着々と粛々と
と、今日もピエール氏は映り込みに必死です。
ちょっとカブってるんで
少し上から撮りますねー。
ちょっとカブってるんで
少し上から撮りますねー。
というわけで、先日の植え替えに続き
本日の植え替え&室内取り込みの
本日の植え替え&室内取り込みの
ターゲットはコレ。
着々と進んでますわよ!
ドラセナ・コンシンネ・レインボーと
ドラセナ・ゴッドセフィアナ(たぶん)
着々と進んでますわよ!
ドラセナ・コンシンネ・レインボーと
ドラセナ・ゴッドセフィアナ(たぶん)
日照量の少ない夏だったのに
よくもまぁこんなにモサモサと茂ってくれました。
今日はピエール氏もやる気があるようなので
張り切って一緒に植え替えをがんばりましょう!
よくもまぁこんなにモサモサと茂ってくれました。
今日はピエール氏もやる気があるようなので
張り切って一緒に植え替えをがんばりましょう!
コンシンネ・レインボーはモサモサだけど
ゴッドセフィアナはコンシンネ・レインボーの影になって
あんまり成長しなかったみたいです。
さぁ、ちゃっちゃと植え替え始めようか!
ゴッドセフィアナはコンシンネ・レインボーの影になって
あんまり成長しなかったみたいです。
さぁ、ちゃっちゃと植え替え始めようか!
スゴイ速さで逃げやがった・・・。
普段ぜんぜん走らないクセに。
ピエールじいちゃん、渾身の遁走であります。
仕方なくわたくしはベランダでひとり寂しく
粛々と植え替え作業を進めるのでありました。
手順はこの過去記事と一緒。
なので省きますが、植え替える植物の種類が違うと
根っこの様子も少し違うのが面白い。
根っこの様子も少し違うのが面白い。
例えばコンシンネ・レインボーは
ほぼ木なのですが根っこの所に
なんだかでっかい膨らみができてたとか。
なんだろ。太い根っこかな?
コレ、地下茎とかじゃないよね↓
ほぼ木なのですが根っこの所に
なんだかでっかい膨らみができてたとか。
なんだろ。太い根っこかな?
コレ、地下茎とかじゃないよね↓
ゴッドセフィアナの根元からは新芽が出てるし。
根っこかな?と思ってよく見たら新芽だった。
土に埋まってたから白いけど
根っこかな?と思ってよく見たら新芽だった。
土に埋まってたから白いけど
これは植え替える時に気をつけてそっと
植えなくちゃあね↓
ふぅ。3鉢になっちゃったわ。
キュウキュウだったからねー。
3鉢に分けたからこれで少しは
伸び伸びできるんじゃないかなー。
これもまた数日水だけをあげて
土が締まってきたら表面をマルチングして
見た目を良くするつもりですよ(ΦωΦ)
3鉢に分けたからこれで少しは
伸び伸びできるんじゃないかなー。
これもまた数日水だけをあげて
土が締まってきたら表面をマルチングして
見た目を良くするつもりですよ(ΦωΦ)
さぁ、どこに置こうか。
えーと。えーと。
どうしよっかな。
えーと。えーと。
どうしよっかな。
挿し木を始めた時は正直ここまでいっぱい
根付くと思ってなかったわ。
(フラワーアレンジメントの余り物で
挿し木を始めた過去記事はこちら。)
てへぺろてへぺろ。
植え替え&室内取り込みは
あとモンステラ2鉢・・・。
<↓参考商品↓>
そろそろ緑から手を引こか。
★皆様へ コメントありがとうございます★
わたしもつい最近までこういう商品があったとは
知らなかったですよー。
Tバック愛用してる人には
とっても朗報だと思うのです。
探せばあるもんなんですねぇ。
便利な世の中です。
わたしもつい最近までこういう商品があったとは
知らなかったですよー。
Tバック愛用してる人には
とっても朗報だと思うのです。
探せばあるもんなんですねぇ。
便利な世の中です。
- 関連記事
-
- マサカの種 (2014/11/24)
- 想定外であった故 (2014/11/20)
- 着々と粛々と (2014/11/14)
- 秋植え球根軍団 (2014/11/09)
- 重い腰を上げて (2014/11/08)
コメント
わたしはサボテンさえもからした経験があるグレーフィンガーを超えたブラックフィンガーの女・・・
爪の垢ください(>人<;)
2014-11-15 10:02 yukko URL 編集
暑い夏も乗り越えて計画を遂行するまーちんさん、ステキングです。
このブログで知る事たくさん!
もんちゃんの植え替えとマルチングの記事、楽しみにしてまっす(。>ω<。)ノ
2014-11-14 22:32 ぐっさん URL 編集