恐れていたことがッ!
この記事で大葉とバジルの室内(窓際)での
水耕栽培を開始した管理人なのですが・・・
大葉はあまり水耕栽培に向いていないカモと
事前調べでよく目にしたのですが
その中でも結構目にした枯れ方というのがありまして
それを心配していたら・・・
水耕栽培を開始した管理人なのですが・・・
大葉はあまり水耕栽培に向いていないカモと
事前調べでよく目にしたのですが
その中でも結構目にした枯れ方というのがありまして
それを心配していたら・・・

Oh・・・
葉先から茶色く枯れて行ってるー。
この状態、事前調べで目にしたわ!
実は一番左の大葉の下の葉も
同じように葉先から枯れ始めてたので
切り取ったのね。
葉先から茶色く枯れて行ってるー。
この状態、事前調べで目にしたわ!
実は一番左の大葉の下の葉も
同じように葉先から枯れ始めてたので
切り取ったのね。

でもこの右から2番目のは全体的に枯れちゃてるし
残念ですが処分するとします(´・ω・`)

なぜこうなったのかというと原因はよくわからないんだけど
あくまでも推測ですが
直射日光が当たっている数時間
水が熱されてるからかも。
直射日光が当たってる時
葉っぱ全体が萎れた感じになってたんですよ。
で、午後になって明るい日陰になると
葉っぱは元通りになってたのね。
それを繰り返して葉先にダメージが来たのかなぁと。
そんなわけでこんな場合にとキープしておいた
バックアップ苗の出番ですよ(`・ω・´)
あくまでも推測ですが
直射日光が当たっている数時間
水が熱されてるからかも。
直射日光が当たってる時
葉っぱ全体が萎れた感じになってたんですよ。
で、午後になって明るい日陰になると
葉っぱは元通りになってたのね。
それを繰り返して葉先にダメージが来たのかなぁと。
そんなわけでこんな場合にとキープしておいた
バックアップ苗の出番ですよ(`・ω・´)

窮屈そうなポリポットで元気がなくなりかけだった
大葉のバックアップ苗をポリポットから
この鉢に植え替えて摘心もしておきました。
ちなみにバジルの水耕栽培の方は
なんの問題もなく摘心した後も
茎を増やしてスクスクと育っておるので
バジル苗のバックアップ苗は料理に入れて食べましたよ(*´ω`*)
大葉のバックアップ苗をポリポットから
この鉢に植え替えて摘心もしておきました。
ちなみにバジルの水耕栽培の方は
なんの問題もなく摘心した後も
茎を増やしてスクスクと育っておるので
バジル苗のバックアップ苗は料理に入れて食べましたよ(*´ω`*)

管理人に厳しい大葉番。
この後どうなるかは

↑FC2 Blog Ranking↑
大きく育っておくれ~
★皆様へ コメントありがとうございます★
はい!そうです。
人間用の白内障の目薬ですが
犬にも使っている方、多いようです。
過去に記事にも書いた通り
獣医さんにも以前、使う前に確認しましたが
使用しても問題ないとのことでした。
人間と犬の薬って同じモノで体重に合わせて
量を変えて投与することもよくあると思います~
ただ、もちろん犬にはダメな薬もあると思うので
人間用の薬を犬に使用する際は
獣医さんと相談の上で使用してくださいネ!
はい!そうです。
人間用の白内障の目薬ですが
犬にも使っている方、多いようです。
過去に記事にも書いた通り
獣医さんにも以前、使う前に確認しましたが
使用しても問題ないとのことでした。
人間と犬の薬って同じモノで体重に合わせて
量を変えて投与することもよくあると思います~
ただ、もちろん犬にはダメな薬もあると思うので
人間用の薬を犬に使用する際は
獣医さんと相談の上で使用してくださいネ!
- 関連記事
-
- 植えっぱ (2015/10/30)
- 収穫2015 (2015/10/21)
- 恐れていたことがッ! (2015/07/26)
- 嬉し悲し (2015/07/20)
- ハダニ対策(超我流) (2015/06/27)
コメント
No title
2015-07-27 17:58 ぴ URL 編集