小さな喜び
セレッソJ1昇格おめでとう!やっと戻れた!
今年は本当に踏ん張り所だったのでホッとした~!
というのがひとつ。
もうひとつの喜びは以下の話(*´Д`*)
実は今年、観葉植物の調子が去年以上に悪かった。
水・肥料・日光のバランスを試行錯誤していたものの
頑丈なモンステラのモンちゃんと
切っても切ってもどんどん伸びるワイヤープランツが
枯れてしまった。
その上プミラさんまでも
ワイヤープランツと同じような症状で
全体的に葉っぱが茶色く枯れ
ピエールさんのお葬式が終わった日は
もう緑の葉が1枚も無く全体が茶色状態だったので
プミラさん・・・もうダメか・・・。と思っていたのですが
今年は本当に踏ん張り所だったのでホッとした~!
というのがひとつ。
もうひとつの喜びは以下の話(*´Д`*)
実は今年、観葉植物の調子が去年以上に悪かった。
水・肥料・日光のバランスを試行錯誤していたものの
頑丈なモンステラのモンちゃんと
切っても切ってもどんどん伸びるワイヤープランツが
枯れてしまった。
その上プミラさんまでも
ワイヤープランツと同じような症状で
全体的に葉っぱが茶色く枯れ
ピエールさんのお葬式が終わった日は
もう緑の葉が1枚も無く全体が茶色状態だったので
プミラさん・・・もうダメか・・・。と思っていたのですが
あれから20日近くで、なんと!
緑の葉っぱがこんなに生えてきた!
夏・秋とあんなに調子が悪かったのに
冬のこの時期に復活するプミラさんを見て
なんだか少し元気をもらった管理人。
プミラさんの後ろの何にも動じない
マイペースなモフモフくんことスコッチモスはご愛嬌。
よし!明日はベランダで色々作業しよう!
緑の葉っぱがこんなに生えてきた!
夏・秋とあんなに調子が悪かったのに
冬のこの時期に復活するプミラさんを見て
なんだか少し元気をもらった管理人。
プミラさんの後ろの何にも動じない
マイペースなモフモフくんことスコッチモスはご愛嬌。
よし!明日はベランダで色々作業しよう!
ガーデニング部永久顧問ピエール先生に
怒られないように心をこめてお世話しますッ!
ちなみに失敗続きだった鬼門、ローズマリーの挿し木
(→この過去記事参照)は
レモンマートルと共に成功!したまま放置(; ̄ω ̄)lllA``
怒られないように心をこめてお世話しますッ!
ちなみに失敗続きだった鬼門、ローズマリーの挿し木
(→この過去記事参照)は
レモンマートルと共に成功!したまま放置(; ̄ω ̄)lllA``
ローズマリーはなんと!5本全部成功。
挿し木が難しいらしいレモンマートルは4本中2本成功。
あれだけ失敗が続いていたのは一体何だったのか。
大き目の鉢にそれぞれバラして植え替えたいけど
こんな寒い時期に植え替えは危険な気がするので
どうしようか悩み中(-"ω"-;)ムム
でね、今までモンちゃんに関してはブログでちょこちょこ書いてたように
モンステラ自体はすごく強く成長も早い植物だと数年実感してたけど
去年も今年もピエールさんの調子と連動するかのようで
正直すごく不思議を感じておりまして。
陽だまりを取り合う中だったモンちゃんとピエールだけど(; ̄ω ̄)lllA``
(→この過去記事参照 この過去記事も)
観葉植物は悪い気を吸い取ってくれるとかよく言うものの
風水とか縁起担ぎ程度にしか思ってなかったわたくしですが
頑丈なモンちゃんがピエールさんが長生きできるように
がんばってくれていたような気がしちゃうのよね。
モンちゃんは調子がめちゃめちゃピエールさんと連動してたから特に。
そんなモンちゃんはピエールさんが亡くなる1ヶ月少し前に
完全に枯れてしまった。
その3週間後くらいにワイヤープランツも。
特に生命力が強い2種が体張ってくれたのかな。
こじつけたいのが人間のサガでしょうか。
明日、モンちゃんとワイヤープランツさんの鉢を
ごめんねとありがとうの気持ちを込めて供養します。
挿し木が難しいらしいレモンマートルは4本中2本成功。
あれだけ失敗が続いていたのは一体何だったのか。
大き目の鉢にそれぞれバラして植え替えたいけど
こんな寒い時期に植え替えは危険な気がするので
どうしようか悩み中(-"ω"-;)ムム
でね、今までモンちゃんに関してはブログでちょこちょこ書いてたように
モンステラ自体はすごく強く成長も早い植物だと数年実感してたけど
去年も今年もピエールさんの調子と連動するかのようで
正直すごく不思議を感じておりまして。
陽だまりを取り合う中だったモンちゃんとピエールだけど(; ̄ω ̄)lllA``
(→この過去記事参照 この過去記事も)
