成長してる証拠なのです。

骨格診断

こんにちは!
一度気になって調べだすと、履歴は酷いことになります。
私は耳垢掃除を調べたら、YouTubeの動画がとんでもないものになりました…

年齢と共にファッションは徐々に変わってきます。
私は去年から保育園デビュー(ママ友デビュー)を果たし、遠足・お遊戯会・運動会・保護者会・入園&卒園式…外に出る機会が一気に増えました。
少しでもオシャレに思われたいのですが、洋服の買い物で失敗することが多いので、私はとあることを始めました。
骨格診断&パーソナルカラー診断です。
すっっっごく参考になりましたし、頷く点も多くて本当に勉強になりました。
今まで着れた洋服達が似合わなくなるのって、若いから着れてたんだなーと納得すると共に少し泣けてきました(。´Д⊂)

ご存知でしたら申し訳ありません!

前回の生地とまとめて読みましたー、先輩は♂ですね!
去勢してない♂にゃんこのたまたまは、けっこうぷっくりしていてかわいいのです。

ネットで、「にゃんたま」で検索すると、たまたま∞画像が見れますよ...

しかし先輩、野生の猫の♂は子供の面倒をみるのは珍しいそうで、父性があるんですね。

お洋服可愛い~
化粧品も含め、真似させて頂いたこと何度もあります!
馬油とオシャレウォーカーは愛用してます。いつもありがとうございます✨

ハンマーフックかな?

こんにちは。

かわいいデニムのオーバーオール!
今月、おサイフが厳しいのに欲しくなってしまいます…

ヒモ、ペインターパンツのハンマーフックをデザインとして使ってるのではないでしょうか。
その名の通りハンマーを引っかけるモノだったような。

いいアクセントになっていてかわゆいですね^^