スーパーフード


ピエール氏も極悪顔で期待満々であります。
スーパーフードと言えばキヌアもあるけど
以前試してみたもののイマイチ続かなかった。
だって粒が小さいから洗うのとか面倒だし
洗って加熱調理しても
独特の土臭さもあって、たまにはいいけど
毎日食べるにはちょっと・・・てな感じだったんですよ。
ところがこのチアシードは楽チン!
てなわけで、今のところ1週間毎日続いてます(o ̄∀ ̄)ノ”
スーパーフードと言えばキヌアもあるけど
以前試してみたもののイマイチ続かなかった。
だって粒が小さいから洗うのとか面倒だし
洗って加熱調理しても
独特の土臭さもあって、たまにはいいけど
毎日食べるにはちょっと・・・てな感じだったんですよ。
ところがこのチアシードは楽チン!
てなわけで、今のところ1週間毎日続いてます(o ̄∀ ̄)ノ”
チアシードっていうのはコレ↓

中南米の植物の種で栄養価がスゴイんですってよ!
美容と健康の強い味方なのです。
必須アミノ酸9種のうち8種を含んでいて
タンパク質・食物繊維・鉄分亜鉛カルシウムなどの
ミネラルもしっかり入っている上に
オメガ3がすんごい入ってんの!
オメガ3と言えば魚摂らなきゃ・・・てな感じだけど
こんなちっちゃい種のくせに
オメガ3がめっちゃ入ってんの!
チアシードたったの10gの中に
摂取しにくいオメガ3が1.7gも入ってんの!
オメガ3の成人一日あたりの摂取目標量は1.8~2.4g
だから10gのチアシードだけでほぼクリアする勢い。
あの摂取しにくいオメガ3が!ですよ奥さん!
びっくりですよ奥さん(°д°)


で、食べ方なんですが、種とか豆とかナッツとかの
芽が出る系の生のモノって
発芽抑制している物質を持っていて
それが体に良くないから
生で食べるにはその物質を無力化してから。
とかよく聞くじゃないですか。
方法は焙煎とか浸水とか色々あるんですが
オメガ3は熱に弱いのでできることなら
生で摂ってオメガ3の恩恵を目一杯頂きたい!
そんなわけで浸水いたします。はい。
チアシードを大さじ1杯(約12g)。
芽が出る系の生のモノって
発芽抑制している物質を持っていて
それが体に良くないから
生で食べるにはその物質を無力化してから。
とかよく聞くじゃないですか。
方法は焙煎とか浸水とか色々あるんですが
オメガ3は熱に弱いのでできることなら
生で摂ってオメガ3の恩恵を目一杯頂きたい!
そんなわけで浸水いたします。はい。
チアシードを大さじ1杯(約12g)。
そこに水を100cc入れます。
普通の水でもOKなのですが
わたくしは最近母一押しの
天然アルカリイオン水 温泉水99を使用。
この水の特徴は長くなるのでまた今度(; ̄ω ̄)lllA``
ここで素早くまぜまぜ。
まったく混ぜないと種同士がくっついちゃったりします。
まったく混ぜないと種同士がくっついちゃったりします。
混ぜ終わり~。
ここまでかかった時間1分以内(ΦωΦ)ドヤァ
ここまでかかった時間1分以内(ΦωΦ)ドヤァ
で、サランラップなどで覆って
このまま常温放置。
浸水したらバジルシードみたいに
外側がプルプル膨らんでくるんですよ。
東南アジアのスイーツとかに入ってる
水を含んでプルプルのバジルシードが好きな人なら
このチアシードもイケると思います。
放置時間はサイトによっていろいろ書かれていて
15分で良いとか1時間くらいとか
いやいや12時間置いたほうが栄養が目一杯摂れるとか。
そんなわけで各時間ごとに写真を撮ってみました。
続きは次の記事で(ΦωΦ)
- 関連記事
コメント
しかし2枚目の写真、悪い顔してますね〜
それでも可愛いさが上回るとは、流石です♡
ピエ様好みのスーパーフードが訪れることを陰ながらお祈りしています(๑›ω‹๑)
2015-04-27 01:15 あき URL 編集