fc2ブログ

さてコレは何でしょ~か!?

DSC_2562-1.jpg 

皆様、コレが何かわかりますか?
管理人は昨日会った友人にもらったのですが

こんな商品が世にあるとは知らなかったです!


ホ~!こんな商品があるのか。
と思ったので美食でもなんでもないのに
思わず記事にしちゃったよよよ。

お子さんがいらっしゃる方はご存知かもしれません。

コレをくれた友人は来年小学校にあがる子供がいて
ママ友にこの商品を教えてもらい
「ホ~!今はこんなものがあるのか。」とえらく感心し
まとめ買いをしたらしい。

で、「コレまーちんにあげたら同じ反応するだろうな(ΦωΦ)」
と、わたくしに1つくれましたの。

「何かまったくわからんです!」
という方のために、引きの写真を1枚↓


DSC_2563-2.jpg 

さぁ何かわかったでしょうか!?

まだわからない方のために、端のアップの写真を1枚↓
DSC_2564-4.jpg

え!?もったいぶるなって!?

では答え、行きまーす(o ̄∀ ̄)ノ”

DSC_2561-3.jpg 

”フレーバーストロー
ミルキーマジック”
でございます。

200mlの冷たい牛乳をこのストローで飲むと
牛乳にフレーバーがプラスされるのです。

DSC_2565-5.jpg 

友人がくれたのはストロベリー味なので
これで牛乳を飲むと

なんと!ストロベリーミルク風味になる!
らしい。

DSC_2570 (3)-6 

どうやら牛乳嫌いの子供が牛乳を飲めるようになるようにと
使う方が多いようで合成着色料・保存料は不使用だって。

DSC_2569 (3)-7 

牛乳はあんまり飲まない方が良い!とか
いや、別に飲んでも良い!などの議論がある昨今ですが
そういう話はさておきまして

小学校の給食に出る牛乳を
嫌いだからという理由で飲まないとなると
困ったことになるかも・・・
好き嫌いは出来るだけ早いうちに直しておきたいのよ。


というママさん達の間では知られている商品なのだそうな。(友人談)

で、牛乳が嫌いでもないわたくしですが
あるようでなかったこんな商品を試すのは大好きなので
さっそくこのストローで牛乳を飲みました。

DSC_2566-8_20170510210555475.jpg 

ほほぅ。
そんなに味が濃いわけではないですが
確かにちょっとしたいちごみるく風味だわ。
面白い(ΦωΦ)

ちなみに、急速に吸い上げるよりも
ゆっくり吸い上げて飲む方がしっかり風味が出ます。


友人は100均のダイソーでまとめ買いしたそうな。
ダイソーの食べ物コーナーって全然見ないから
こんな商品が置いているなんて知らなかったわ(; ̄ω ̄)lllA``
ストロベリー以外にもチョコ味とか何種類かフレーバーがあるんだって。

画期的!ってほどでもなく
ちょっとしたアイディア商品といった感じですが
いや、もぅなんかわたくしが子供の頃とは違って
時代は進んでいるんだなぁとしみじみ。


色んな商品があるもんやで。
  
FC2 Blog Ranking
ホンマですよね。
★皆様へ コメントありがとうございます★
めんつゆトラップ!聞いたことあります!!!
そんなに効果テキメンなんですね!
やろうかと思ったものの、自家製めんつゆなので
うううっ何だかもったいなくて使えない(T_T)
でもそのおぞましい光景を見てみたい気もします(-"ω"-;)ムム

コバエは怖くないし負ける気がしないのですが
勝つ気で行く→逃げられる→ちょっとイライラする
の悪循環ですわ(; ̄ω ̄)lllA``
でも今日一匹捕殺成功。残るはたぶんあと1匹。と思いたい。

4月5月は植え替えに良い時期なので
重い腰を上げてさぁいきまっしょい!!
わたくしももう一度胡蝶蘭をいじりますわよ!
次こそはもっとちゃんと仕上げるのだ!

台所洗剤ってちょっとしたギフトにめちゃ重宝しますよね♪
関連記事

コメント

非公開コメント

私も牛乳嫌いですが、たまに出てたミルメークは大好きでした。
最近はおしゃれなのね~

胡蝶蘭 好きでたまに小さいサイズのものを購入しますが、難しくて二年目は枯らすか、根腐れします
ハンキングは知りませんでした
ところで胡蝶蘭が置いてあった場所って、確か以前テレビがあったと思ったのですが、模様替えされたのですか?

これ、外国製のはカルディとかには前からありました〜(*pωq*)味は100均のよりは強目かもしれないけど、嫌味がなく、好きでした✰チョコ、バナナとかもあるんですよ( •̀∀•́ )✧

昔似たようなものでミルメークってのがありました。
イチゴとかバナナとかコーヒー味があるんです。
ちょっとハマった事があったのを、思い出しました(* ̄m ̄)

会社の引越し祝いで5、6年前にもらった胡蝶蘭を、会社に置いたままで再び咲かせたはったおばさまがいます。管理人さんもがんばって!