観葉植物は悪い気を吸い取ってくれるとかよく言うものの
風水とか縁起担ぎ程度にしか思ってなかったわたくしですが
頑丈なモンちゃんがピエールさんが長生きできるように
がんばってくれていたような気がしちゃうのよね。
モンちゃんは調子がめちゃめちゃピエールさんと連動してたから特に。
そんなモンちゃんはピエールさんが亡くなる1ヶ月少し前に
完全に枯れてしまった。
その3週間後くらいにワイヤープランツも。
特に生命力が強い2種が体張ってくれたのかな。
こじつけたいのが人間のサガでしょうか。
明日、モンちゃんとワイヤープランツさんの鉢を
ごめんねとありがとうの気持ちを込めて供養します。
★皆様へ コメントありがとうございます★
散歩中のワンコを見るたびに「元気で長生きするんだよ~」
と念を送ってしまうそんな管理人です。
具沢山カレーと具沢山ミネストローネスープで
あっという間に1キロ戻った!
あと2キロがね~中々ですわ40越えると(; ̄ω ̄)lllA``
b.glenのセール!9日からですね!
すっかり忘れてた~
プランクも久々に昨日30秒でやってみたけどキツかった~
キッチンで料理時間が長くなると腰がだるくなってくるので
やっぱりプランクしっかりやるとやらないとじゃ
違うなぁと実感中。
と念を送ってしまうそんな管理人です。
具沢山カレーと具沢山ミネストローネスープで
あっという間に1キロ戻った!
あと2キロがね~中々ですわ40越えると(; ̄ω ̄)lllA``
b.glenのセール!9日からですね!
すっかり忘れてた~
プランクも久々に昨日30秒でやってみたけどキツかった~
キッチンで料理時間が長くなると腰がだるくなってくるので
やっぱりプランクしっかりやるとやらないとじゃ
違うなぁと実感中。
可愛くて度肝抜かれるわよ!覚悟してよね(ΦωΦ)
- 関連記事
-
- 2016 締めくくり (2016/12/31)
- クリスマスイブひっそり更新 (2016/12/24)
- 小さな喜び (2016/12/08)
- 2016 最後の収穫 (2016/10/23)
- 着実に (2016/07/28)
コメント
管理人のみ閲覧できます
2016-12-10 02:37 編集
植物にも感情があるといいますし。
まーちんさんだけでなく植物たちもピエールさんのことが大好きだったんですね。
2016-12-10 00:56 もも URL 編集
まーちんさんも見に行かれていたのでしょうか?
プレーオフ決勝は、チームがやっもひとつになって感動しましたー。
私も今年色々ありましたが、なんとか別のことに気持ちを向けてなんとかやっています。
まーちんさんも頑張るというよりゆるゆる過ごして少しずつ元気になってくださいね。
2016-12-09 22:36 華 URL 編集
No title
以前聞いたことがあります。
私もあまりそういう事は気にしない性質ですが
今日の記事を読んで、昔そう聞いたことを思い出しました。
そういう事、あるのかもしれません。
2016-12-09 18:10 URL 編集
No title
度肝、抜かれまくりたいです!(笑)
モンステラ、
数年元気にしていたなら
調子悪くなるのが不思議ですね。
基本丈夫な子ですし、
きっと、ぴえさんに力を送っていたんですよね。
2016-12-09 14:06 maa URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2016-12-09 11:12 編集
No title
何かあるかもですね!
プミラですが水が切れてしまうのが早くないですか?
土の表面が乾いたら・・・と思っていたらあっという間に
カリカリになりました。
プランク、私も久しぶりにやってます。
めっちゃつらいけど効果が見えるのが早いですね!
楽しくなります。
ピエさまの写真!楽しみです~
2016-12-09 10:13 musu URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2016-12-09 09:01 編集
ぜひぜひお待ちしておりますね。
むりのないよう、
のんびり、ゆっくり時間に任せて
通常の生活にお戻りください。
何もできませんが
心で全力で
応援しています。
2016-12-09 08:47 ako URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2016-12-09 08:11 編集
管理人のみ閲覧できます
2016-12-09 00:08 編集