fc2ブログ

朝帰り

IMGP0443-1.jpg 



昨晩、ピエール氏に晩御飯をあげた後
管理人は出かけました。
帰ってきたのは朝です。


ドリカムの名曲、うれしはずかし朝帰り。
なんてことはまったくなく。




IMGP0447-2.jpg 



自分の知り合いと浮気してたことが発覚した彼女と
別れたばかりの友人♂を
生ぬるく励まそうの会だったのです。



IMGP0444-3.jpg 




それが夜から朝までの約7時間。

上を向いて唇噛み締め、涙をこらえようとするも
我慢できず結局泣く友人♂の姿を
30分置きに計10回以上見ていると

恋愛ってなんだか大変なんだな~。

と心底思ったのでした。(小学生並みの感想)


あまりにも泣くので周りも途中から我慢できずに笑ってしまい
最後にゃ本人も泣きながら笑いだすという(; ̄ω ̄)lllA``





IMGP0610-4.jpg 



そういえば若かりしピエール氏の初恋の相手は
熟女のシーズーでした。

若さゆえの猛アタックに
ブチキレられ、敢え無く撃沈してましたね。



IMGP0638-5.jpg 



どうも私の周りでは、恋愛が終わると
結構な時間引きずる男性が多く
女性は終わればアッサリな友人が多い。

世間でもよくそう言われますが
アレはなぜなんでしょうね。



ちなみに、友人という立場で見ると
友人♂にはシャキっとしてて欲しいと思うのですが
今はショックも大きいだろうし、無理は言えません。

ってホントは言っちゃったけどね。



IMGP0650-6.jpg 




最後は周りの人間共々、さすがに泣いてる人間を目の前に
「これで良かったんちゃうか」とは言えないので
そこは「良かったんちゃうか」ではなく
「アレなんちゃうか」という言葉で濁し
生ぬるくしめてお開きとなったのでした。


「アレ」という言葉の万能さを改めて知った2013夏。




IMGP0686-7.jpg 


すぐに!すぐに用意いたしますっ!




ワイドショーでも誰が誰と浮気だの
鉢合わせだのといろいろありますが
そんなことよりなによりも
私が今日一日、一番体で感じたことは
非常に眠いということだったりするのが
とっても歳を感じる今日この頃。


昔はオールなんてへっちゃらだったのにಥ_ಥ  



今日のピエール氏の格言 
 
FC2 Blog Ranking ↑ 
大変勉強になります。はい。

★皆様へ コメントありがとうございます★
辛さは味覚ではなく痛覚で感じるらしいので
辛さは味ではないってことですな。

ほんとに口の中が痛いですねー。
この痛みを感じながらもやめられない辛いもの好きって
ドMですな(; ̄ω ̄)lllA``アラヤダ

このデスソース、結構知っている方も多くてびっくり。
やっぱりアカンやつですか。

ま、ごくごく少量なら唐辛子程度の辛味なので
うまく料理に使っていきたいと思います(o ̄∀ ̄)ノ”

とか言いながらまた同じ失敗を繰り返すに一票。
関連記事

コメント

非公開コメント

私は女ですが、男友達はそれだけ彼女が好きだったんだと思います。
早く心の傷が癒されるといいなと思います。
私も過去いろいろあったので
他人事には思えませんね…(´つω;`)

ピエールさんは同じご飯でも飽きたりしないのですか?

たしかにむずかしい・・・(汗)

いままでコソコソっと数年
きぶんはすっかりまーちんさんのストーカー気分( *´艸`)
初めてコメントしまーす

何と万能な『アレ』なんでしょう~w

そんなオール明けの時
かえって1分でも早く寝たいけど
肌の手入れってやっぱりいつも以上に念入りにして眠りにつきますか?

第一工業増永光男です。

第一工業増永光男です。
いつもブロブを見させていただいてます。
今日は、コメントしてみました。
また、読ませていただきます。
第一工業増永光男でした。

Σ!!

こちらにお邪魔するようになって早…何年だ?開始数ヵ月の頃で、ヘアアレンジ動画が順番にアップされていくのを楽しみに見ていたので5年…?4年…?くらいになりますが。
こういう記事ははじめてですね!
すごく新鮮です。
思わずROMから顔だしちゃうくらい新鮮ピチピチな内容ですね(笑)

かくいう私(♀)も一切引きづりません。
裏切られた怒りに震え、悔し泣きしたことは一度だけありますが、悲しみは一切なく、怒り120%でサッサと別れたい!って感じでした(^^;
基本、別れる時にはキレイサッパリな心境なのでまったく引きづらず…
やっぱり女の方が切り替え早い人が多く、男の人の方が純粋なのかもしれませんね(^^;

人間って難しいものですね(--;)

前に友人から
「女々しい」という言葉は男性についていう言葉
って言われてハッとしたことを思い出しました。

まぁちんさんもお疲れさまでした(>_<)