やっとこさ次段階
祝!錦織選手、全米オープン準決勝勝利!
ライブて見てて鳥肌たった!
次は決勝や!応援してます!
そんなわけでこんな時間にブログ更新。
4ヶ月前にネオコール に挿し木にした
グリーン達ですが、枯れてしまったモノを除いて
これだけ生き残りました~!
(→ハイドロで挿し木の過去記事はコチラ。)
土に挿し木したものより
(→土に挿し木したモノの過去記事はコチラ。)
成功率が低い&成長が遅いですが
これだけ残りましたヨ。
ライブて見てて鳥肌たった!
次は決勝や!応援してます!
そんなわけでこんな時間にブログ更新。
4ヶ月前にネオコール に挿し木にした
グリーン達ですが、枯れてしまったモノを除いて
これだけ生き残りました~!
(→ハイドロで挿し木の過去記事はコチラ。)
土に挿し木したものより
(→土に挿し木したモノの過去記事はコチラ。)
成功率が低い&成長が遅いですが
これだけ残りましたヨ。
新しい葉っぱが成長してきてから
陽のあたる場所に置いていたんだけど・・・
陽のあたる場所に置いていたんだけど・・・
やっぱりガラス容器で長時間陽の当たる場所に置くと
藻が発生しちゃうわね・・・。
藻が発生しちゃうわね・・・。
ま、いいです。
ネオコール は煮沸消毒して再利用するし~。
新芽が出て、いくつかの挿し木本体が
この4ヶ月でかなり干からびた。
そんなわけで挿し木本体は切り離して
新芽部分だけを植えようと思います(o ̄∀ ̄)ノ”
新芽から根っこが出てるのもあるし~。
煮沸消毒したネオコール を冷まして
植え替え開始。
今回はガラス容器はやめて
陶器に植えることにします。
念のため、そこにミリオンAを少量敷いて
余っていたネオコール中粒と
煮沸消毒した小粒を使いますわよ。
できた( ̄‥ ̄)フンガー
植え替え開始。
今回はガラス容器はやめて
陶器に植えることにします。
念のため、そこにミリオンAを少量敷いて
余っていたネオコール中粒と
煮沸消毒した小粒を使いますわよ。
できた( ̄‥ ̄)フンガー
こんなにいっぱいどうしよう・・・。
ちいさい苗、増えすぎぃ!
店でも開こうかね・・・。
そういえば妹が観葉植物欲しがってたし
知り合いの店とかでも緑欲しい!ってトコがあるので
いくつかお嫁に出すことになるかな~。
しばらくはもうちょっと我が家で成長させようかと思いまふ。
知り合いの店とかでも緑欲しい!ってトコがあるので
いくつかお嫁に出すことになるかな~。
しばらくはもうちょっと我が家で成長させようかと思いまふ。
★皆様へ コメントありがとうございます★
ピエール氏はたまに寝ているわたくしを
ガン見していることがありますが
薄目を開けてその顔を見ると
どうもまじまじと観察している風です(; ̄ω ̄)lllA``
何考えてるんでしょう。コワイ((((;゚Д゚))))
ゆこさん、ハイドロで使う支持体は
植物の種類によって変えるのもイイですね!
どうも根っこのタイプ?がいろいろあると思うんですよ。
隙間が大きくても小さくても根を張るモノは
あまり考えなくても良いと思うのですが
支持体にある程度密着して根を生やすタイプや
小粒の支持体が向いていると思います~
さらに根腐れしやすいタイプはネオコールより
セラミスの方が良いと思われます(o ̄∀ ̄)ノ”
ピエール氏はたまに寝ているわたくしを
ガン見していることがありますが
薄目を開けてその顔を見ると
どうもまじまじと観察している風です(; ̄ω ̄)lllA``
何考えてるんでしょう。コワイ((((;゚Д゚))))
ゆこさん、ハイドロで使う支持体は
植物の種類によって変えるのもイイですね!
どうも根っこのタイプ?がいろいろあると思うんですよ。
隙間が大きくても小さくても根を張るモノは
あまり考えなくても良いと思うのですが
支持体にある程度密着して根を生やすタイプや
小粒の支持体が向いていると思います~
さらに根腐れしやすいタイプはネオコールより
セラミスの方が良いと思われます(o ̄∀ ̄)ノ”
- 関連記事
-
- ベランダ球根軍団のその後 (2014/10/22)
- 室内ハーブ撤収の巻 (2014/10/11)
- やっとこさ次段階 (2014/09/07)
- 質疑応答DAY (2014/08/11)
- へそ曲がりサンスベリアの処遇 (2014/08/10)
コメント
スマートな人のガーデニングに興味深々です( ´艸`)
もうLEDライトは使ってないんですか??
私は高くて手が出ないので、ただのLED電球を葉にあててます(笑)
2014-09-08 12:13 りぃ URL 編集
私も虫苦手なんで、お店開くときは是非お願いしたいです(^◇^)ノ
2014-09-08 11:45 さにー URL 編集
陶器の器は底は穴なしですか?
なかなか鉢で穴の空いてなくて、素敵な雰囲気なのって見つからなくて…
そして、水位が見えないの難しくないですか?
教えてもらえたら嬉しいです♡
ホントセンスがいいですね。
オサレなセンスも、面白いセンスも持ち合わせてるまーちんさん、ステキっす♡
2014-09-07 22:04 ぐっさん URL 編集