fc2ブログ

ジェルネイルのお直し

DSCF3721.jpg
根元が2ミリほど伸びてきています。

今日は久々にジェルネイル関連記事です(。・ω・。)ゞ

ネイルをしてしばらくすると、爪が伸びてきて根元との段差ができてきます。
こういうときはフィルインしましょう♪

フィルインとは同じ色で根元部分を埋めてお直しすること。
今回はクリアジェルでのフィルインです。

アセトンで完全にオフして、アートしなおすという手もありますが
アセトンは爪にとって刺激が強いので、短期間のアセトンオフを繰り返すと
爪が痛みトラブルの原因になります。なので、できるかぎりアセトンオフではなく
フィルイン(根元のお直し)をして美爪を保ちたいところ(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

今回はフローターのクリア部分のフィルインと少しデザイン変更をしてみました★
人によっていろいろ微妙な手順の違いもあると思いますが
以下、私のやり方の手順です(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ

お湯にしばらく手を漬けて甘皮を柔らかくしてからすることが多いです。


手・指・爪をエタノールで拭いて消毒。
DSCF3741.jpg

メタルプッシャーでキューティクルを押し上げて
余分な甘皮をニッパーでカット。
 DSCF3725.jpg 

ファイル(180G)もしくはマシンで表面をサンディング。
ダストが飛ばない削り方は→こちら
(いつもはダストを吸い込まないようにマスク着用してお風呂場で削ってますw)
DSCF3726.jpgDSCF3727.jpg

自爪との段差がなくなるように(自爪を削らないように)サンディング。
リフトしている(浮いてきている)部分があれば、そこも削り落とします。
DSCF3728.jpg 

ルビーストーンやセラミックプッシャーでルースキューティクルを取り除いて
自爪部分がうっすら白くなる程度にサンディング。
DSCF3731.jpg 

ファイルもしくはマシンで爪の形を整える。
DSCF3739.jpgDSCF3740.jpg

ダストを完全に払い落とす。
 清潔なガーゼ・スポンジ等を使用してもOK。
DSCF3729.jpg


  このとき顔など触らないように!
油分が付着するとリフトの原因になります。
DSCF3742.jpg 


クリアジェルを根元から塗布。
口コミ度の高かったLunersジェルブラシ#6 使用w
売り切れる前に慌ててGET♪めちゃくちゃ使いやすいデス~
DSCF3743.jpg 

エッジにもしっかり塗る。
DSCF3744.jpg 

UVランプで完全硬化。
DSCF3745.jpg 
ここまでがフィルイン★

カラージェルでのフィルインの場合、伸びた自爪部分にクリアジェルを塗る
→硬化→その上にカラージェルを塗る→硬化
→トップにクリアジェルを塗る という手順になります。

フィルインだけで良い場合、この後未硬化ジェルをふき取って終わり。


今回はココから前回のデザインに少しだけ付け足します。
グリッターを混ぜたピンクのジェルのラインを前回より太くする。
DSCF3747.jpg 
UVランプで仮硬化。

ゴールドのラメポリッシュ(suisui ストライプライト)で境目にラインを引く。
DSCF3748.jpg 
ポリッシュが乾くまで待つ。

最後に、ラメをしっかり覆って段差がなくなるようにクリアジェルを塗布。
ハイポイントができるように塗布。エッジにもちゃんと塗る。
DSCF3749.jpg 
UVランプで完全硬化。

エタノールまたは専用のクレンザー等を含ませたワイプで未硬化ジェルをふき取る。 
DSCF3751.jpg 
手をしっかり洗う。

キューティクルオイルを爪の根元に塗布。
DSCF3752.jpg 

完成(☆ω☆)

DSCF3787.jpg 

サンディングはいつもお風呂場でマスク着用してセコセコやるんですが
こんなことしてるのは私だけかと思っていたら
セルフジェルネイラーさんの中では結構やっている人がいるようで(。・▽・。) ホッ

ダストを吸い込むのはよくないので気をつけています。
床を嗅ぎまわる食い意地のはった執事もいるので(; ̄ω ̄)lllA``
なんならゴーグルもつけたいくらいw

この季節、寒いお風呂場でのセコセコ作業に嫌気がさして、マシン購入しました~♪
と、いっても、高級なプロ使用のものではなく 手ごろなお値段の
セルフジェルネイラーさんの口コミであったものをチョイス→マニクイックソフトタッチ

コレでも十分サンディングが楽になりました(☆ω☆)

suisui ストライプライト
マニクイックソフトタッチ
Luners ジェルブラシ #6

関連記事

コメント

非公開コメント


M☆Mさん♪
そうなんですよね~
リペアをサロンでお金払ってするとなんだか
もったいない気がしますもんね(; ̄ω ̄)lllA``

そうそうっ!!
私もリペアくらいは自分でやりますっ(*^^)v
そうすると、長持ちするから、
サロンで高いお金でやってもらっても、
いっぱ~~いもとが取れた気がして嬉しいし・・・・・(笑)
爪も痛まなくていいよねっ(^_-)-☆


トモ さん♪
コメントありがとうございます★
全部みるとは∑( ̄□ ̄;) !!
結構時間かかったのでは・・・?
ありがとうございます。
ぼちぼちがんばっていきます(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ

ふわさん♪
コメントありがとうございます★
すっ飛んでこられたのですね(≧ω≦)b
こちらこそよろしくです(。・ω・。)ゞ

ひろみんさん♪
リペアの方が爪にはいいけどたしかに面倒ですよね(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

あかねちさん♪
うううっ・・・プレッシャーじゃ・・・
もうすぐUPするで~

うさぎさん♪
ありがとうございます~★
ぼちぼちがんばっていきます(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ

管理人さま

はじめまして!フレンチネイルの動画から来ました。あっという間に動画全て見ちゃいました!とっても参考になる素敵な動画で感動です!
大変だと思いますがネイルの動画これからも楽しみに待ってます!
関西風のすきやきもとても参考になりました。

初めまして><
ようつべからすっ飛んできました!
すごく参考になります。
ぶkmさせてもらいます(。‘’。)★

リペア面倒で試したことなかったんですが、今度挑戦したいと思いまーす☆

明日のリボン楽しみに待ってるでv-22

参考になります

ネイルに、ヘアーに、女磨きの参考にさせてもらってます。
何となくめんどくさくてやる気無い時でもここに来ると頑張ろう!って思っちゃいます!
これからも楽しみにしてますね~。